斧、つるはし、シャベル、はさみ、クワでの一括破壊が出来るようにするデータパックです。
●紹介動画

※現在のバージョンでは上の動画で解説している設定方法とは違う方法になっております。
▼新しい設定方法の解説はコチラのYoutubeショート動画でも解説しています。

●特徴
・ツールの耐久値が掘った分減る
・鉱石などの採掘時に経験値を落とすブロックに対応
・耐久力、幸運、シルクタッチエンチャントに対応
・掘ったブロックの自動回収対応
●ダウンロード
GitHubからダウンロードしていただくか、下のダウンロードボタンからダウンロードしてください。
ワールドにデータパックを導入したらコマンド/trigger all_setting
を打って設定を開いてください。
※既存のワールドにデータパックを導入する際は導入後に必ず/reload
をする、もしくはワールドの再読み込みをしてください。
●設定
一般用設定ページ
1.カットオール(斧)、マインオール(つるはし)、ディグオール(シャベル)、シザーオール(はさみ)、コレクトオール(クワ)のON/OFFを個別に設定できます。(デフォルトは全てオフ)
2.一括破壊のオンオフの条件を変更できます。(デフォルトはスニーク)
一括破壊のスニークでオンにするか、常時オンにしてスニークでオフにするのかを切り替えることができます。
> OP用設定ページを開く <をクリックすると、ワールド全体の設定を変更することができます。※シングルではチートをON、マルチでは管理者権限(OP)を持っている人しか設定できません。
OP用設定ページ
3.一括破壊数の上限を設定することができます(デフォルトは80)
正確に制限される訳ではないので、一括破壊で掘りすぎてワールドが重くなってしまう時、或いは一気に沢山一括破壊したい時に調整してください。
数字をクリックすることでデフォルトの80に戻すことができます。
4.一括破壊したブロックを自動で回収することができます。
設定内容
●使い方
基本的に各ツールを持ってしゃがみながら壊すことで一括/範囲破壊することができます。
●一括破壊できるブロック
長くなるのでコチラを参照してください。(GitHubのReadmeに飛びます。)
●LICENSE
This datapack is released under the MIT License, see LICENSE.
ファイル内に記載されているライセンス表記を消さなければ自由に使って頂いて構いません。
●アップデート
※最新の5件を表示しています。それよりも古いアップデートはGitHubのReleasesをご確認ください。
23/10/27[v2.6]
・triggerオブジェクトとして作られるはずのスコアが別のオブジェクトで作られてしまうバグの救済措置を追加
23/10/17[v2.5]
・グロウストーンが範囲採掘されない問題を修正
23/07/11[v2.4]
・all_settingのトリガーを常に有効にさせるように変更
23/06/24[v2.3]
・処理の軽量化
・pack_formatを15に更新
23/06/12[v2.2]
・v2.0の軽量化に伴ったバグを修正
コメント
つかえない
オブジェクトを・・・って出てコマンド入力が無効になり本を入手できません
データパックを入れた後にコマンドで「/reload」を入力してみてください。
それでも出来ない場合は返信お願いします!
出来ました!ありがとうございます!
使えないです、3、4回試したのですが、コマンドが存在するかどうか、、、というのが何回も出ています。(/reloadは入力しています)
問題をこちらで再現したいので、お手数ですがデータパックを入れたMinecraftのバージョンと、エラーの全文を返信して頂きたいです。
Minecraftのバージョンが1.19.6で、エラー文が、
「不明なコマンド:trigger。このコマンドが存在し、これを使用する権限があることを確認してください。」
となっています。
データパックはJAVA版のみの機能で統合版には対応しておりません。ごめんなさい!
そうだったのですね、確認不足でした。お手数お掛けしてしまいすみませんでした
データパックにつっこむだけで使えるという素晴らしいものをありがとうございます。
ちょっとした要望なのですが、カットオールに葉の一括破壊がほしいなって思いました。
一応コレクトオールでとれるようにはなっているのは確認したのですが、ドロップがないと一括破壊できないの使いづらいなって感じたので、原木なら確実にドロップするし、葉が消失するのを待つ時間も短縮できていいと思います。
検討お願いします。
コメントありがとうございます!
