【統合版(BE)】人狼RPG in 遊園地 Ver.2.2.0

無題 2025-06-19 17-47-35-ff5fe4e8
スポンサーリンク

Minecraft 統合版 Ver.1.21.100の
配信が行われたことにより、
一部アドオンが正常に動作しない状況になっていますが、
使用アドオンのひとつである
Sea Addonがつい先日、最新版での動作に対応したとのことで
今後はプレイヤーの方ご自身で、
アドオンをDLし、インポートして各自遊んでいただく形を
取らさせていただきます。
今後は、ゲーム内容のアップデート以外は
こちら側から、最新版のアップデートに対応した
アドオンを組み込んで配信し直すという行為は致しません。
お手数おかけいたしますが、よろしくお願いします。
また、安定版に移行したとのことで、従来までは
マイクラのアップデートがリリースされる度に
最新版に対応したデータが配信され直していましたが、
今回リリースされている最新版をインポートすれば、
以後、従来までの動作を行うことなく、
遊ぶことが可能になりました。
今後のアップデートでは、

【アップデート方法】
ワールド編集画面のビヘイビアパックの欄から、「Sea Addon Ver.1.9」を
削除し、一度本ページ下部に掲載の、
「Sea Addon Ver.1.10」をDLし、
インポートし、ワールドに追加すると
再びプレイできるようになります。

【アップデート方法について】

Ver.2.2よりワールドのアップデート方法が変わったため、
お知らせいたします。従来のようにワールドをインポートしただけでは
アドオンが導入されずに、ゲームがプレイできない可能性も
ございますので、以下の手順を必ず行うようにしてください。
1.以前までのデータを削除する。
ワールドデータを削除してください。

2.ワールドデータを導入する。
本ページ下部にあるワールドデータをまずはインポートしてください。
インポートが完了したら、ワールド設定画面を開き、
リソースパックとビヘイビアパックの項目が、画像のようになっているかを確認してください。

もしこのようになっていたら、このままワールドを遊ぶことができます。
次のような手順を行わなくて結構です。

3.もし画像のようになっていなかった場合
もし次の手順を行い、アドオン・リソースパックの一部または全てが使用中の項目にないことが
ありましたら、本ページ下部にある、人狼RPGアドオン Ver.2.2.0をダウンロードし、
インポートしてください。※リソパの場合は、人狼RPG Resouce Pack Ver.1.1.4をダウンロード。Score Status & Tag EX Ver.1.1.5やSEA Addon Ver.1.8.0だけ
(またはその両方、もしくは3つすべて)がなかった場合も、
同じような手順を取ってダウンロードしてください。

ScoreとSEA Adoonは、本ページの
「【本ゲームシステムを動作させる上で使用させて頂いているアドオン】」から
ダウンロードページに飛ぶことができますので、そちらで
各自DLをお願いします。
それぞれのインポートが完了したら先程の画像のように並べ替えて導入してください。
その後、ワールドを開き、正常に動作していればアップデート作業完了です!
また、Score Status のアドオンを新たに導入された方は、必ずワールドに入ったら
「function status/score_setup」を実行してください。
そうでないと、正しく動作が行われませんので、ご注意ください!

 

【今後のアップデートのお知らせ】

人狼RPG(配布版)の更新データVer.3.0を9月中にリリースします。
以下パッチノートです。
Ver.3.0[2025.09 配信予定]

・モノパス【Monopass】主催の「人狼RPG 人狼男爵の館」より
追加された以下の役職を追加します。
ー双子ー ー屈曲な村人ー ーパン屋ー
※商人は、再現技術が対応次第、追加予定です

・人狼陣営が、昼のターン中に人狼の斧を使って殺せるプレイヤー数の
制限を設けました。(設定でオフにすることも可能です)

もし、バグを発見した場合は、以下でご紹介しているDiscordサーバーにて
お知らせくださいませ。次回のアップデートで対応できるものに
関しましては、対応いたします。

【ワールド紹介】

皆さま大変長らくおまたせしました。こちらの記事(https://minecraft-mcworld.com/97874/)で
ご案内していた人狼RPGについてですが、
正式配信することが決定しました!!!!
まだ、多少のバグ等や要素の未再現事項は残ってはおりますが、
継続的なアップデートで改善していく予定です!
ワールドは、本家人狼RPGでも使用されていた
こちらのワールド
https://www.planetminecraft.com/project/olann-island-contest-entry-wip/)を
お借りいたしました。ありがとうございますm(_ _)m

