スコアステータス&タグアドオン EX 【v1.1.4】

マイクラのサムネ2-96b4e009

スコアステータス&タグアドオン EX

このアドオンは次のことが可能です。ワールド制作にぜひご活用ください。

  • 攻撃力、スピード、HPなどをスコアボードで変更
  • キル数やデス数などをスコアボードで記録
  • スニークやダッシュなどの行動をタグで検知
注意事項
  • 自作発言の禁止。
  • ワールドへの組み込み以外での二次配布の禁止。
  • バグや不具合があれば、コメント欄にてお知らせいただけると助かります。

旧スコアステータス&タグアドオンをお使いの方へ
本アドオンでは、タグおよびスコアボードの名称が大幅に変更されています。詳しい変更はこちらをご覧ください。

アドオンの使い方

初期設定

必要なスコアボードの追加を行うため、次のコマンドをチャット欄で実行してください
/function status/score_setup

マイクラ内で説明を見たい場合

次のコマンドをチャット欄で実行してください
/function status/help

タグの行動検知とスコアボードの行動カウントのON/OFF機能

次のコマンドをチャット欄で実行することで、ON/OFFを切り替えることができます。
/function status/config

フォームの例

機能一覧

スコアでのステータス変更
  ・攻撃力
  ・体力
  ・スピード
  ・矢のダメージ(弓、クロスボウ)
  ・ノックバック耐性
 
タグでのステータス変更
  ・ゲーマータグの非表示
  ・ハシゴを登れなくする
  ・プレイヤーを肩車可能にする
  ・積み重ね可能にする
  ・攻撃を不可にする(ダメージ種類指定可)
  ・攻撃を無効化する(ダメージ種類指定可)
  ・矢のヒット時に音を鳴らす
  ・矢のダメージを1または2に固定する
  ・矢の速さを10倍、20倍、30倍、100倍にする
  ・矢の重力を消す
  ・矢がエンティティを貫通するようにする
  ・矢がブロックに刺さった時に消失するようにする

  ・※ヒット音以外の矢に関する効果はそれぞれ重複できません。

スコアでの行動のカウント
  ・体力
  ・ジャンプ回数
  ・移動距離
  ・移動速度
  ・キル数
  ・デス数
  ・与えたダメージ量
  ・与えたダメージ回数
  ・受けたダメージ量
  ・受けたダメージ回数
  ・座標、視点
 
タグでの行動検知
  ・スニーク
  ・ジャンプ
  ・ダッシュ
  ・泳ぐ
  ・落下
  ・エリトラ飛行/クリエイティブ飛行
  ・動いている
  ・盾を構える
  ・殴りモーション(空振りも含む)
  ・弓を引く
  ・燃えている
  ・地面に触れている
  ・水中にいる
  ・寝ている
  ・初期スポーン
  ・リスポーン
  ・メインハンド、オフハンドのアイテムの名前
  ・アイテム使用
     ・使用したかどうか
     ・使用アイテムのIDと名前
  ・ブロック破壊
     ・ブロックを破壊したかどうか
     ・使用アイテムのIDと名前
     ・破壊ブロックの座標
  ・ブロック設置
     ・ブロックを設置したかどうか
     ・設置ブロックの種類
     ・設置ブロックの座標
  ・キル
  ・デス
  ・ダメージ
     ・与えた/受けたかどうか
     ・与えたエンティティの種類
     ・与えた/受けたダメージの種類
     ・与えた/受けた武器のIDと名前

タグでのチーム機能
  全6チームのフレンドリーファイアを防ぐことができます。

スコアでのステータス変更

スコア名説明値の範囲通常
health体力0 ~ 30020
movementスピード0 ~ 30010
attack攻撃力(近接)0 ~ 3001
arrow_damage攻撃力(矢)0 ~ 3001
scale大きさ1 ~ 300100
knockback_resiノックバック耐性-300 ~ 100     0
※注意  healthを0にするとリスキルが発生するためご注意ください

タグでのステータス変更

◇ 攻撃不可にするタグ(相手にダメージが入らない)

タグ名説明
no_attack近接攻撃
no_projectile投擲物(矢など)攻撃 ※弓は引けるが、ダメージは入らない
no_all_attack全ての攻撃

◇ ダメージ無効化にするタグ(自身にダメージが入らない)