木の葉に関しては検討してみます。しかし、葉っぱは森などでは沢山繋がっていて、一度に破壊できる量を制限するにしてもそれぞれの木ごとに葉っぱの量が違ってくるので、それぞれ処理を変える必要があり少し難しいかもしれません。
確かに便利ではあるので一応実装を考えてはみますが、あまり期待しない方が良いかもしれません…
以前はこのデータパックを使ってて、これなら葉も一緒に破壊できていたので参考程度に…。中身をぱっと見した感じ似た感じだったので…。自分で作れるのが一番なんですけど、作るの大変ですね。
https://craft.mystia.org/bulk-destruction-datapacks/manual/
実際大変な作業で難しいと思うので、期待しないでおきますw
ありがとうございます!参考にしてみます!!!
コメント失礼します。
コマンドを打ち込むと(「all_setting」は不明なスコアボードのオブジェクトです)と表示されてしまいます。
マイクラはJava版の1.19.4です。
一度ワールドを開き直してみてください。
それでもエラーが出てしまったらご報告お願いします。
私も同様のエラーが出ております
ちなみに私は1.19.3です。
resourcepacksのフォルダにall-oh-all.zipを入れて、選択中にしています。v.1.6です。1.5もダメでしたマイクラ直入れもダメです
ワールドの出入り、ソフトの開き直し、/reloadも行っています。
データパックはsaves/ワールド名/datapacks/の中に入れてください。
解決しました。
ありがとうございます
こちらも解決しました。
ありがとうございます。
はじめまして、こちらのデータパックを使わせていただいております。
こちらのデータパックはしゃがみ状態で一括破壊とのことですが、立ち状態(通常の状態)でも一括破壊を有効にすることは可能でしょうか?
立ち状態で一括破壊オン、しゃがみ状態で一括破壊オフが理想です。
お忙しいところ恐縮ですが、ご回答お願い致します。
コメントありがとうございます!
申し訳ありませんが【現状は出来ません。】
ただ、オンオフの反転はあった方が良い機能だと僕も思ったので近いうちに実装できればと思います!
ご回答ありがとうございます!
実装お待ちしております!
お待たせしました!
1.20への更新に伴い一括破壊のオンオフの反転を実装しました。
リクエストありがとうございました!!
レルムズのマルチサーバーでも使えますか?worldフォルダがありません、、
加入していないので未検証で申し訳ないのですが、JEのRealmsなら恐らく使えます。
Realmsにデータパックを入れる方法もあると思うので、ご自身で調べて頂いて自己責任でお使いください。曖昧な回答で申し訳ありません。
コメント失礼します。
いつも使わさせて頂いてます。
凄く使いやすいです
提案みたいことですが、整地するさいに3×3だと要らない所まで壊してしまいます。
なので、範囲が決めれるようにすることは可能ですか?
出来なければ、すみません
modを入ればいいことなんですが、forgeが起動し無いんです。
mod勢としては悲しいこと何ですが可能であれば返信お願いします。
コメントありがとうございます。
範囲決めに関しては根本的な所から変える必要があり、もし実装した場合でも3*3が最小範囲になってしまうのでbleibenさんの想定している動作は出来ないと思われます。
検討はしてみますが、実装するとしても上記のようなものになってしまう可能性が高いのでご了承ください。
1.20からはじめてこちらのデーターパック使わせていただいてます。
OP用設定ページにある
自動回収設定の表示が出てこないのは仕様でしょうか?
コマンドがありましたら教えてほしいです。
報告ありがとうございます。
バグで表示されていなかったみたいなので修正版をアップしました。
Oさんの環境であればコマンドで【/reload】を打っていただいても治ると思います。
確認取れました!ありがとうございます。
それと、
設置した丸石が一括で壊せないです;
丸石は一括破壊に対応していません!
対応しているブロックはこちらをご参照ください。
https://github.com/hatimitsu888/all-oh-all#%E4%B8%80%E6%8B%AC%E7%A0%B4%E5%A3%8A%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF
確認不足でした
ありがとうございます。
1.20のを使っているのですが、深層岩を壊したのに石まで壊れたり真下に掘ったのに3×6×1みたいに平べったく壊れることがあります
バグでしょうか?