また制作の都合上、一部本家と仕様を変えている箇所がございます。
・占いを既に済ました場合は、占いを追加で購入することは不可。
(ショップで買おうとした場合は、代金が返金されます。
ウィザスケからドロップしたアイテムを
拾う場合は、拾ったらエメラルド6個に置き換わります。)
ご迷惑をおかけいたしますが、改善策を探っていますので今しばらく
お待ちいただければと思います。
・ゲームは基本2~8人でプレイすることができます。※11/22現在
それ以外のプレイヤーは、観戦することができます。
※観戦する人数に制限はありません。しかし多ければ多いほど
その分ワールドの処理が重くなります。
・プロビデンスの眼光及び、怨念の槍は現時点では実装していません。
今後のアップデートで実装する予定ですので、しばらくお待ちくださいませ。
設定では以下の要素を自由にカスタムできます。
・役職の割り当て(ゲームが成立するパターンのみできます。
ゲームが成立しない組み合わせ※1にしてしまいますと、
ゲームが正常に作動しないため、ご注意くださいませ。
もしその状態に陥った場合は、「/function game_finish」を実行して一度
ゲームを中断し、再度設定を行ったうえでゲームを開始してください。)

※1 例えば、参加人数2人に対して人狼:1 吸血鬼:1

・スケルトンの攻撃必要回数の変更。(1発、2発、4発からお選びいただけます。
なお、必要攻撃数は全員共通となりますので予めご了承ください。)

 

【ゲームの遊び方】

ルールは、おおよそ本家人狼RPGと一緒です。細かなルールは、占いは1夜1人までです。
※記載してあるSSと実際のゲーム画面は一部異なる点がございます。

0.設定の確認を行う

初期設定では、スケルトンの攻撃必要回数は全員2回で、
役職設定は人狼1人 村人1人となっています。
参加人数※観戦除く に合わせて、必ず役職設定を行うようにしてください。
役職設定及びスケルトンの攻撃必要回数は、マップ内にいるNPCから設定できます。

1.参加登録もしくは観戦登録を行う

お手持ちにある5つの棒の中で「参加、取り消し、観戦」という名前の棒があります。

※もしない場合は、OPを持っているプレイヤーに「/function loot_stick」を
実行してもらってください。

参加する場合は、「参加」と書かれた棒を右クリック(使用)すると、
参加登録をすることができます。
観戦する場合は「観戦」と書かれた棒を右クリック(使用)すると、
次の試合時に観戦することができます。
それぞれ登録をキャンセルする場合は、「取り消し」と書かれた棒を
右クリック(使用)することで、登録を解除することができます。
自分の登録状況は、アクションバーに記載の「あなたの参加状況」で確認できます。

参加から観戦に切り替える、もしくは観戦から参加に切り替える場合は、
必ず一度「取り消し」を行って、参加状況が未定になってから切り替えてください。
※そうしないとバグります。

2.ゲームを開始する。

真ん中のゲームスタートのボタンを押すか、もしくはチャットで「/function game_start」を入力し、コマンドを実行することでゲームをスタートすることができます。

⚠️注意⚠️
参加人数にあった役職設定にしないと、正しく役職が配布されません。
(例)参加者3人に対して役職設定が人狼:1 村人:1の場合は全員に役職が配布されません。
警告メッセージもβ版では表示されないので、もしその場合に陥った場合は
「/function game_finish」を実行して一度ゲームを強制終了してから
再度設定を行ってゲームをスタートさせてください。

なお以下の状態だとボタンを押しても警告文がでて、ゲームを始められません。
・参加状況が未定のプレイヤーが1人以上いるとき
・参加するプレイヤーが0~1人 or 9人以上いるとき
・参加が0で観戦しかいない場合。
(例)

【占いのやり方】

1 ショップで占いの心を購入、もしくはウィザスケからドロップした占いの心
(テクスチャは、海洋の心)を入手。※1
2 画面右側に表示されている各プレイヤーに割り振られている
プレイヤーナンバー表※2を元に、占いたい人のナンバーの看板の前に行き、
右クリック(使用)する。
3 占い結果が出る。※3

※1既にそのターン(夜)で占ってしまっている場合は、返金(エメラルド6個)されます。
※2 画面右側にプレイヤー名と数字が表示されています。
※3このターン中は、再度占うことはできません。また翌夜になったら
占いの心の購入及び占いを1回行うことが可能になります。

