概要
Minecraft BE版 (統合版)の 荒らし対策アドオンです。設置/破壊/座標を記録します。
設定や特定もUIやブロックタッチで直感的に操作が可能です
※Minecraftのアップデートによってアドオンが動作しなくなった場合でも、迅速に対応させていただきます。
機能
アクセス記録システム(新機能)
→チェストまたは樽にアクセスした「プレイヤー+時間」を確認できます
設置記録システム
→設置した「プレイヤー+時間」を確認できます
破壊記録システム
→破壊した「プレイヤー+およその時間」を確認できます
座標ログ
→各プレイヤーの座標を1分に1度記録し、UIから確認できます
X-ray検知システム
→X-ray(ブロック透過チート)を検知できます。また、即座に検知するわけではなく、プレイヤーの動きを観測し、慎重に検知いたします。
チャット検知システム
→URLの送信や、連続したチャットを制限します
禁止アイテムの設置制限(信頼メンバー)
→禁止アイテム(ブロック)を設定すると、信頼メンバーではないプレイヤーは、制限を受けます
アドオンに関する情報
導入方法
- チートを有効にする
- Beta APIを有効にする
- 以下のコマンドを実行する:
/sc:start
実行すると、システムが起動します。
使い方
セキュリティー設定の画面は、以下の方法で呼び出せます。
- コマンドを実行:/sc:ui
- 「SecurityCraft」というアイテムを使用
※アイテムは /sc:getitem で取得できます
セキュリティー情報・・・各セキュリティーシステムの、検知レベルや状態を確認できます
座標ログ・・・各プレイヤーの座標ログの確認や、指定した座標での周辺ログを検索できます
CheckMode・・・設置/破壊/アクセス履歴を確認できるモードに切り替えることが出来ます
ブロック解除・・・X-ray検知でブロックされたプレイヤーを解除できます
信頼メンバー・・・信頼メンバーを編集できます
設定・・・各対策システムの設定が可能です
本アドオンをMinecraft BE Serverでご利用いただく方へ
一部サーバーで、本アドオンのコマンド (sc:uiなど)が利用できない問題が確認されています。
※サーバー以外でのご利用の際は問題ありません!
解決方法
server.propertys の一番下に
op-permission-level=2
#min=2
#max=4
を追加することで、利用できるようになります
利用規約
- 二次配布は禁止(他のサイトやサービスでの再配布は禁止です)
- 配布ワールドへの導入OK(自作のワールドに組み込んで配布するのはOK)
- 配信での使用OK(YouTube・Twitchなどでの使用はOK)
- 商用利用OK(収益化した動画やサーバーでの使用はOK)
- 改造は禁止(コードの改変や逆コンパイルは禁止です)
注意
本アドオンのご利用にあたり、万一、利用者様のワールドデータに何らかの損害や影響が生じた場合でも、HARUAddonsは一切の責任を負いかねますことを、あらかじめご了承いただけますようお願い申し上げます。
更新履歴
2025/04/15 X-ray誤検知の不具合修正/ブロック解除ボタンの追加
2025/05/15 安定性向上/不正チャット機能修正
2025/05/30 設置/破壊記録データを永久維持可能に
2025/06/03 設置データの軽量化/TPSの表示
2025/06/03 日付が変わると設置/破壊の特定が出来ない場合がある不具合を修正 (1.21.90対応)
2025/07/17 X-ray検知後アドベンチャーモードにならない不具合を修正/リソースパックの削除
2025/07/27 大幅なUIの改善/座標検索の機能向上/一部エラーログが残る不具合を修正
2025/08/06 1.21.100対応/X-rayの誤検知の改善/設置破壊エラーログの不具合修正
2025/08/21 UIの改善/表記の修正 & アクセス履歴システムの追加 & 各記録システムの大幅修正
●質問・バグ報告・提案(Discord)
-お気軽にご参加ください-
🔹https://discord.gg/PbZtPCysfJ
●過去バージョン/最新情報(HARUAddons公式サイト)
コメント
これは、とても嬉しい!!、ありがとうございます
コメントありがとうございます!✨️
セキュリティチェストはどう使うのですか?教えていただけると嬉しいです。
コメントありがとうございます!✨️
現時点では少し使いづらい機能かもしれませんが、将来的に改良を予定しています!
この機能では、サバイバルでも入れないような倉庫(例:岩盤で囲むなど)を複数作成し、各プレイヤーが自分専用の倉庫を持てるようにしています。倉庫にはTP地点を登録して簡単にアクセスできるようにする仕組みです。
今後のアップデートで、直感的で便利に使えるよう改善していく予定ですので、ぜひ楽しみにしていてください!
素晴らしい物を作ってくれてありがとうございます!
コメントありがとうございます!✨
お褒め頂き嬉しいです!
