今回は、自作のMinecraft統合版向けアドオン「SecurityCraft」について、ご紹介させていただきます。このアドオンは、主にサバイバルサーバーやマルチプレイ環境での”荒らし対策”を目的に開発しました。
どんなアドオンなのか?
SecurityCraftは、以下のようなセキュリティ機能を提供するアドオンです。
- 座標のログを記録(検索機能付き)
- ブロックの設置・破壊の記録
- X-ray(透過チート)検知
- 復元システム
- アクセス記録
- 不正なチャットを検出する仕組み
- 一定の権限を持たないプレイヤーによる危険なブロックの設置を防ぐ機能
これらをGUIで管理・設定できるようにしているため、コマンドが苦手な方でも安心して使っていただけると思います。
導入は意外とシンプルです
「チートをオンにする」→「Beta APIを有効化する」→「コマンドを一つ実行する」たったこれだけで基本的なシステムが起動します。
/sc:start
使い方
SecurityCraftの各種機能は、専用のGUIから設定できます。設定画面の呼び出し方法は2通りあります:
- 専用アイテム「SecurityCraft」を使用する
- 以下のコマンドを実行する:/sc:ui
設定画面では、各セキュリティ機能のオン・オフ、ログの確認、X-ray検知レベルの変更などが可能です。

設置/破壊確認のやり方
GUIから「設置確認モード」または「破壊確認モード」に切り替えることで、確認作業を行うことができます。確認したいブロック(破壊確認の場合は、破壊が行われた周辺のブロック)をタップすると、該当ブロックに関する記録がメッセージに表示されます。

座標ログについて
データの確認方法(2種類)
- プレイヤーから検索 → 特定のプレイヤーを選択して、その人の過去の座標を確認できます。
- 座標から検索 → 特定の座標を入力して、その付近にいたプレイヤーを一覧で確認できます。


開発のきっかけ
自分自身のサーバーで、誰が何をしたのか把握できない状況に困ることが多く、必要最低限でも「証拠」や「履歴」を残せる仕組みが欲しいと考えたのがきっかけでした。
同じように困っている方にとって、少しでも役立つ存在になれればと思っています。
現在の課題と今後について
現在、このシステムはまだテスト版のため、不安定な部分や未実装の機能が残っています。たとえば、設置記録や破壊記録はワールドを終了するとリセットされてしまいます。
今後は、一時的に保存しているデータを永久的に保存できるよう改善し、さらに荒らし対策などの追加機能も順次実装していく予定です。引き続きシステムの安定化と機能拡充に努めていきますので、ご期待ください。
※設置/破壊のデータは最新バージョンですと、リセットしても維持されるようにアップデートされました
最後に
このアドオンは、誰でも無料で使えるように配布しています。配布サイトでは、最新情報や過去バージョンもご確認いただけます。
また、Discordではバグ報告やご提案も受け付けていますので、もしよろしければお気軽にご参加ください。
- 配布ページ(クラフターズコロニー):https://minecraft-mcworld.com/135997/
ここまで読んでくださり、本当にありがとうございます。これからも、誰かの役に立つようなアドオンを作っていけたらと思っています。