(例)

・シチュエーション
kukstudioというプレイヤーを占いたい。
1 kukstudioのプレイヤーナンバーは、今回は2なので、2番の看板の前に行く。
2 看板を右クリック(使用、スマホ版ならタップ)する。
3 占い結果が出る。

【各種アイテムの使い方】

・天啓の呪符

使用:夜のターン時にスニークしながら
   アイテムを使用(右クリック、スマホ版ならタップ)動作をすると
   使用できます。

※使用したら「天啓の呪符を使用しました」とログがでます。
占われたら、画像のように占われたことがわかります。
使用したあと、複数回自分のことを占われたら、
その都度、通知が来ます。
占われようが占われまいが、翌朝に効果は切れます。
使用する前に占われた場合は、通知はきません。
・騎士の祈り

使用:夜のターン時に「しゃがみ + 右クリック」で
   アイテムを使用(右クリック、スマホ版ならタップ)する。
   そのターン中は、弓矢の攻撃を一度防ぐことが出来る。
   ※人狼の斧の攻撃は、そのターン中常に防ぐことが出来ます。
   人狼、吸血鬼が使用しても効果は付与されません。

※後日アップデートで人狼の斧の攻撃を1発受けたら、効果が切れるようにもなります。
・騎士の加護

使用:夜のターン時に加護したい(守りたい)プレイヤーの看板※のもとへ行き、
アイテムをメインハンドに持ったうえで、
看板に向かって使用(右クリック、スマホ版ならタップ)すると、
「〇〇(プレイヤー名)に騎士の加護を使用しました。」と通知が来ます。
加護された(守られた)プレイヤーは、翌朝まで、
弓矢の攻撃を一度防ぐことが出来ます。
※人狼の斧の攻撃は、そのターン中、常に防ぐことが出来ます。。
吸血鬼や人狼に使っても効果は付与されません。

※後日アップデートで人狼の斧による攻撃を受けたら、効果が切れるようにもなります。
・聖なる十字架

使用:十字架をメインハンドに持って、プレイヤーを殴る。
殴られたプレイヤーが吸血鬼だった場合、死にます。
それ以外の場合は、何もありません。
1回使うと壊れます。
夜のターン時に吸血鬼に使っても無敵のため、効力は発揮しません。

・俊敏のポーション

使用:飲む。
飲むと、ゲームが終了もしくは死ぬまで少しだけ足が早くなります。

・透明化のポーション

使用:飲む。
使用すると、30秒間の透明化が与えられます。

・共犯者の目

使用:アイテムを投げ捨てる。
チャットに誰が人狼かを通知します。

・スタングレネード

使用:雪玉を投げる動作と同一
効果:エンティティ(プレイヤー、MOB)に向かって使用し、
   雪玉が命中した場合は、命中したエンティティをスタンさせることができます。
   命中したエンティティは、移動速度低下と盲目が10秒間付与されます。

【Q & A】

・Q 誤ってスケルトン召喚用のアーマースタンドを壊してしまいました。
 A /summon armor_stand スケルトン湧き or /summon armor_stand ウィザスケ湧き
   を置きたい場所のところで実行してください。

・Q ゲームがバグりました。どうすればいいですか?
 A op(管理者権限)を持っているプレイヤーに「/function game_finish」を
     実行してもらってください。設定を確認してから再度ゲームを始めてみてください!

・Q 占い用の看板を誤って壊してしまいました。どうすればいいですか?
 A まずは、看板を設置してください。(吊り看板はNG)
   看板には、占いのときに分かりやすくするために
   番号(プレイヤーナンバー)を書いておくといいかもです。
   そのあと、チャットで「!editsign」を入力すると、棒が手に入るので
   その棒を手に持った状態で編集したい看板を右クリック(アイテム使用動作)すると
   このような画面が表示されるので、まずはじめに
   「function system/uranai/main/number◯」を入力して完了を押してください。
   ◯の部分にはプレイヤーナンバーの数字(1~8)を入れてください。
   ※棒はopタグを持っているプレイヤーのみもらえます。

   例
   プレイヤーナンバー1の看板の場合は、「function system/uranai/main/number1」

   次に、「function system/kago/player◯」を入力して完了を押して下さい。
   こちらの◯の部分も、先程案内した通りにしてください。
   これで再設定は完了です!

