君に託す未来の言の葉 – A Long Time to…【大型謎解き•アドベンチャー/β版】

1000063578-b287247a
スポンサーリンク

長い長い、未来への道のり───それは遠く、そして幾つにも険しいものだという。では貴方は何を目指して未来へ進むのか?─────────

ワールド概要

・ジャンル:言の葉系脱出謎解きアドベンチャー
・マルチプレイ:可(四人まで検証済み)/途中参加不可
・推定プレイ時間:1時間半~2時間程度
・目的達成時プレイ時間:4時間程度
・謎解き:あり
 ├・アイテムを使った謎解き:あり
 ├・ブロックを使った謎解き:あり
 ├・マイクラ知識を使った謎解き:あり
 ├・ゲーム内ギミックを使った謎解き:あり
 ├・隙間:あり
 └・リアル知識を扱った謎解き:あり
 ・謎解き難易度:☆~☆☆☆(易~難)/ベータ版段階
・アスレチック:あり
 ├・1~3マスジャンプ:あり
 ├・4マスジャンプ:あり
 ├・スライムブロック:あり(必須ではない)
 ├・1~2マスTジャン:あり(左右含む/必須ではない)
 ├・1~1.5マス頭打ち:あり(必須ではない)
 └・ガラス板:あり
 ・アスレ難易度:☆☆~☆☆☆☆(普~狂)/ベータ版段階
・戦闘:あり
 └・ボス戦:あり
 ・戦闘難易度:☆☆~☆☆☆(普~難)/ベータ版段階
・カジノ:あり
・ショップ要素:あり
・ホラー:あり(必ずしも遭遇することはありません。)
 ├・ジャンプスケア:あり
 └・サバイバルホラー:あり
・動作環境:v1.21.70~

ヒントが欲しい時は、ボタンがある類いの謎解きであればボタンを10回ほど押してみましょう。教えてくれるかも…?

詳しいヒントは此方から

君に託す未来の言の葉 : ヒント集
...

注意事項

・二次配布:禁止
・改造して配布:禁止
・自作発言:禁止
・作中に登場する工作台、もしくはエメラルドブロックの分解を除くクラフトの全面的な禁止

更新履歴

・2025/4/8 記念すべきv1.0.0の配信

・2025/4/11 v1.0.1の配信
 └マルチプレイにてホストを除いたプレイヤーが秘術を使えない問題を修正

動画投稿/配信時は原則自由です!
バグ報告もコメント欄へお願いします。

ダウンロード
(zip) [DL:152]
ダウンロード
(mcworld) [DL:1214]
※投稿記事に含まれるファイルやリンクにより発生した被害についてクラフターズコロニーは責任を取りません
投稿通報

コメント

  1. 四魂ちゃんという名前でYouTubeのショート動画で紹介させていただきたいと思います。

    • ありがとうございます!是非見に行きます!

  2. 最初なにからはじめればいいですか?
    (チュートリアル終わった後です)

    • ①エメラルドで色々買い物をする
      剣や盾、食料などを揃えておきましょう。
      ②他のエリアに行く
      拠点の中にある白い建物に向かうと、クォーツの柱に囲まれた白いボードがあります。そこにあるボタンを押すことで行き先の選択ができますので、そのボタンを押した後にレンガの祭壇にあるボタンを押していただくことで選択した行き先に飛べます。

      • 始めて目的地を選んだ後何をすればいいか分かりません。
        あと一緒にしていた友達が秘術を使えませんでした。
        他の方のコメントに書いてあったコマンドを打っても使えませんでした。

  3. マップを開いたらメニューのUIが微妙に変わっていて、マルチの招待が無効になっています。

    • v1.21.70で改変されたUIが影響して、scoreboardをUIに表示させている状況だとメニューに招待ボタンが現れない仕様があります。
      “/scoreboard objectives setdisplay list”とコマンドを打ち込んでいただくと、招待ボタンが現れると思います。
      “/scoreboard objectives setdisplay list mine_chips”とコマンドを打ち込むと再度リストを呼び出すこともできます。

  4. 二人プレイで当マップを遊ぼうとしたところ、ホスト側でないプレイヤーが秘術を使えない事態に見舞わられました。
    画面下部に表示されるステータスでは「現在の然素エネルギー:」のように、エネルギーの数値が書かれていませんでした。
    マップの再ダウンロード、ホスト変更、op権限の付与などを行いましたが直りませんでした。

  5. 此方の不手際によるバグのようです。大変申し訳ありません。
    該当事象の原因は使用する秘術がメインホスト以外が定義されていない状態ということでして、”/scoreboard players add @a sp 1″と入力していただければ、全員が秘術を使えるようになります。
    バグのご報告の方、誠にありがとうございます!

  6. 第二章の謎解き(図書館裏):ヒント

    この問題が全く分かりません(´;ω;`)もう少しヒントが欲しいです!(できれば答えも欲しいです)

    • > 図書館の裏に佇む14のブロックと、”みないものだけをあげろ“という看板の指示。”みないもの”とは村の中にあるものなのか、はたまたブロックのことだけを示しているのか。
      つまり、”み”が名前にないブロックのレバーを下げろということです。
      ミ……サンゴ、水バケツ……などなど。

      • 前述の”み”が名前にないブロックのレバーを下げろという点ですが、正しくは
        “み”が名前にないブロックのレバーを上げたままに、”み”が名前にあるブロックのレバーを下げろということです。
        ご不便をお掛けし大変申し訳ありませんでした。

  7. コメント失礼します。
    私も第二章の謎解き(図書館裏)
    で詰んでいます。
    上のコメントを読んでもさっぱりわからずもう少し詳しいヒントをくれませんか?

    • 指示の”み”ないものを上げろということは、”み”が名前に着かないもののレバーだけを上げろという意味です。
      つまりは名前に”み”が含まれているもののレバーを下げれば良いということです。

  8. コメント失礼します
    %%第二章の謎解き(奉納箱と石)%%が分からず詰んでいます。ブログのヒントを見たのですがそれでもわかりませんでした。
    できれば教えてほしいです!

    • 奉納箱は大樹の近くに隠れているとある崖裏に潜んでいます。その奉納箱に三色の石を特定の順番で奉納する必要があります。
      三色の石はそれぞれダイヤモンド、金塊、レッドストーンブロックの形をしており、ダイヤモンドは奉納箱の直ぐ側に、金塊は村へ続く道の離れにある石レンガの祭壇に、レッドストーンブロックは村のレッドストーンが使われているある場所にあります。
      また、村にはそれら三つと同じ色をした三つの図形が存在しているようです。
      ジオメ教の本を入手したら、その図形と色が奉納箱の何処のスロットを示しているのかについて考えてみましょう。

      以下は答えです。
      無無無蒼無無無無無
      無無黄無無無無無無
      無無無無無無赤無無

      P.S.匿名となっておりますが、作者のMimyapyopoです。

コメント通報