タグ名説明
resist_attack近接ダメージ
resist_projectile投擲物ダメージ
resist_magic魔法ダメージ
resist_fall落下ダメージ
resist_fire炎ダメージ
resist_explosion爆発ダメージ
reisst_lava溶岩ダメージ ※溶岩による炎ダメージは食らう
resist_drowning水中での窒息ダメージ
resist_fatal致命傷ダメージ(死に至るダメージ)
resist_all_damage全てのダメージ

◇矢の挙動
各矢の挙動タグ、矢のダメージスコアの効果は重複しません。効果は一つのみです
タグが複数付与されている場合は、一つのみが発動します。

タグ名説明
arrow_damage_1矢のダメージを1にします
arrow_damage_2矢のダメージを2にします
arrow_power_10矢の速度を10にします
arrow_power_20矢の速度を20にします
arrow_power_30矢の速度を30にします
arrow_power_100矢の速度を100にします
arrow_gravity_0矢の重力を0にします
arrow_piercing矢がエンティティを貫通します

◇ その他のタグ

1.20.60以降のMinecraft側の不具合により、一部利用できません。

タグ名説明
nonameゲーマータグが遠くから見れなくなります
can_not_climbハシゴが登れなくなります
player_rideプレイヤーを肩車できるようになります
stackableボートのように積み重なるようになります
sound_hit投擲物(矢など)を当てたときに音が鳴ります
arrow_remove_on_hit矢がブロックに刺さると消えます
arrow_remove_on_hit_2矢がブロックに刺さると5tick後消えます
status:debug付与タグが、アクションバーとチャットログに表示されます

肩車の様子

スコアでの行動のカウント

スコアオブジェクト名説明
HP (大文字)現在の体力
jumpCountジャンプ回数
speed_m_s移動速度 m/s
speed_km_h移動速度 km/h
distance移動距離
distance_m移動距離 メートル ※値操作不可
xX座標
yY座標
zZ座標
rx視点の高さ
ry視点の方角
killCountキル数 ※対プレイヤー
deathCountデス数
damageDealt与えたダメージ量(合計)
currentDamageDealt与えたダメージ量(1ティック内)
damageDealtCount与えた回数
damageTaken受けたダメージ量(合計)
currentDamageTaken受けたダメージ量(1ティック内)
damageTakenCount受けた回数
heal回復量

タグでの行動検知

すべて「t:〇〇」で始まり、1tick後に自動的に外れます。

◇ダメージ

タグ名説明
t:killキル ※プレイヤー限定
t:deathデス
t:attackダメージを与えた
t:a_cause_X与えたダメージの種類
t:a_itemid_X与えた武器のID
t:a_itemname_X与えた武器の名前
t:damagedダメージを受けた
t:d_cause_X受けたダメージの種類
t:d_itemid_X受けた武器のID
t:d_itemname_X受けた武器の名前
ダメージの種類はこちらをご覧ください。
X には任意の値が入ります。

◇ブロック破壊

タグ名説明
t:breakブロック破壊
t:break_itemid_X使用アイテムのID
t:break_itemname_X使用アイテムの名前
t:break_location_X,Y,Z破壊したブロックの座標

◇ブロック設置

タグ名説明
t:placeブロック設置
t:place_block_X設置したブロックID
t:place_location_X,Y,Z設置したブロックの座標

◇アイテム使用

タグ名説明
t:useアイテムの使用
t:use_itemid_X使用アイテムのID
t:use_itemname_X使用アイテムの名前

◇アイテム使用完了

タグ名説明
t:complet_useアイテムの使用を完了 (食べ物、ポーション類)
t:complet_use_itemid_X使用アイテムID
t:complet_use_itemname_X使用アイテム名

◇弓、クロスボウの使用

タグ名説明
t:draw_bow弓を引いている
t:bow_shot弓を発射した
t:bow_shot_itemname_X発射した弓の名前
t:crossbow_shotクロスボウを発射した
t:crossbow_shot_itemname_X発射したクロスボウの名前
t:hit_blockブロックにヒットした

◇矢に付与されるタグ (タグは外れません)

タグ名説明
t:arrow_bow弓で発射した矢
t:arrow_crossbowクロスボウで発射した矢
t:arrow_itemname_X弓またはクロスボウのアイテム名
t:arrow_hit_blockブロックにヒットした矢