・Q 初期地点という名前のアーマースタンド(防具立て)を壊してしまいました。
 A 初期地点は、ゲーム終了後に全てのプレイヤーが、tpされる場所なので、
   なるべく元あった場所に設置してください。
   「/summon armor_stand 初期地点」でコマンドを実行した地点に召喚されます。

・Q 設定用のNPCを誤って消してしまいました。
 A 元あった地点に「/summon npc 設定くん」で
   再度召喚してください!

【注意】
使用アドオンの仕様上、看板を移動する場合は、その都度設定する必要があります。
リスポ地を変える行為はしないでください。(/setworldspawnコマンド)
死亡したプレイヤーの処理が正しく行われず、ゲーム進行に影響が出る可能性があります。

こちらの項目は、随時更新しますが、その他でわからないところがあったら
以下でご案内しているバグ報告用のDiscord鯖でご質問ください。

【本ゲームシステムを動作させる上で使用させて頂いているアドオン】※敬称略

・スコアステータス&タグアドオン EX 【v1.1.5】制作者 さば2号

スコアステータス&タグアドオン EX 【v1.1.5】
...

看板右クリックでコマンドを実行するアドオン(Sea addon)  制作者 yuta

看板右クリックでコマンドを実行するアドオン v1.21.100 対応
...

どちらもとても高性能で便利なアドオンですので、ぜひ使ってみてはいかがでしょうか?

【おことわり】

β版ですので、制作者が気づいていないバグ等がまだ残っている可能性もあります。
予めご理解の上、ご利用をお願いします。
バグ報告はこちらのDiscord鯖からお願いします。
https://discord.gg/8xBxGKxnNf
(アカウントがない場合はこちらのコメント欄にて)

functionデータ、loot_tableデータなどのbehaviors_packの閲覧と
ファイルの一部を改造して配布するのを固く禁じます。
純粋に遊ぶ用としてのワールドのご利用をお願いします。
本アドオンを抽出し、他のワールドに組み込んで遊ぶもしくは配布するのは禁止です。
(個人で遊ぶ場合も含む)
二次配布、自作発言は禁止です。(結構な期間かけて知識0から作ったものなので)
もし、そのような行為を見受けられたら、厳格な対応をとります。
お互いにとってメリットのない行為だと思うのでやめてください。
また、本ワールドに関してのお問い合わせは、私自身にお願いします。
上記で紹介いたしました、アドオンの制作者様には
このワールドの件ではお問い合わせをなさらないように、よろしくお願いします。

【配信者・動画投稿者の皆さまへ】
本ワールドは、ワイテルズさんの人狼RPGという企画を再現したものになっております。
本マップの制作に当たり、ワイテルズ二次創作ガイドラインに沿って制作を行っていますが配信される際には、自己責任でお願いします。

【お知らせ】

β版ですので定期的にアップデートを行います。
その都度アップデートすることを推奨します。

マインクラフトの小規模アプデ(例:Ver1.21.40が、Ver1.21.50になった場合)や
大規模アプデ(例:Ver.1.21からVer.1.22になった場合)が
来たあと、一部アドオンが使用できなくなる場合があります。
本アドオン自体は、Script-APIのβ版を使用していないので、
アプデが来ても、引き続きご利用いただけますが、
一部アドオン(Sea addon等)は、ご利用できなくなる場合も
ありますので、その際はアドオンのアプデが来るまで、
ご利用いただけなくなる形となります。予めご了承くださいませ。
最新版に対応したものがリリースされたら、組み込んでこちらで適時配信します。

処理はなるべく軽くなるようにはしましたが、
一部端末(特にSwitchやChromebook等)では、若干動作が重くなる
可能性もあります。推奨は、PC版等のある程度の
スペックをお持ちの方がホストでワールドを開いて
遊ぶことをおすすめいたします。
また、原因が特定できていませんが、ゲーム開始前の状態で
しばらく放置していると、めちゃくちゃ処理が激重くなる事象を
デバックの段階から度々確認しています。
もし、放置される際は、アクションバーの表示を非表示にしてから
放置することを強く推奨します。
クラッシュ等が発生し、データが消えたなどのことがございましても、
一切の責任をとることはできません。予めご了承くださいませ。