使ってみたら、便利すぎて感動しました!!ありがとうございます!!
ありがとうございます!✨️
レルムズで使おうとしたのですがコマンドを実行してアイテムを使用してもなにも出てきません
コメントありがとうございます!✨️
以下の2つを確認して頂きたいです!
・ベータAPIは有効化か?
・コマンドで、/scriptevent start:sを実行したか?
これでも駄目でしたらお手数ですがもう一度コメントください!
どっちもやってもできませんでした
アドオンのバージョンが 3.1.0 になっているかを確認して頂きたいです!
※3.1.0未満であれば、再度ダウンロードいただきアップデートしてください!
バージョンに問題がない場合↓
コマンドで、 /scriptevent haru:s こちらを実行してUIが表示されないかを確認してください!
それでも正常に動作しない場合↓
・マイクラのバージョンが 1.21.90以上か?
・本アドオンの 「ビヘイビアーパック」「リソースパック」両方が有効になっているか?
・実行したコマンドにスペルミスがないか?
以上の事をご確認いただきたいです!
それでもダメでしたら、私の方での原因は分からないです!… レルムズ側の問題か、相性の問題があるのかですね!
倉庫機能実装などは無い感じでしょうか?
コメントありがとうございます!✨️
倉庫機能とはSecurityChestのことですかね?
SecurityChestは今のところ追加する予定はありません!
レルムズのベータapiはどうやって有効にするんですか?
コメントありがとうございます!✨️
一度Realmsからワールドをダウンロードし、ベータAPIを有効後アップロードって感じですね!
少し手間がありますがお試し下さい!
ありがとうございます
有効にできましたが
リソパの有効方法が分かりません
上のダウンロード押したんですけど表示されません
リソースパックは本アドオンには必要ありません!
ビヘイビアーパックのみ有効で大丈夫です!
なんかダウンロードしてもマイクラで開くことが出来ないのですがどうやってマイクラに入れれば良いのでしょうか
コメントありがとうございます!✨️
もう少し状況を詳しくお願いします!
お使いのデバイスはiPhone/Android/Windowsみたいな感じですね!
よろしくお願いします!☺
Androidで使用しているのですが上のダウンロードを押してからスマホのマイクラに入れる方法が分からないです!言葉足らずですみません!
ご回答ありがとうございます!☺
Androidですと、filesというアプリが入ってるかと思います!
filesから内部ストレージ→Downloadからですと、マイクラにインポートすることが出来ます!
※必ず内部ストレージから選択してください!
ファイルをタップするとマイクラが開きインポートされるはずです!
もしそれでも駄目でしたら、ダウンロードしたアドオンファイルの拡張子が、.manや、(1)のような物があれば、削除し、.mcaddonで終わるように名前を変更してください!
あの職業のようにあのアドオンと併合できますか?
コメントありがとうございます!✨
HARUAddonsのアドオンであれば、干渉問題は発生しません!
職業システムのような連携機能はセキュリティー面を考えて、対応しておりません!
洞窟でシルクタッチで
ダイヤ鉱石を21個ほってると
このアドオンのX-rayに検知されました。
鯖主の方で解除してもらったんですが
しばらく時間を置いて、再度鯖に入ると
また設置や破壊が出来なくなってました。
これはバグか何かなのでしょうか
動画の方から来ましたが
そこでは破壊と設置と開始の方法しか
出てなかったので
X-rayの説明を
可能であれば投稿お願いします。
返信お願いします
情報
レルムズ
こちらがもうひとつの画像です
コメントありがとうございます!✨️
稀に誤検知する場合があります!鯖主の方に以下の事を確認頂けますでしょうか?
・ブロックを解除する際、アドベンチャーモードから切り替えるのではなく、UIからブロック解除したか?
・検知レベルを4以上に上げていないか?
・SecurityCraftの最新バージョン3.7.0を利用しているか?
最新バージョンでのアップデートにより誤検知に対する不具合を改善しましたので、一度ご確認頂きたいです!
これ他の人をopなしで使えるようにする方法とかないですか
コメントありがとうございます!✨️
設定画面をOP無しで開けるようにしたいという事でしょうか?
セキュリティ的にそのような事は出来ないようになっております!申し訳ございません!
すみません、ベータaplしないと無理なんですよね?…
xServerというサーバーにベータAPLの機能がないんです
コメントありがとうございます!✨️
そうですね!ベータAPIは有効にする必要があります!
ですが、解決策はありますよ!
一度ワールドをエックスサーバーからダウンロードし、ダウンロードしたデータを.mcworldに変換します!
マイクラにワールドをインポートし、ワールド編集からベータAPIを有効化し、エクスポートします!
その後エックスサーバーにワールドをアップロードみたいな感じにですれば出来るはずです!
説明が分かりにくくて申し訳ないです!