整地アイテムアドオン Ver.3

整地アドオンサムネ-88a7e51e

2025/9/23 不具合対応のためバージョンアップしました。
(マインクラフトのバージョンアップに対応)

こんにちは、ぴょろタンです。
マインクラフト、ベッドロック版のアドオンを作成しましたので、紹介します。
このアドオンでは、7種類の整地アイテムを追加することができます。
それぞれのアイテムは、投げることで使用できます。

TNT爆弾では岩盤も削れますので注意してください。

使用方法
下方にあるダウンロードリンクから CurseF0rge のダウンロードページに飛びます。 Ver3 のmcaddonファイルをダウンロードし、ファイルを起動すると、インポートできます。
ワールド作成時に、ゲームの設定で、ビヘイビアパックとリソースパックで “Ground Leveling Bomb Addon Ver.3” の “認証する” を押して有効にしてください。(ビヘイビアパックを先に有効にするとリソースパックも一緒に有効になります)

それぞれのアイテムを使用すると、演算処理にかなり時間がかかります。
連続使用すると固まりますので注意してください。
着弾地点に、アイテムが消えずに見えることがありますが、演算処理が終了すると消えます。
アイテムが消えずに残っている間に次のアイテムを使用すると演算処理残が蓄積されますので注意してください。

ブロック化整地

 

ブロック化整地のアイテムは、エメラルド2個と丸石1個からクラフトできます。
手に持って、”使用する”ボタンで投げることができます。
着弾すると着弾地点を中心に1チャンクの範囲をブロック化できます。
発射装置で発射することも可能です。

上部ブロック化整地

 

上部ブロック化整地のアイテムは、エメラルド2個と丸石1個からクラフトできます。
手に持って、”使用する”ボタンで投げることができます。
着弾すると着弾地点を中心に上部1チャンクの範囲をブロック化できます。
発射装置で発射することも可能です。

下部ブロック化整地

 

下部ブロック化整地のアイテムは、エメラルド2個と丸石1個からクラフトできます。
手に持って、”使用する”ボタンで投げることができます。
着弾すると着弾地点を中心に下部1チャンクの範囲をブロック化できます。
発射装置で発射することも可能です。

クリア整地

 

クリア整地のアイテムは、ラピスラズリ2個と丸石1個からクラフトできます。
手に持って、”使用する”ボタンで投げることができます。
着弾すると着弾地点を中心に1チャンクの範囲のブロックを消滅させます。
発射装置で発射することも可能です。

上部クリア整地

 

上部クリア整地のアイテムは、ラピスラズリ2個と丸石1個からクラフトできます。
手に持って、”使用する”ボタンで投げることができます。
着弾すると着弾地点を中心に上部1チャンクの範囲のブロックを消滅させます。
発射装置で発射することも可能です。

下部クリア整地

 

下部クリア整地のアイテムは、ラピスラズリ2個と丸石1個からクラフトできます。
手に持って、”使用する”ボタンで投げることができます。
着弾すると着弾地点を中心に下部1チャンクの範囲のブロックを消滅させます。
発射装置で発射することも可能です。

TNT爆弾

 

TNT弾は、TNT2個と鉄インゴット1個からクラフトできます。
手に持って、”使用する”ボタンで投げることができます。
着弾すると約1チャンク分を爆破できます。
威力が強力なので、できるだけ遠くへ投げないと自爆しますので注意してください。
発射装置で発射することも可能です。

©2023 pyorotan All rights reserved

※投稿記事に含まれるファイルやリンクにより発生した被害についてクラフターズコロニーは責任を取りません
投稿通報

コメント

  1. 初めまして。こちらのアドオンをDLし、ピースフルでどういう挙動をするのか確認した者です。
    こちらのアイテムを使用した所、投げた物が消滅せず、永遠にブロックをアイテム化or消滅させて行き、岩盤まで突き抜けてしまっています。これは意図した挙動でしょうか?製作者様の意図した物であれば申し訳ありません。