コメントありがとうございます。
深層岩と石は一緒に壊れるようになっています。
平べったく壊れるのは石などの範囲採掘ではなく、一括破壊に対応しているブロックを掘ったからではないでしょうか。
一括破壊や範囲採掘に対応しているブロックは下のリンクから飛べるページをご参照ください。「/」で区切られている部分は一緒に壊せるようになっているという意味です。
https://github.com/hatimitsu888/all-oh-all#%E4%B8%80%E6%8B%AC%E7%A0%B4%E5%A3%8A%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF
もし原因が違うようでしたら何のブロックを掘ってそうなったかを返信していただけると助かります。
平べったいというか3×3がいびつに壊れる感じです。
石、深層岩、凝灰岩、閃緑岩、花崗岩、安山岩を壊したときに起こるので範囲採掘の不具合かもです。
上記の石同士が3×3の範囲に交じっているときによく起こります。
追記です。
1チャンクの露天掘りで上記のことが起こりました。
ツールは石と鉄ピッケルです
すみません!忘れていたのですが石と深層岩は別々でしたので訂正させていただきます。
返信いただいたバグに関しては原因の特定ができなかったので、ひとまず少しおかしいところを修正したものを上げました。
v2.2(最新版)を導入していただいてそれでも直らなかった場合はお手数ですがまた返信をお願いします。
Yゼロ位から異変が多かったため、最新バージョンでその辺りを重点的に掘ってみたのですが、
一度もバグは起こりませんでした。
直していただきありがとうございました。
本が要らなくなっててびっくりしました!
定期的に身に来ようと思います!
コメントありがとうございます。
急に変更してしまって申し訳ございません!
バグ修正などもかなり多いのでそうしていただけると嬉しいです!
modなどで新規追加したblockIDなどを追加したいのですが、blockIDを追加する場合は各predicatesフォルダ内にある動作名jsonファイル、適用される道具を追加したい場合はtags/items/にある道具名jsonにtoolIDを追加記述していけばいいんでしょうか?
チャットコマンドでやれば追加簡単だよなど他の簡単そうな解決策あれば教えていただけると助かります
そもそもmodで追加された物をデータパックで扱えるのか分からないので、以下出来るというていで話させていただきます。
ツール追加に関してはそれで問題ないと思います。
ブロック追加に関しては、mineallなどの中にあるreload.mcfunctionへブロックを掘ったときに加算されるスコアを追記して、predicates内のmine.json内のentitiy_scoresというconditionを下部にコピーして、”scores”の真下にあるスコア名を先ほど設定したスコア名に書き換えます。
次にscore_reset.mcfuntionにスコアをリセットする記述を追記し、minedの中の.mcfunctionファイルのどれかをコピーしてif block ~ ~ ~ 〇〇〇の部分をブロック名(またはタグ名)に書き換えます。
最後にhave_pickaxes.mcfunctionにexecute if score @s スコア名と書かれている行のいずれかをコピーして、スコア名を書き換え、右端の関数名を先ほどコピーしたminedの中の.mcfunctionファイルの名前に書き換えれば実装できるかもしれません。
少し長くなってしまいましたが僕も確証がないのでやる時は自己責任でお願いします。
6/12DLしたバージョンなんですけど、ターゲットした鉱石の周辺の石が掘れてしまうバグがあるようです
JEVr.1.20.0
ご報告ありがとうございます。
問題をこちらで再現しようと試みましたが、バグは確認できませんでした。
以下の点をご確認ください。
・Modやプラグインは入っていませんか?
・他のデータパックが入っていたり、配布ワールドで動かしていませんか?
上記の環境の場合、競合している可能性があります。一度何もない状態にして動作を確認してみてください。
上記に当てはまらない/解決できない場合はお手数ですが、できれば以下のフォームにてワールドのセーブデータを送って頂けませんでしょうか。送信したくなければフォームには回答しなくても大丈夫です。
https://forms.gle/s5w4JFoKzH7PhWk79
他のパックを移動させたら正常に動作しました!ありがとうございました!
1.20環境でやっているのですが/reload しても
/trigger all_settingが使えません
エラーメッセージは「all_setting」は不明なスコアボードのオブジェクトです。
Java環境でやってます
助けてください
データパックが正常に導入されているかの確認をお願いします。
コマンドで「/datapack list」と入力して[file/all-oh-all.zip(ワールド)]と出てきたら正常に導入出来ています。「/reload」をしてから再度「/trigger all_setting」コマンドを実行してみてください。
出来ていない場合はもう一度正しい手順で入れ直してみてください。
うまくいきました
お時間をとってしまい申し訳ありませんでした
スカルクを一括破壊対象に追加していただけませんか?
