スコアステータス&タグアドオン EX
このアドオンは次のことが可能です。ワールド制作にぜひご活用ください。
- 攻撃力、スピード、HPなどをスコアボードで変更
- キル数やデス数などをスコアボードで記録
- スニークやダッシュなどの行動をタグで検知
注意事項
- 自作発言の禁止。
- ワールドへの組み込み以外での二次配布の禁止。
- バグや不具合があれば、コメント欄にてお知らせいただけると助かります。
旧スコアステータス&タグアドオンをお使いの方へ
本アドオンでは、タグおよびスコアボードの名称が大幅に変更されています。詳しい変更はこちらをご覧ください。
アドオンの使い方
初期設定
必要なスコアボードの追加を行うため、次のコマンドをチャット欄で実行してください
/function status/score_setup
マイクラ内で説明を見たい場合
次のコマンドをチャット欄で実行してください
/function status/help
タグの行動検知とスコアボードの行動カウントのON/OFF機能
次のコマンドをチャット欄で実行することで、ON/OFFを切り替えることができます。
/function status/config
機能一覧
・※ヒット音以外の矢に関する効果はそれぞれ重複できません。
・座標、視点
・初期スポーン
・与えた/受けたダメージの種類
・与えた/受けた武器のIDと名前
タグでのチーム機能
スコアでのステータス変更
スコア名 | 説明 | 値の範囲 | 通常 |
health | 体力 | 0 ~ 300 | 20 |
movement | スピード | 0 ~ 300 | 10 |
attack | 攻撃力(近接) | 0 ~ 300 | 1 |
arrow_damage | 攻撃力(矢) | 0 ~ 300 | 1 |
scale | 大きさ | 1 ~ 300 | 100 |
knockback_resi | ノックバック耐性 | -300 ~ 100 | 0 |
※注意 healthを0にするとリスキルが発生するためご注意ください |
タグでのステータス変更
◇ 攻撃不可にするタグ(相手にダメージが入らない)
タグ名 | 説明 |
no_attack | 近接攻撃 |
no_projectile | 投擲物(矢など)攻撃 ※弓は引けるが、ダメージは入らない |
no_all_attack | 全ての攻撃 |
◇ ダメージ無効化にするタグ(自身にダメージが入らない)
タグ名 | 説明 |
resist_attack | 近接ダメージ |
resist_projectile | 投擲物ダメージ |
resist_magic | 魔法ダメージ |
resist_fall | 落下ダメージ |
resist_fire | 炎ダメージ |
resist_explosion | 爆発ダメージ |
reisst_lava | 溶岩ダメージ ※溶岩による炎ダメージは食らう |
resist_drowning | 水中での窒息ダメージ |
resist_fatal | 致命傷ダメージ(死に至るダメージ) |
resist_all_damage | 全てのダメージ |
◇矢の挙動
各矢の挙動タグ、矢のダメージスコアの効果は重複しません。効果は一つのみです。
タグが複数付与されている場合は、一つのみが発動します。
タグ名 | 説明 |
arrow_damage_1 | 矢のダメージを1にします |
arrow_damage_2 | 矢のダメージを2にします |
arrow_power_10 | 矢の速度を10にします |
arrow_power_20 | 矢の速度を20にします |
arrow_power_30 | 矢の速度を30にします |
arrow_power_100 | 矢の速度を100にします |
arrow_gravity_0 | 矢の重力を0にします |
arrow_piercing | 矢がエンティティを貫通します |
◇ その他のタグ
1.20.60以降のMinecraft側の不具合により、一部利用できません。
タグ名 | 説明 |
noname | ゲーマータグが遠くから見れなくなります |
can_not_climb | ハシゴが登れなくなります |
player_ride | プレイヤーを肩車できるようになります |
stackable | ボートのように積み重なるようになります |
sound_hit | 投擲物(矢など)を当てたときに音が鳴ります |
arrow_remove_on_hit | 矢がブロックに刺さると消えます |
arrow_remove_on_hit_2 | 矢がブロックに刺さると5tick後消えます |
status:debug | 付与タグが、アクションバーとチャットログに表示されます |
肩車の様子
スコアでの行動のカウント
スコアオブジェクト名 | 説明 |
HP (大文字) | 現在の体力 |
jumpCount | ジャンプ回数 |
speed_m_s | 移動速度 m/s |
speed_km_h | 移動速度 km/h |
distance | 移動距離 |
distance_m | 移動距離 メートル ※値操作不可 |
x | X座標 |
y | Y座標 |
z | Z座標 |
rx | 視点の高さ |
ry | 視点の方角 |
killCount | キル数 ※対プレイヤー |
deathCount | デス数 |