    • こんばんは、コメントありがとうございます。

      ノーマルでしか動作を確認していなかったのですが、クリエイティブで複数回動作することはありました。
      コメントのようにピースフルで確認すると、より顕著に誤った動作をすることが分かりました。
      私のPCの処理能力が足りないせいかと考えていましたが、違うかもしれません。
      これは意図した動作ではないので、対策を考えてみたいと思います。

      貴重なご意見ありがとうございました。

    • こんにちは。
      遅くなりましたが、連続で動作してしまう不具合を修正し、Ver.2としてアップロードしました。

      より良いアドオンが作成でき、私の理解も深まりました。
      コメント、本当にありがとうございました。

  2. クラフトできないのですが、どうすればいいですか

    • こんには、興味を持っていただきありがとうございます。

      私のV1.20.62の環境で動作することは確認できましたので、クラフトできないのは
      アドオンがうまく動作していないのかもしれません。
      アドオンを動作させるには、以下の手順が必要になりますので確認してみてください。

      ワールド新規作成の設定で、
      ・”実験”項目で、”ホリデークリエイターの特徴”をオンにしてください。
       (これをオンにすると、実績は解除できなくなります)
      ・”ビヘイビアーパック”項目で、”GndLeve2Be”を”有効”にしてください。
      ・”リソースパック”項目で、”GndLeve2Re”が”有効”になっていることを確認してください。
       (先にビヘイビアーパックを有効にするとリソースパックも有効になります)

      以上の手順ができたら、ワールドを”作成”してください。
      ビヘイビアーパックかリソースパックでGndLeve2が見当たらない場合は、アドオンが
      マインクラフトにインストールできていないことになります。

      もし、上記の手順をしてもクラフトできない場合は、クリエイティブモードにして、
      アイテムリストの一番下にこのアドオンのアイテムが追加されているかどうかを
      確認してみてください。
      追加されていれば、素材があればクラフトできると思います(^^)

  3. 2025年現在でも動作しますか?

    • 興味を持っていただいてありがとうございました。

      最新版のマインクラフトでは動作しないです。
      昨年夏のバージョンアップで、”ホリデークリエイターの特徴”が削除されたため、それ以降のバージョンでは動作できなくなっています。

    • こんにちは
      コメントいただいてからだいぶ経ってしまいましたが、動作するようにバージョンアップしてみました。
      まだ興味がありましたら、使ってみてください。

  4. 最新バージョンで作動出来るようにしてほしいです
    お願いします

    • こんにちは
      このアドオンに興味を持っていただいてありがとうございます。
      最近、ようやく新バージョンへの対応ができるようになってきましたので、こちらの対応も検討してみます。
      しばらくお待ちください。

    • こんにちは
      少し手間取りましたが、最新版で動作するようにバージョンアップできました。
      ダウンロードしてみてください。
      楽しんでいただけると嬉しいです。

  5. ブロック化整地が可能しません直して欲しいですそれ以外が治れば最高です

    • こんにちは、このアドオンに興味を持っていただいてありがとうございます。
      動作の確認をしましたが、私の環境では動作していました。

      ブロック化整地に問題があるとのことですが、どんな症状だったでしょうか?
      ブロック化整地は動作が重いので、一回投げたらしばらくそのまま待ってみてください。
      続けて投げると処理が重なってさらに遅くなる可能性があります。

      • 投げれるけど何も出てきません
        世界は重くは無いです

        • 追記他のアドンも入れているのでそのせいでかもしれません

          • 返信ありがとうございました。

            他のアドオンも使用しているとのことで、スクリプトAPIの動作が
            被っているのかもしれません。
            ただ、ブロック化とクリア化の違いは、呼び出しているFillコマンド
            の記述だけなので、他に原因があるかもしれません。
            試しにこのアドオンだけでワールドを作成し、ピースフルの
            クリエイティブでアイテムを投げてもらえば動作確認できると思います。
            動作しなかった場合は、うまくインストールできなかったのかもしれません。

            よろしくお願いします。

コメント通報