ランキングボードアドオン v1.2.0【スコアボードで作れる】

スクリーンショット 2024-10-01 001508-4eeb4c38
スポンサーリンク

スコアボードのランキングを作成できるアドオンです。

使い方

インベントリの所持品から「ボードを作成」を取り出す。
または
/give @s rk:create_board で「ボード作成」を取り出す。

「ボード作成」を使用し、作成フォームを開く。

必要な設定を入力し、送信する。

手動の更新コマンド

/scriptevent rk:refresh – ランキングボードが実行することでランキングを更新する
例) /execute as @e[c=1,type=rk:board] run scriptevent rk:refresh

ボードが表示されない場合

「設定>ビデオ>ゲーム内プレイヤーの名前の表示」
がオンになっているか、確認してください。オフの場合表示されません。

注意事項

・二次配布、自作発言の禁止。
・ワールドに組み込んでの配布は許可します。

更新履歴

v1.0.0 – 公開
v1.1.0 – 記録できる容量を無制限に変更(データ移行可能)
v1.2.0 – 軽量化 ・更新コマンドの追加(データ移行不可)

旧バージョン
v1.1.0 – https://www.dropbox.com/scl/fi/ti9ysatpqrvxykarf9etg/ranking_board.mcaddon?rlkey=j5bpyusnqqq1kwxw2gbybqwdr&st=hyftbrqs&dl=0

ダウンロード
(mcpack/mcaddon) [DL:619]
※投稿記事に含まれるファイルやリンクにより発生した被害についてクラフターズコロニーは責任を取りません
投稿通報

コメント

  1. 構文エラーが出てボートを取り出せません コマンドでやるにはどうやってやればいいですか?

    • コマンドとは、「/give @s rk:create_board」のことですか?
      そのままコピー&ペーストを行えば、構文エラーはでないはずです。

    • スコアを作成していないじゃないですかね。
      /scoreboard objectives add score dummy でスコア名が”score”のスコアが作れますよ

  2. 新しい人が入るとこのようなエラーがでてしまいます。

    [Scripting][error]-Error: Maximum string size exceeded (32788/32767) bytes for dynamic property ‘boardConfig’ at refreshBoard (board.js:139)
    at (board.js:79)

    どうやら保存できる容量を超えてしまったようです。どうすればよいでしょうか。

    • 報告ありがとうございます。
      1~2日後に容量無制限のバージョンをアップデートする予定ですので、そちらをご利用ください。

      できる限りデータ移行できるようにしますが、データが初期化される可能性もあるので、その点をご了承ください。

      • ありがとうございます。それを聞いて安心しました。早急な対応ありがとうございます。

        • ver1.1.0を配布しました
          データ移行の際は、元のアドオンをストレージから削除し、新しいver1.1.0をインストールしてください。

          データはアドオンのUUID(識別子)によって決まるため、UUIDは絶対に変更しないようにしてください。

      • ボードを削除するにはどうすればいいですか?

        • インベントリにある「ボードを編集」というアイテムを使うことで、最も近いボードを編集/削除できます。
          もしくは
          /kill @e[type=rk:board,c=1]
          でも可能です。

  3. ボードが表示されませんでした。BETAApiはOnです

    • 報告ありがとうございます。
      「ボードが表示されませんでした」とは、ボード自体が全く表示されないということでしょうか?
      それとも、データが記録されないということでしょうか?

      前者の場合、リソースパックがワールドに入っていない可能性があります。

  4. ボードが表示されません。
    個人ワールドでこのアドオンを導入した時はしっかり表示されたのですが、ワールドデータをサーバーの方に移してサーバーの方でプレイするとランキングボードが表示されないです。
    ワールドフォルダ内のリソースパックフォルダに、このアドオンのRPが入っている上、world_resource_packs.json内にもRPのuuidが記載されています。

    • 次のコマンドを実行してみてください。
      /summon rk:board test

      もし空中に浮かぶ文字が見えない場合は、リソースパックが正しく入っていません。

      • 見えないですね…
        個人ワールドでやった時はちゃんと表示されるのですが…
        ※このコメントをした本人です

        • もしかしてサーバーだと使用できなかったりしますか?

          • ランキングボードを作成後、
            /tell @s @e[type= rk:board]
            を実行して何か出ますか?

            ランキングらしき文章があれば、ビヘイビアは正常に動いて、リソースパックが適用出来ていないだけです。

  5. 上記のリソースパックが上手く適応が出来ない者です。
    実際にワールドにリソースパックが適応されているかを調べる方法等ありますでしょうか…?
    何度試してみても個人ワールドだと動作するのですが、そのワールドデータをサーバーに移した途端に動作しなくなります。

    • 一応確認しますが、サーバー内で「ボードを作成」でランキングを生成することはできていますか?

      • はい。ボードを作成し、/tell @s @e[type= rk:board] を実行するとしっかりランキングらしき文章は表示されています。

  6. 複数のスコアを同時にランキングボードに記載することって可能ですか?

    • できません

  7. ランキングボードが表示されません
    リソースパックも入ってます

  8. ブロック越しでボードが見えないようにできませんか?
    結構遠くに離れても文字が見えるので、少し邪魔です。

    • 仕様上できません。

  9. ボードが表示されません
    リソースパックが入っていることも確認し、/tell @s @e[type=rk:board]とコマンドを打つと、ランキングらしきものがチャット欄に表示されました。
    可能性として考えられるものはありますか?

    • おそらくリソースパックに何らかの問題があると思われますが、具体的な原因はわかりません。
      もしワールドデータを頂ければ、原因を調査します。

      • ワールドをiPadからPCに移行したら表示されるようになりました!

  10. ボードから内容を書いて送ったんですけどボードが表示されません…

    • 設定>ビデオ>[ゲーム内プレイヤーの名前の表示] がオフであれば、オンにしてみてください。

  11. ボードが表示されない方へ
    「設定>ビデオ>ゲーム内プレイヤーの名前の表示」がオフの場合、表示されません。
    必ずオンにしてください。

  12. モブのスコアも表示できるようにできませんか

コメント通報