コメント
これってアドオンを入れる前の検査もできますか?
コメントありがとうございます!✨️
アドオン導入前の、設置破壊については特定出来ません!
突然の質問で申し訳ございませんm(*_ _)m
つい数分前に荒らしが発生しているのを発見したのですが、securitycraftが反応していませんでした
APIもオンにしてますし機能していませんでした。
どうすればよろしいでしょうか?
コメントありがとうございます!✨️
Minecraftの大型アップデートの際にアドオンが壊れてしまう場合がございます!
現在のSecurityCraftのバージョンを教えて頂けますでしょうか?
3.3.0ですねぇ
ありがとうございます!
恐らくマインクラフトのアップデートによってアドオンが動作しなくなったのかと思います!
3.7.0が最新バージョンで、現在のマイクラバージョンにも対応しております!
今後大型アップデート時に、SecurityCraftが正常に動作しているか確認するのが良きかもですね!
SecurityCraftのアップデートは頻繁に行っていただけるとより確実です!
今現在このアドオンは使えますか?
利用出来ますよ!✨️
マイクラのアップデートが先日ありましたので、アドオンも最新バージョンに更新して頂ければと思います!
専用アイテムとやらが見つからないのと上の写真のような事を言われます
これは正しく起動されていますか?
・ベータAPIが有効になっているか?
・アドオンは最新か?
・マイクラは最新か?
・コマンドにミスはないか?
以上の事をご確認ください!
コマンドを使用すると「コマンドの権限レベルが正しくありません」とでます、
どうすれば良いでしょうか?
コメントありがとうございます!✨
稀にそのような現象が発生する場合があるようです!
最新バージョンのSecurityCraft3.8.0であれば、バックアップコマンドが追加され対応されております!
/sc:start → /scriptevent sc:start
/sc:getitem → /scriptevent sc:getitem
/sc:ui → /scriptevent sc:ui
scripteventコマンドを利用することで、解決します!
出来ました!
ありがとうございます!!
これってやはり実績は取れませんか?
コメントありがとうございます!✨️
そうですね!実績の解除は出来なくなります!
horionチートの検知はできるのでしょうか?
コメントありがとうございます!✨️
horionチートは検知出来ません!どちらかと言うとこのアドオンは、特定と復元が強みです!
現在このアドオンは使えますか?
使えるのであれば使い方を細かく教えてほしいです
現在も本アドオンを利用できます!
使い方に関しては、配布サイトまたは、公式サイトをご確認ください!
https://haruaddons.f5.si/securitycraft/securitycraft_introduction.html
コマンドってこれですよね?
一応全部試しましたが同じような文が表示されてしまいます……
これです
コマンドは合ってそうですね!✨️
恐らくアドオンが有効になっていないのかと思います!
バージョン3.10.0が有効になっているかご確認ください!
ベータAPIも必ずオンです!
おけです!
どちらもできてました
ですがアドオンは使えません
マイクラのバージョンはいくつですか?
他にも状況を詳しく教えて頂きたいです!
使っている機種
ワールドを起動している環境(Realmsな)
レルムズです。
バージョン3.8から3.10から変えようと思ったのですが、
何回インポートしてもビヘイビアーパックのところに3.10のやつが出てきません。
どうすれば良いでしょうか?
コメントありがとうございます!✨️
過去のバージョンがストレージに残っているのが原因かもしれません!
Minecraftの設定→ストレージ→ビヘイビアパック
からSecurityCraftを全て削除して下さい!
3.10.0をインポートし再度レルムズをご確認下さい!
突然のコメントすみません
ベータapiもアドオンも最新にして問題なところもないはずなんですけど復元機能使うと完了したって言う文字はあるんですけど実際にブロックが少しも変わらなくてどうしたらいいですか?
コメントありがとうございます!✨️
復元完了のメッセージと共に処理に失敗したブロックの数が表示されて居ませんでしょうか?
復元場所から離れている所で復元実行をすると、処理に失敗し上の様にエラーメッセージが表示されます。
復元の際は可能な限り復元場所に近づいて下さい!
また復元ポイントの選択を問題なく行えているかをご確認下さい!
※破壊などがあったであれば、その破壊数に合う復元ポイントを選択して下さい!
説明下手で申し訳ございません!
それでも解決しないようでしたら、再度コメント下さい!
現在3.10.2をダウンロードして使おうとしているのですが、startのコマンドを打ってもコマンド権限レベルが正しくありませんとでてしまい使うことができません。どうすれば良いでしょうか?実験的機能は全てオンになっています
コメントありがとうございます!✨️
極稀にそのような現象があるようです!
以下のコマンドをお試しください!
/scriptevent sc:start
起動しましたと出たのですがアイテムがありませんどういうことなのでしょうか?
こちらのコマンドを実行していただくことで取得できます!
/scriptevent sc:getitem
またUIを表示するコマンドは
/scriptevent sc:ui