◇挙動

タグ名説明
t:moving動いている
t:sprintingダッシュ
t:swimming泳ぎ
t:sneakingスニーク
t:jumpingジャンプ
t:jumping_alwaysジャンプ (ジャンプボタンを押している間)
t:falling落下
t:glindingエリトラ飛行
t:flyingクリエイティブ飛行
t:attack_time殴りモーション (空振りも含む)
t:draw_bow弓を引く
t:guarding盾を構える

◇位置

タグ名説明
t:on_ground地面に触れている
t:in_water水中にいる
t:dimension_X現在のディメンション (overworld,nether,end)

◇その他

タグ名説明
t:initial_spawn初期スポーン
t:respawnリスポーン
t:alive生きている
t:on_fire燃えている
t:sleeping寝ている

◇所持アイテム

タグ名説明
t:mainhand_itemid_XメインハンドのアイテムID
t:mainhand_itemname_Xメインハンドのアイテム名
t:offhand_itemid_XオフハンドのアイテムID
t:offhand_itemname_Xオフハンドのアイテム名
t:head_itemid_XヘルメットのアイテムID
t:head_itemname_Xヘルメットのアイテム名
t:chest_itemid_XチェストプレートのアイテムID
t:chest_itemname_Xチェストプレートのアイテム名
t:legs_itemid_XレギンスのアイテムID
t:legs_itemname_Xレギンスのアイテム名
t:feet_itemid_XブーツのアイテムID
t:feet_itemname_Xブーツのアイテム名
X には任意の値が入ります。例: t:mainhand_itemid_stone_sword

タグでのチーム機能

次のタグをつけたプレイヤー同士はフレンドリーファイアがなくなります。
タグは全て「team_〇」で始まり、最大6チームまで可能です。

チームタグ一覧
 ・team_a
 ・team_b
 ・team_c
 ・team_d
 ・team_e
 ・team_f

更新履歴

v.1.0.0 (2024/06/03)

 v.1.0.1 (24/06/04)
・「t:kill」タグが死亡者側に付与されてしまう問題を修正。

 v.1.1.0 (24/06/10)
・タグの行動検知とスコアボードの行動カウントのON/OFF機能を追加。
・「arrow_remove_on_hit」タグの効果を重複可能に変更。
・「arrow_remove_on_hit_2」タグを追加。

 v.1.1.1 (24/06/11)
・ON/OFF機能で「全体」の項目を変更した際に、他の機能に影響が出てしまう問題を修正。
・「currentDamageDealt」及び「currentDamageTaken」の細かい不具合を修正。

 v.1.1.2 (24/06/11)
・ON/OFF機能で「速度(m/s)」に対する変更が「速度(km/s)」にも適用されてしまう問題を修正。

 v.1.1.3(24/08/11)
・マイナス座標において、座標スコアボード (x, y, z) が1つずれて表示される問題を修正。

v.1.1.4(24/08/23)
・防具を外さずに切り替えた際にタグが残ってしまう問題を修正。

v.1.1.5(24/11/23)
・「knockback_resi」の値を100~300まで設定できてしまう問題を修正。


ダウンロード
(zip) [DL:390]
ダウンロード
(mcpack/mcaddon) [DL:1734]
※投稿記事に含まれるファイルやリンクにより発生した被害についてクラフターズコロニーは責任を取りません
投稿通報

コメント

  1. 神です!!!
    ありがとうございます!

    14日に1.30のアプデが
    来ますが、その時使えなくなったら
    更新お願いします。。。

  2. ありがとうございます!
    質問なんですけどHPが現在の体力、healthが最大体力って感じですか?

  3. 一応すべての動作を確認しまして
    バグなのか分かりませんがバグでしたら修正をお願いしたいです。
    〇t:killとt:deathが同じ人になる
    (キルした人にタグが付かない)
    〇arrow_power_100を付けてる人にarrow_damageのスコア0が
    適応されない

  4. このアドオンをベースにアンチチートを作ろうと思うのですが配布等はしても宜しいでしょうか?

  5. 放置検知ができるのは神です!いつも配布マップに使わせてもらってます!ありがとうございます!