damageDealt | 与えたダメージ量(合計) |
currentDamageDealt | 与えたダメージ量(1ティック内) |
damageDealtCount | 与えた回数 |
damageTaken | 受けたダメージ量(合計) |
currentDamageTaken | 受けたダメージ量(1ティック内) |
damageTakenCount | 受けた回数 |
heal | 回復量 |
タグでの行動検知
すべて「t:〇〇」で始まり、1tick後に自動的に外れます。
◇ダメージ
タグ名 | 説明 |
t:kill | キル ※プレイヤー限定 |
t:death | デス |
t:attack | ダメージを与えた |
t:a_cause_X | 与えたダメージの種類 |
t:a_itemid_X | 与えた武器のID |
t:a_itemname_X | 与えた武器の名前 |
t:damaged | ダメージを受けた |
t:d_cause_X | 受けたダメージの種類 |
t:d_itemid_X | 受けた武器のID |
t:d_itemname_X | 受けた武器の名前 |
ダメージの種類はこちらをご覧ください。 X には任意の値が入ります。 |
◇ブロック破壊
タグ名 | 説明 |
t:break | ブロック破壊 |
t:break_itemid_X | 使用アイテムのID |
t:break_itemname_X | 使用アイテムの名前 |
t:break_location_X,Y,Z | 破壊したブロックの座標 |
◇ブロック設置
タグ名 | 説明 |
t:place | ブロック設置 |
t:place_block_X | 設置したブロックID |
t:place_location_X,Y,Z | 設置したブロックの座標 |
◇アイテム使用
タグ名 | 説明 |
t:use | アイテムの使用 |
t:use_itemid_X | 使用アイテムのID |
t:use_itemname_X | 使用アイテムの名前 |
◇アイテム使用完了
タグ名 | 説明 |
t:complet_use | アイテムの使用を完了 (食べ物、ポーション類) |
t:complet_use_itemid_X | 使用アイテムID |
t:complet_use_itemname_X | 使用アイテム名 |
◇弓、クロスボウの使用
タグ名 | 説明 |
t:draw_bow | 弓を引いている |
t:bow_shot | 弓を発射した |
t:bow_shot_itemname_X | 発射した弓の名前 |
t:crossbow_shot | クロスボウを発射した |
t:crossbow_shot_itemname_X | 発射したクロスボウの名前 |
t:hit_block | ブロックにヒットした |
◇矢に付与されるタグ (タグは外れません)
タグ名 | 説明 |
t:arrow_bow | 弓で発射した矢 |
t:arrow_crossbow | クロスボウで発射した矢 |
t:arrow_itemname_X | 弓またはクロスボウのアイテム名 |
t:arrow_hit_block | ブロックにヒットした矢 |
◇挙動
タグ名 | 説明 |
t:moving | 動いている |
t:sprinting | ダッシュ |
t:swimming | 泳ぎ |
t:sneaking | スニーク |
t:jumping | ジャンプ |
t:jumping_always | ジャンプ (ジャンプボタンを押している間) |
t:falling | 落下 |
t:glinding | エリトラ飛行 |
t:flying | クリエイティブ飛行 |
t:attack_time | 殴りモーション (空振りも含む) |
t:draw_bow | 弓を引く |
t:guarding | 盾を構える |
◇位置
タグ名 | 説明 |
t:on_ground | 地面に触れている |
t:in_water | 水中にいる |
t:dimension_X | 現在のディメンション (overworld,nether,end) |
◇その他
タグ名 | 説明 |
t:initial_spawn | 初期スポーン |
t:respawn | リスポーン |
t:alive | 生きている |
t:on_fire | 燃えている |
t:sleeping | 寝ている |
◇所持アイテム
タグ名 | 説明 |
t:mainhand_itemid_X | メインハンドのアイテムID |
t:mainhand_itemname_X | メインハンドのアイテム名 |
t:offhand_itemid_X | オフハンドのアイテムID |
t:offhand_itemname_X | オフハンドのアイテム名 |
t:head_itemid_X | ヘルメットのアイテムID |
t:head_itemname_X | ヘルメットのアイテム名 |
t:chest_itemid_X | チェストプレートのアイテムID |
t:chest_itemname_X | チェストプレートのアイテム名 |
t:legs_itemid_X | レギンスのアイテムID |
t:legs_itemname_X | レギンスのアイテム名 |
t:feet_itemid_X | ブーツのアイテムID |
t:feet_itemname_X | ブーツのアイテム名 |