後日、完全版をリリースする際には、他のワールドに組み込んでも
遊べるように、改良いたします※ので、しばらくはこちらのワールドでのみの
プレイでお楽しみくださいませ。
※本アドオンだけでは、動作いたしませんので、他のアドオンの導入も必須となる予定です。
各自手順に基づいて、各アドオンをご導入ください。

【制作者情報】

ゲームシステム基盤制作:Yutamen
ゲームシステム改良 & アドオン制作:KUKスタジオ

Special Thanks ワイテルズ様

【アプデ情報】

Ver.2.0

Ver.2.0.1 
・ゲームプレイに支障をきたすバグを修正しました。
・一部仕様を変更しました。
・Education Editionを
有効化しました。

Ver.2.0.2
・ゲーム中にワールドに入ってきたプレイヤーには、
観戦モードに切り替わるようにしました。

Ver.2.0.3 
・Ver.1.21.50のアップデートにて、scheduleコマンドに、
delay機能が実装されたのに伴い、ゲームが終了したら、
10秒後に全プレイヤーが初期地点に戻るようにしました。
・使用アドオンをVer.1.21.50に対応したものに変更しました。
Ver.2.0.4
・死亡時のシステム処理のコマンドに重大な不具合があったため、修正しました。
Ver.2.0.4.1 2024.12.10 23:00 配布
・一部不要のfunctionデータや一部仕様を変更しました。
・霊媒師の遺灰がウィザスケからドロップするように変更しました。
・ウィザスケからドロップした天啓の呪符のアイテム名が紙となってしまっていて、
 使えないという問題を修正しました。
・ウィザスケからドロップするアイテムの排出確率を調整しました。

Ver.2.0.5[2025年2月18日配信]
・マインクラフトのVer.1.21.60のアップデートによる仕様変更に伴い
一部機能が使用できない状態になっていましたが、使用アドオンの
アップデート対応版を導入したことにより、再度機能するようになりました。
使用させて頂いてるアドオン制作者の方、本当にありがとうございます。
・その他軽微なバグを修正しました。

Ver.2.1 [2025.03.24 配信]
・「登録取り消し」の棒が配布されない問題を修正しました。
Ver.2.0.4.1の更新データを配布した際に「登録取り消し」の棒のlootデータが
誤って削除されていたため起きていたバグです。
・新アイテム「スタングレネード」が追加しました。
プレイヤーが投げた雪玉がエンティティ(プレイヤー含む)に当たると、
雪玉が当たったエンティティは、10秒間移動速度が極端に低下するほか、
盲目が付与されます。実用例としては、敵対する相手を倒す際に、
使用すると、より確実に相手を倒すことができるようになります。
・ゲーム設定を行う際、従来ではNPCから設定を行う必要がありましたが、
ホストのプレイヤーに専用アイテムが配られるようになり、
専用アイテムを使用することで、より簡単に設定を行えるようにしました。
※専用アイテムを受け取るには「host」タグが必要です。
・マップ内のドロッパーにゲームとは関係のないアイテムが入っていたため、撤去しました。
・ゲーム開始前のアクションバーの表記で「全プレイヤー数」の項目の表記を削除しました。
・ゲーム開始前に誤って死亡した際、身動きが取れない場所にスポーンしてしまう不具合を修正しました。
・新アイテム「スタングレネード」の実装に伴い、ウィザースケルトンからスタングレネードがドロップするようにしました。
・新アイテム「スタングレネード」の実装に伴い、戦闘ショップにアイテムを追加しました。
・勝利した陣営に流れるSEの音量をあげました。※効果音を100にしていないと聞こえづらいです。
・その他、軽微なバグの修正及びワールドの不可を軽減する対策をとりました。

Ver.2.2  [2025.06.08 配信]
・騎士の祈り、騎士の加護の仕様変更を行いました。
-従来は、騎士の祈り & 騎士の加護 を使った(使われた)プレイヤーは
そのターン時(夜)は、どんなに何度攻撃を受けても無敵でしたが、
本家ルールと同様に、弓矢の攻撃を1度受けたら、ガードが解除されるようになりました。
※なお、再現の都合上、人狼の斧の攻撃に関しては、まだ従来の仕様と同じに
なってしまっています。今後のアップデートでこちらも変更されますので、
あらかじめご了承くださいませ。-
・スケルトンの湧き量を変更できるようになりました。
-スケルトンの湧き量をゲーム設定本から、変更できるようになりました。
20・35・50・60・70体から選ぶことができます。プレイ人数に応じて
変更してください。
次回のアップデートでは、1体ずつ細かくカスタムできるように変更する予定です。
※湧き量を増やしすぎると、ワールドに多大なる負荷がかかり、
ワールドがクラッシュするおそれもありますので、ご注意ください。
万が一、データの破損、紛失、機器の故障等のトラブル、アクシデントが発生しても
制作者は一切の責任を負いません。あらかじめご了承くださいませ。-