  6. バグを発見しました
    use_itemidなどで_(アンダーバー)が使用されているアイテムにはタグが付きません

  7. タグの付与状況や、どの行動で付与されているのかを確認したい場合は、「status:debug」タグを自身に付与することで確認できます。タグ名が分からない場合などにご利用ください。

  8. arrow_remove_on_hitのタグで消える矢を完全に着弾してから矢を削除するように変更してください

  9. execute as @a[tag=t:attack] at @s run tellraw @s {“rawtext”:[{“text”:”攻撃者:”},{“selector”:”*”},{“text”:”\nダメージ:”},{“score”:{“name”:”*”,”objective”:”currentDamageDealt”}},{“text”:”ダメージ”}]}
    このコマンドをリピートで実行し「arrow_damage_2」このタグをつけた状態での弓のダメージを計ったら2ダメージに固定されませんでした。
    おそらく「arrow_damage_1」もどうようなので修正お願いします

  10. コメント失礼します。
    配布マップで使用させていただいているのですが、一つお願いがあって書いています。

    “タグでの行動検知”の機能を削除したものを配布していただけないでしょうか。
    プレイヤーが増える毎にタグの数が増えていき、さらに防具も装備している場合、その分またタグが増えるため多数のプレイヤーが同じワールドでプレイしているととてつもなくワールドが重くなり、まともにプレイが出来なくなってしまいます。

    どうかご検討お願いいたします。

  11. バグ報告です。configのON-OFFがスコアに反映されません。私だけでしょうか?

  12. 参加、退出のタグを追加してください

  13. 再度バグ報告です。落下タグをつけた時tpとクリエ飛行をいい感じにやるとクリエ飛行が検知されず、落下タグがついたままになるバグをお願いします。

  14. 要望です。食料ゲージ、隠し食料ゲージのスコアをお願いします。

  15. rx,ryの使い方を教えてください

  16. 要望です。現実の日本時間のスコア追加をお願いします。

  17. 要望です
    redなど色のタグが付いていた時にその色の防具を着せてチャットの色をチームの色に合わせるのを作ってほしいです

  18. アイテムの使用って右クリック検知できるってことですか?

  19. バグ報告です
    d_itemidでエンティティ(検証したのはゾンビ)に木のけんや骨を持たせてもairになってしまいます

  20. 配布ワールドに使用して配布していいですか?

  21. 質問です
    チームコマンドはなんのコマンドをつければよろしいでしょうか。
    機種:Android
    バージョン:1.21.2

  22. リクエストです!
    タグをつけた特定のモブの体力をボスバーとして上に表示することは出来ませんか?見える範囲は30マスぐらいがいいです。
    お願いします

  23. これはscoreをaddやremoveでひいたりできますか
    また
    これはmobに使えますか?

  24. 防御力はscoreboardで検知できますか?

  25. 最新バージョンで稼働してみたところ、座標がxzともに-方向に行くときに1マス反映されずに+1された座標が表示されてしまいます。+方向では異常はなかったです。

  26. これ以上の神アドオン、あるわけなくて草

  27. bridge(アドオン制作ツール)で作成したtick.jsonとfunctionのみで構成されたアドオンをこの配布アドオンと併用すると一部の機能(スコアのステータス管理、t:sneakingなど)が使えなくなるのですが、予測でもいいので原因を軽く教えていただけるとありがたいです!情報が少なくて済みません!

  28. 攻撃不可Tagが機能しないのですがバグでしょうか….?

  29. 防具のitemnemeタグが右クリック等で装備を付け替えた際に前の装備のタグが消えないです

  30. マルチでやってる時コマンドが多いせいか自分は平気なのですがフレンドがシフト感知や攻撃感知のタグがつかない時があります。ワールドのラグでしょうか。

  31. 体力の最大値を変えるコマンド教えてください

  32. (特定の座標にある)チェストを開けると検知するコマンド(アドオン)がほしいです。

  33. 投擲物のダメージを受けたときのタグ
    t:d_projectile_Xはゲーム内でのみ表記されていますが、実装されていますか?

  34. コメント失礼します。
    リクエストなのですが体力が最大の時にtagを付けたり、最大体力を表示させれるスコアをつくったりできますか?可能であれば追加してくれると嬉しいです。
    それともうひとつ、小人化したときに1ブロックなどの隙間に入った時に伏せてしまうのは対処法がない感じですか?もしあれば教えて頂きたいですm(*_ _)m
    最後に、すごく有用なアドオンを制作してくださりありがとうございます!

  35. スコアボードで敵モブのHPを変更することはできますか?

  36. こんにちは、サバ2号さん、t:sprintingを検知しようとしても、
    検知しません。
    バグでしょうか?確認お願いします

  37. 名前に色を付けれるtagを追加してほしいです!