スカルクはコレクトオールの範囲採掘に対応しています。
しかし、本データパックの仕組み上アイテムがドロップしないと発動されないのでシルクタッチでの回収のみ行える状況です。
なるほどです。その場合経験値は手に入りませんよね?
そうなります!
マイクラJavaでプレイしています。あなた様のリソースパック(1.20v2.2)をダウンロードしてマイクラ内にいれたのですが、非対応(旧バージョン向けに作成、と赤くなっています。いれても、「/reload」や「/datapack list」、「/trigger all_setting」のコマンドも打てずに使えません。どうしてでしょうか?
コメントありがとうございます。
「旧バージョン向けに作成」は特に気にしなくても大丈夫ですが、一応最新版に対応させたものを新しくアップロードしておきました。※軽量化も兼ねているのでバグが発見される可能性があります。
データパックが使えない問題に関しては、データパックの導入場所のご確認をお願いします。
◆データパックはresourcepacksフォルダではなく、【saves/ワールド名/datapacks/】に導入してください。
コメント失礼します
今バージョン1.20.1でマルチプレイでこれを入れているのですが、all_settingは不明な不明なスコアボードのオブジェクトですとでます。どうすればいいでしょうか??
コメントありがとうございます。
サーバーに導入した後は一度開き直すかリロードをしてください。
●サーバーを開いたときに出てくるコンソール画面(文字がたくさん出てくる所)で「reload」と打ってEnterを押してください。
○op権限を持っている人がマイクラの画面で「/reload」と打ってください。
○サーバーを一度stopしてもう一度開き直してください。
これらの内どれか一つをすれば使えるようになるはずです。
すみませんできました!!
コメント失礼します。
このデータパックは1.20と1.19.に対応していますが1.18にも対応している
物を作って頂いてませんか
リクエストありがとうございます!
新しく1.18に対応したものを作りましたので↓こちらからダウンロードをお願いします(GitHubに飛びます)
https://github.com/hatimitsu888/all-oh-all/releases/tag/v2.4_1.18
※リンク先の「all-oh-all.zip」をクリックするとダウンロードできます。
テストはしましたがもしかしたらバグが見つかってしまうかもしれないので、うまく動作しない場合はご報告して頂けると助かります。
お世話になります。
こちらのall-oh-allをDLさせていただき、マルチで使用しております。
サーバーのあるフォルダの「world→datapacks」にZIPファイルを入れてプレイすると、ホストである私は一括破壊が可能なのですが、参加している友人は一括破壊ができない状態です。
原因はわかりますか?
コメントありがとうございます!
マルチの場合は一括破壊のオンオフをプレイヤーごとに設定できるようになっているので、参加者さんも/trigger all_settingを打って各自でオンオフを設定していただくようお願いします。
ちなみに参加者の皆さんへop権限を付与する必要はありません。
返信ありがとうございます。
無事できました!
一定範囲のみを破壊する・自分の高さより上だけを破壊する、などの機能を追加し、整地などにより効果的に運用できるようにすることは可能でしょうか
また、3x3ではなく5x5に変更する、などの機能の追加は可能でしょうか
コメントありがとうございます!
現在そのような機能の追加は考えておりません。
恐らくコマンドが複雑化してしまい更新作業などが大変になってしまう為、今後も実装は難しいと思われます。
返信ありがとうございます
コマンド確認済み、全てオン。
DigALL以外が機能しません。
自己解決しました
ブランチマイニングをしている際に耐久値がゴリゴリ削られてしまい若干使いづらいです。
出来れば耐久値が減る設定を破壊した分減る、一律で1減るなどの設定を追加していただきたいです。
お手数ですがよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
耐久値はゲームバランスが壊れないよう通常と同じく掘ったブロックの個数分減るようになっています。
耐久力のエンチャントを付ければ1ブロックにつき
耐久力Ⅰ・・・1/2
耐久力Ⅱ・・・1/3
耐久力Ⅲ・・・1/4
の確率で耐久が1ずつ減るようになっているので、耐久力のエンチャントを付ける事をおすすめします。
設定追加に関しては先述の通りゲームバランスを壊さないようにする為、実装しない可能性が高いと思います。すみません!
バージョン1.20.2への対応お願いします。
一応、現在のバージョンでの動作は確認できております。
返信遅れてすみません。報告ありがとうございます!