X には任意の値が入ります。例: t:mainhand_itemid_stone_sword |
タグでのチーム機能
次のタグをつけたプレイヤー同士はフレンドリーファイアがなくなります。
タグは全て「team_〇」で始まり、最大6チームまで可能です。
チームタグ一覧
・team_a
・team_b
・team_c
・team_d
・team_e
・team_f
更新履歴
v.1.0.0 (2024/06/03)
v.1.0.1 (24/06/04)
・「t:kill」タグが死亡者側に付与されてしまう問題を修正。
v.1.1.0 (24/06/10)
・タグの行動検知とスコアボードの行動カウントのON/OFF機能を追加。
・「arrow_remove_on_hit」タグの効果を重複可能に変更。
・「arrow_remove_on_hit_2」タグを追加。
v.1.1.1 (24/06/11)
・ON/OFF機能で「全体」の項目を変更した際に、他の機能に影響が出てしまう問題を修正。
・「currentDamageDealt」及び「currentDamageTaken」の細かい不具合を修正。
v.1.1.2 (24/06/11)
・ON/OFF機能で「速度(m/s)」に対する変更が「速度(km/s)」にも適用されてしまう問題を修正。
v.1.1.3(24/08/11)
・マイナス座標において、座標スコアボード (x, y, z) が1つずれて表示される問題を修正。
v.1.1.4(24/08/23)
・防具を外さずに切り替えた際にタグが残ってしまう問題を修正。
v.1.1.5(24/11/23)
・「knockback_resi」の値を100~300まで設定できてしまう問題を修正。
・防具を外さずに切り替えた際にタグが残ってしまう問題を修正。
v.1.1.6(25/09/13)
・「/function status/help」の誤字と内容を修正。
コメント
初期リスポーンのtagが付与されませんでした。間違っていたらすいません。
配布ワールドに使わせていただきありがとうございます!!こちらのアドオンのコードを見て参考にさせてもらってもよろしいでしょうか?アドオンを学び始めたので情報が欲しいです。よければお願いします!
構いません
ありがとうございます!
/scoreboard players add @s health 5 って打ったのにステータス変更できん。
他のアドオンと競合すると動作しない場合があります。
tagをつけたプレイヤーだけスコアの計測を停止できるようにできませんか?
さば2号さんコメント失礼します!僕は今配布するアドオンを作っているのですが、そのアドオンにスコアステータスEXのコードを使わせて頂きたいです!このアドオンのURLを貼るので、是非お願いします!
部分的に使うのであれば構いません。
ありがとうございます!!
特定のエンティティに攻撃されたことを検知したいです、返信を願います。
検討します。
コメント失礼します。
現在配布ワールドを作っているのですが
スコアステータス&タグアドオンEXの
tagなどを使用したいのですが
よろしいでしょうか?
構いません。
ありがとうございます!
使わせていただきます。
コメント失礼します!
体力が1の時にhealthのスコアが1ではなく0となっているのですが、
これは仕様でしょうか?
「HP」ではなく、「health」ですか?
「helath」はプレイヤーの体力を変更するためのスコアです。
「HP」に現在の体力の値が入ります。
マイクラの仕様で
追加されて一回もaddやremove、setされていない
スコアボードはtp @a[scores={a=0}]などでも
反応しない無の0のような数値になってしまいます。
healthで1addした場合
health20だったのがスコアボードの値が無の0なので
health1になってしまいます、できれば現在のhealthを参照して
スコアボードも連動するようにできないでしょうか?
語彙力なくてスイマセン
healthの初期値として20に設定しておきたいのであれば、次のようなコマンドでできます。
/execute as @a unless score @s health matches 0.. run scoreboard players set @s health 20
ありがとうございます!
過去にknockback_resiのバグを報告した者です
返信と対処が速くて助かりました
ところでt:mainhand_itemnameのバグなんですけど
アドオンのバージョンが古いからそうだったらすみませんが
同じ種類の名前が違うアイテムを切り替えても切り替える前の持ってたアイテムのタグが残るんですけど
修正まだだったら修正してもらえるとありがたいです
神アドオンをありがとうございます!
v1.1.4のアップデートで修正したはずですが、もし最新版(v1.1.5)でも発生するのであれば教えて下さい。
間違ってhealthを0にしてしまって、アドオンを抜いてもリスキル状態が解除されません、どうすればいいですか?
別アカウントで参加できるのであれば、
アドオンを入れて、
/scoreboard players set @a health 20
を実行してもらえば解除できます。
それをやってみたのですができませんでした
それをやってみたのですができませんでした,
アドオンは入れ直しましたか?