  38. 防具が壊れたのを検知するタグを追加してほしいです

  39. ダメージを受けた側に受けたときにもらうタグが付かないです

  40. 神アドオンをありがとうございます!
    コマンドを使うワールドで愛用させてもらってます!
    バグについてなんですが
    knockback_resiを100より大きくすると大きくする前の値の状態を引き継ぐんですが
    これはバグなのでしょうか
    ちなみに-300~100まではおそらく正常です
    バグを解消させてもらえたらありがたいです
    よろしくお願いします

  41. バグ報告をしていただいている皆様へ

    アドオン全体が動かない場合
    → アドオンをワールドに入れ直してみてください。

    〇〇タグが動かない場合
    → 「status:debug」タグを自分に付与し、タグの状態を確認してください。もしタグが正しく設定されている場合は、スペルミスなどの可能性があります。

  42. アイテムの使用(長押し)を追加してほしいです

  43. 特定のMOB(プレイヤーやブタ)や特定のブロックを見たこと(真ん中のクロスのところと重なったこと)を検知できるようにしてほしいです。何マス先以内のMOBだけみたいに指定できたら嬉しいです。

  44. /scoreboard players add @s arrow_damage 1 というコマンドを打ったのですが、弓を最大まで引き絞ったときのダメージは9のままで変わっていません。これはもう使えないという認識で良いのでしょうか? 追記:最大まで引き絞ったときのダメージは9or10です。ハスクへのFirst hit時にダメージが変動する為一応記載しておきました。

  45. これのスコアのmovementを抜いた版作れませんか?一人のために迷惑だと思いますがお願いします

  46. 神アドオンありがとうございます。
    バグ報告です。
    プレイヤー以外のエンティティに[ダメージを与えた系]のタグが一つも入っていないです。
    具体的に書きますとコマンドに
    execute as @e[tag=t:a_cause_entityAttack,type=!player] run say 敵に殴られた
    と書いて、ハスクに殴られていたのですが表示されなく、status:debugで確認してみるとダメージを与える系のタグが一つも表示されていませんでした。
    もしバグなら直していただけると嬉しいです

  47. 恐らく不具合だと思うのですが、no_attackのタグを付与した状態でメイスの粉砕が貫通します。
    不具合であれば修正していただけるとありがたいです。

  48. 攻撃時に自分にeffectをかけるにはどのようなコマンドにしたら良いでしょうか?

  49. 使用させていただきます!

  50. 掘った回数を記録してくれるアドオンを作って欲しいです

  51. スコアボードのステータス変更系が機能してない気がします

  52. ジャンプ禁止のtagって作れたりしませんか?
    また、良い方法があったら教えていただきたいです

  53. ノックバック耐性を付与するにはどのようにしたらよろしいですか?
    knockback_resi をスコアボードに設置して特定のモブに-300~100までの数値を与えたら良いんですか?
    objectにknockback_resiを追加してサイドバーにknockback_resiを見えるようにして、ゾンビにノックバック耐性をつけたくて/scoreboard players set @e[type=zombie] knockback_resi 100とやったんですけどできなくて、やり方教えて欲しいです

  54. 素敵なアドオンありがとうございます。質問なのですが、マルチプレイ用にt:attackタグが付いている時をトリガーにしたアイテムを作っていたのですが、t:attackタグがつくときつかないときとあり、不安定な部分があります。どうしたらいいでしょうか。

  55. ほかのチームアドオンと組み合わせてしまうとteam_red(ほかのアドオンのチーム分けtag)とteam_blueの間でもフレンドリーファイアが起こるのですがどうすればよいでしょうか

  56. こちらのアドオンに大変お世話になってます!お忙しい中だとは思いますが、もし可能でしたらtagの付与で敵mobに敵対されなくなる機能を追加してほしいです!お願いします!

  57. minecraftの最新アップデートで常時系のタグがほとんど機能していません(mainitem、attacktime、etc…)

  58. 個人的な問題かもしれないんですが、偶に他のアドオンと競合して片方が上手く動作しなくなってしまいます。それとこれは出来ればでどれか一つだけでもいいので、ジャンプ力・ジャンプせずに越えられるブロックの高さ・攻撃やブロック設置のリーチをスコアボードで変更できるようにして欲しいです。

コメント通報