特に動作に問題が無ければそのまま使っていただいて大丈夫です。
斧で木を切った際、葉も壊せるようにしてほしいです!
シザーオールだと「葉ブロック」として回収されてしまうので…
他データパックとの併用も試しましたが、競合してしまうのか機能しなかったり自動回収機能がついていなかったりと上手くいかなかったためコメントさせていただきました。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします!
コメントありがとうございます!
返信が遅れてしまい申し訳ないです。
カットオールでの葉っぱの一括破壊は現状対応するつもりはありません…
一応、コレクトオール(クワ)で範囲採集が出来るようになっております。しかし、仕様上アイテムがドロップしないと範囲採集などが発動しないので少し微妙だったりします。すみません!!!
1.20.2で使用しています。
グロウストーンが一括破壊できないので、修正していただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます!
返信が遅くなり申し訳ありません。
修正版をアップしたのでそちらのダウンロードをお願いします!!!
ご指摘ありがとうございました!
更新ありがとうございます!
こんにちは
現在Java版 1.20.2で使用しています。導入直後はコマンドにて設定できていたのですがその後設定画面を開けなくなりました。
/trigger all_settingを入力しても「trigger」タイプのオブジェクトのみトリガーできますとエラーが出ます。
datapackリストでも有効になっており/relordしてもこのエラーが出ます。導入しなおしても解決しませんでした。よろしくお願いします。
追記
modやその他データパックは使用しておりません。
コメントありがとうございます。
「/trigger all_setting」のどこかに誤字があるのかもしれません。もう一度正しく打ってみてください。
もしそれでも直らないようでしたら、一度チートをONにして以下の手順を試してみてください。
①「/scoreboard objectives remove all_setting」を実行
②「/scoreboard objectives add all_setting trigger」を実行
③「/trigger all_setting」を実行
これらの手順などで何か質問がありましたらまた返信をよろしくお願いします!
はちみつさんご返信ありがとうございます。
教えていただいたコマンドを実行したら無事に解決しました。大変助かりましたありがとうございます!
こんにちは
現在Java版の1.20.2にてレルムズサーバにて使用しているものです
初めの方は使えていたのですが、後ほどから参加した者が使えない状況です
状態として、trigger all_settingを入力した後にメニューでの「オン」などの切り替えができない状態です
その時のエラー文が「タイプのオブジェクトのみトリガーできます」と表示されますdatapackリストでも有効になっており/relordしてもこのエラーが出ます
コメントありがとうございます。
◆修正用の更新をしたのでそちらをワールドに導入して「/reload」を打っていただければ直るはずです。
もしそれでも直らない/最新版を導入できない場合は、少し長くなってしまいますがop権限(管理者)を持っている人が以下の手順に沿ってコマンドを実行してみてください。
①「/scoreboard objectives remove all_setting」、
「/scoreboard objectives remove cutall」、
「/scoreboard objectives remove mineall」、
「/scoreboard objectives remove digall」、
「/scoreboard objectives remove shearsall」、
「/scoreboard objectives remove collectall」、
「/scoreboard objectives remove sneak_on」をすべて実行
——————–
②「/scoreboard objectives add all_setting trigger」、
「/scoreboard objectives add cutall trigger」、
「/scoreboard objectives add mineall trigger」、
「/scoreboard objectives add digall trigger」、
「/scoreboard objectives add shearsall trigger」、
「/scoreboard objectives add collectall trigger」、
「/scoreboard objectives add sneak_on trigger」をすべて実行
レルムズにて使用しているため、再度導入するとなるとワールドが1からになってしまうため再導入が厳しい状態です。
記述していただいたコマンドを用いても変化なしでした
上記の記述では伝わりにくいと思ったので追記です
データパックを導入したワールドをレルムズにアップロードすると言った形で運用していると言った感じです
そのため再度導入すると言った手法が取れない状況です
Realmsに加入していないのでバグの再現ができていないのですが、アップロードしたワールドを一度ダウンロードして、データパックをすり替えてから再アップロードする事は出来ないでしょうか。
お手数おかけしてしまって申し訳ないです!
もう、All oh Allなしじゃマイクラをしたくない体になってる・・・
コメントありがとうございます!
そう言っていただけるとめちゃくちゃ嬉しいです!!!!!