コマンドブロックで反復にして実行させてみてください。
何回かリスポーンを行えば、元に戻るはずです
アドオンは入れなおしました、コマンドブロックで反復にして実行させてみました、できませんでした
リスポーンできませんでした
「/scoreboard players set @a health 20」を実行しているコマンドブロックのログを教えてください。
コメント失礼します
僕は今アドオンを作っていて配布をしようとしているのですが、このアドオンを使用して作っているので、僕のアドオンの配布先のリンクにさば2号様のこちらのアドオンを一緒に入れないと動きませんというふうに記入してここのリンクを貼るのは大丈夫でしょうか。
リンクを貼るのであれば構いません。
要望です
effect検知を追加で作れますか?
例耐性を持っていると
t:effect_resistance が付与される みたいのができますでしょうか?
コメント失礼します。
最新バージョンに対応してないみたいなので更新お願いします
アドオンが動作しないのであれば、
「設定>クリエイター>コンテンツログGUIの有効化」をオンにし、エラーが発生するか教えて下さい。
エラーがあれば、その内容も教えて下さい。
受けた武器のIDとかがありますが 受けた人の名前をtagに付けることって可能でしょうか
コメント失礼します!お借りしてるコードのplayer.jsonの部分を大幅に削減したらt:attack_timeやt:mainhand_itemid…などのタグがたまに動かなくなります。原因はわかりますか?
追記:人数が2人以上になるとそうなりました。
HPのスコアを0にしてしまい、リスキルになってしまいました。
対処法があれば言って下さい
別アカウントで参加できるのであれば、
/scoreboard players set @a health 20
を実行してもらえば解除できます。
これって、矢に打たれた人を検知するタグはありますでしょうか?ないならできれば代案を下さい…
tag=t:d_projectile_arrow とかで出来なかったっけ?
コメント失礼します。tagでの行動検知が動いている時のみ発動しないのですが対処法などはありますでしょうか
ジャストガードなるものを作成したいので盾でガードが成功した時に、tagが付与されるようにしてほしいです。(可能であれば)
耐久値が減った事を検知してジャストガードを作成するのはコマンドでもできますが、なるべく盾は消耗するようにしたいのです。
ご検討よろしくお願いします。
行動検知
例えばジャンプ、スニークした時、タグが付かなくなっています。
attackの感知だと
クリティカル攻撃を検知することができないので
できれば追加していただきたいです
HPをスコアで増やせる上限を上げてもらうことは可能でしょうか?
あのー、あなたって神ですか…?ってか神様です、使わせていただきます…
あと、モブを持てるようにしてもらうことってできますでしょうか!可能でしたら、検討してもらえるとありがたいです!
エリトラのダメージを防ぐタグが欲しいです
もしもうあるならタグ名を教えてほしいです
nonameタグが反応しません。
nonameタグを付けた後、nonameタグをつけたプレイヤーがワールドを入り直すとそのプレイヤーのゲームタグが消えるのですが、これをつけた瞬間に消せるみたいなことって可能ですか?
マイクラの仕様が変わり、そのような挙動になりました。
プレイヤーが再読み込みされると、ネームタグが消えます。
例えば、プレイヤーを遠距離にTPさせてから戻しても、再読み込みが入るので、適用されます。
pvpの時に当たり判定がたまに地面あたりに行っちゃう時があるんですけどこれはバグですかね
HPタグについてなんですが、復活した瞬間はhealthと同数になっていますが
一度でもダメージを受けてしまうと体力がmaxまで回復してもHPとhealthが同数にならないです。
例:体力20時点
HP 19
health 20
マイクラのダメージって小数点とかもあって難しいのかもしれませんが、これって改善できないのでしょうか? 常にHPが-1状態なのが受け付けません
このアドオンと他のいくつかのアドオンを併用した時,ダメージを受けた時そのダメージ分最大体力が減ってしまうバグが起きてます。このアドオン側のバグなのかマイクラ側のバグなのか,教えていただきたいです。アドオンを併用している影響なのは分かっているんですけど,減った分の体力はhealthスコアでも変更できないので困ってます。誰か,この現象について知っている方がいれば情報をください。
スコアの上限を300から1000などに増やせたりできませんか、、?
三度目の報告です!
前回の報告ですが(同じidで違う名前のアイテム持ち変えてもタグが変わらないという報告)1.1.4で改善されていたみたいです!
そして今回はconfig画面でt:draw_bowとt:attack_timeがありません!
でも神アドオンをありがとうございます!
さらに気付いたんで書きます!
t:X_entityとt:X_entity_Xとt:X_projectile_Xがstatus/help/t_tagのfunctionを実行したときに書いてありません!
さらに気付いたんで書きます!
status/help/s_tagのfunctionを実行したときに「矢の変更」の下の注意書きのところが「そろれぞれ」と誤字ってます!
ご報告ありがとうございます。functionのhelpを修正しました。
configにt:attack_timeとt:draw_bowが存在しないのは仕様です。