・聖なる十字架のバグを修正しました。
-本来、夜のターンでは、どんなアイテムの攻撃を受けても、吸血鬼の
プレイヤーは無敵ですが、十字架で攻撃されると死んでしまうという重大なバグを修正しました。
ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。-

・共犯者の目のバグを修正しました。
-本来、アイテムを1度使用した場合は、2人のうちのどちらかの人狼(※人狼を2人で設定しプレイしている場合)
が分かるという仕様でしたが、なぜか人狼が2人ともわかってしまうというバグが発生していたため、
修正をおこないました。-

・その他、軽微なバグの修正、及びワールド地形の修正、ワールド処理の軽減措置を行いました。

【制作者からのコメント】
クラフターズコロニーだけとは限りませんが、
他の方の投稿のコメント欄を見ていても、多少横柄な態度でコメントをしている
方をしょっちゅう見受けられます。
不愉快ですので、やめてくださればありがたいです。
2次配布等の悪質極まりない行為につきましては、
見つけ次第、徹底的に対処します。
ご理解の程よろしくお願いします。
制作者は、ワイテルズ二次創作ガイドライン(https://whitetails.jp/guideline/)に則って
制作を行っております。

以上。 2024.12.08 制作者・配布主:KUKスタジオ

ダウンロード
(mcworld) [DL:1956]
追加ファイル: 人狼RPG-アド
(mcaddon) [DL:633]
※投稿記事に含まれるファイルやリンクにより発生した被害についてクラフターズコロニーは責任を取りません
投稿通報

コメント

  1. バグがありましたら、こちらのコメント欄か、記載してあるDiscordよりご報告をお願いします。

  2. こんばんわ
    変な時間にコメント失礼します
    共通かまだきちんと確認できていませんが、別ページのものとこちらのマップは配信で使用することは可能でしょうか?
    スペシャルサンクスとして記載のある方は昔から存じていて、二次創作ガイドの方も以前読ませていただきましたが、
    こちらのページで配信OK、NGの記載がなかったためご質問させていただきました
    もちろんリンク先や製作者様、本家様?(WT様)は概要欄等に記載させていただく等の条件があればお伺いできますと幸いです
    すみませんがご確認お願いいたします

    • 返信が遅れてしまい、大変申し訳ありません!
      また分かりやすく配信に関しての、明記を行っておらず、大変申し訳ありませんでした。

      配信大歓迎です!数多くあるワールドの中から、本ワールドを選んでくださり、本当にありがとうございます!
      配信する際のお願い事としては、大前提としてワイテルズさんの二次創作ガイドラインに則ったうえで、配信を行ってください!
      配信ページの概要欄に本ページのリンク(https://minecraft-mcworld.com/105938/)を使用しているマップとして
      明記していただくのと、ワイテルズ二次創作ガイドラインに遵守しているという旨を掲載していただければ、大丈夫です!
      二次創作ガイドラインを遵守しているので大丈夫だと思いますが、もし万が一ものなしさんに何かしらのトラブルがあっても、
      配信を行ったことに関する責任を負うことが出来ないことだけ、ご理解していただければと思います。
      あと、もし配信先のリンクを教えていただいたら、見に行くかもしれないです️。
      ※追記
      ワイテルズさんの「人狼RPG」という企画だと言うことも記載しておくと良いかもしれないです!

  3. なぜか、毎回入れてもこの配布ワールドだけインポートが失敗しましたってでできます。
    毎回最初からやり直しても、だめでした。どうすればいいでしょうか?

    • コメントありがとうございます。
      マップデータのダウンロードは、MCWORLDの方で行いましたでしょうか?

    • その言い方、この人のこのワールドを黒歴史にしようとしてる?

