アイテムコマンドアドオン【安定版】【アイテムにコマンドを設定できる】

2_20230202144625-2bafb894-0fea299e
スポンサーリンク

機能説明

・アイテムにコマンドを設定し、発動できるようにします

活用例

・PvPのスキルアイテムに使う、ロビーに戻る便利アイテムなど

注意

・アドオン単体の二次配布の禁止(配布マップはOK)
・自作発言の禁止

使い方

1.アイテムを使い設定フォームを開く

チャット欄で「/function itemCommand/settings」を実行して、設定フォームを開く

2.フォームで設定を行う

①「追加」を選択する

② 発動させるアイテムの「アイテムID」「アイテム名」を入力し送信を押す

※空欄の場合は無条件になります

③ 発動するコマンドを入力して送信を押す。コマンドの枠を増やしたい場合は「コマンド欄追加」のトグルをオンにして送信してください

※コマンドは上から順に実行されます
※コマンドはアイテムを使用したプレイヤー自身が実行者になります (execute風)

3.設定完了

アイテムを使用して発動するか試してみましょう

その他の説明

・フォームの「編集&削除」は編集と削除ができます

ダウンロード
(zip) [DL:276]
ダウンロード
(mcpack/mcaddon) [DL:1221]
※投稿記事に含まれるファイルやリンクにより発生した被害についてクラフターズコロニーは責任を取りません
投稿通報

コメント

  1. /function itemCommand/settings でアイテムを追加したのですが使用できません

    • アイテム名を消したらできました。
      申し訳ないです

  2. たまに全文が#になります対策方法はありますか

    • 全文とはアイテムに設定したコマンドのことですか?

      • はい
        アイテム設定でコンパスに
        gamemode s @e[tag=!t:sneaking]
        と打った後全て###になりました

        • 再度アイテムのコマンド設定を開いたときに、
          入力欄の値が「###########」のようになりますか?

  3. 他のアドオン等で追加されたアイテムにも対応していますか?

    • アイテムIDで指定すれば可能です

  4. 愛用させてもらってます!!

  5. コメント失礼します。
    持ったアイテムを透明にするものを作れますか?

  6. 配布ワールドに使わさせていただきました!
    https://minecraft-mcworld.com/167697/

  7. 愛用(?)させていただいております。アイテムIDさえあればそのアイテムにコマンドを組み込めるということで、とても使い勝手が良いです。テレポートコマンドや時間変更としてよく使わせていただいております。
    そこで、左クリックに反応させることはできますでしょうか?プレイヤーを殴ったら反応するようにしたいのです。(刑務所で懲罰房に自動的に転送するため)右クリック・左クリックを選べるようにしていただけると嬉しいです。検討お願いします!

コメント通報