  4. 役職設定はどうすればできるのでしょうか?教えていただけると幸いです。

    • NPC(iマークがついてる)を右クリック(アイテム仕様動作※スマホ版の場合は画面下に「会話する」的なボタンが出てくるのでそこを押す)すると、設定画面が開けるので、「設定する」を押し、「役職選択」を押すと、「人狼」「村人」「吸血鬼」「共犯者」「狼憑き」の項目が出てくるので、それぞれ変えたい役職のボタンをクリックし変更すると、ゲームに反映されます。
      もし、NPCがいない場合は、/function game_finish を実行すると、再度召喚されます。

  5. お疲れ様です
    このマップをYouTubeの配信で使わせていただきたいです
    【読解したところ製作者様はKuk様でよろしいでしょうか?もしよろしければ教えて頂きたいです‍♀️】

  6. バージョンの確認をお願いします

  7. まず、/function game_finishがありません、、助けてください、。

    • コメントありがとうございます!
      その他の/function game_start や function game_start2のデータはあると表示されてますでしょうか…?
      もし可能でしたら、サポートDiscordサーバーに入ると直接対処できますので、推奨いたします。
      (おことわりの項目にリンクございます)

  8. なんか上手く動きません

  9. バージョンの確認お願いします

  10. まだかかりますか?

  11. 今日の夜更新来ますのでもうしばらくお待ちください

  12. 質問申し訳ございません。ワールド導入した際、リソパには何も無く、ビヘイビアーには人狼RPGアドオン2.2.0ありません。そこからどうすればいいか分かりません。解説を頂けるととても嬉しいです

    • お手数をおかけしていて大変申し訳ないです。
      人狼RPGアドオンVer.2.2.0は、
      マップをダウンロードできるボタンの下にある、追加ファイルというボタンを押していただきますとダウンロードができます!
      ダウンロードが完了次第、ファイル管理アプリ等から、アドオンのファイルを開いて、マイクラ内にインポートを行っていただいて、
      ワールド編集画面から、ビヘイビアパックを選択し、利用可能の項目から
      「人狼RPG Ver.2.2.0」のアドオンを有効にすると、大丈夫だと思います!
      リソースパックに関しては、
      ダウンロードボタンが、なぜか表示されていないようなので、別途投稿を作成して、
      そちらからダウンロードいただけるように
      対応致します!
      お手数おかけしてしまって、大変申し訳ございません!
      また、あわせてになりますが
      もし「Sea Addon」がVer.1.9の
      ものでなかった場合(例 Ver.1.8のものを使用している等)には、ページ内にあります使用アドオン紹介で掲載しているサイト
      から、ダウンロードしていただいて、
      先ほどご説明した手順を踏んでいただければと思います。

      • こちらこそお手数お掛けして申し訳ございません!ビヘイビアーはSEAのv1.9.0
        スコアステータスの1.1.2と人狼RPGの2.2.0を入れることが出来ました!リソースパックはどうしても1.14がどうしても見つからず、1.1なら入れることが出来ます。このままだと不具合が出るかもしれないので続報をお待ちさせていただきます!

        • 承知しました!お手数おかけしてしまって申し訳ございません!
          リソースパックの方に関しては、迅速に対応いたします!
          また、スコアステータスに関しては、最新版のVer.1.1.5を導入いただいたほうが
          良いかと思います!

  13. このパックが見つかりませんってなってしまいます。どうすればいいでしょう?

    • コメントありがとうございます。
      リソースパックの方でしょうか…?
      それともアドオン(ビヘイビアパック)の方でしょうか…?

      • ごめんなさい返信気づきませんでした
        リソースパックの方です。一応遊んでみたんですが占いができませんでした
        パックのスクリーンショットもありますがご覧になりますか?

        • 一応リソースパックとアドオン、どちらのSS(スクリーンショット)とも頂けますと助かります。サイトの更新を忘れていたため、リソースパックに関しては、DLできないようになっていました。すみません。外部ファイル共有サイトの方からDLできますように、手配いたしますので
          もうしばらくお待ちくださいますと助かります。

          • わかりました
            忙しい中ありがとうございます

            Comment Image
  14. バージョンによりできなくなりましたので修正などをお願いします

    • コメントありがとうございます!
      修正対応の方させていただきます!
      対応終了までもうしばらくお待ちくださいますと幸いです!

      • サイト上部にも記載しましたが、Sea Addonの最新版を各自インポートすることで
        プレイ可能になりますので、お手数おかけいたしますが
        その対応を取っていただけると、再び遊べるようになります!

  15. 参加設定ができません
    棒は配られるのですが使用できません

コメント通報