テクスチャーを覚えてみよう!
簡単9ステップでテクスチャーを変更しよう!
まずテクスチャーって?
テクスチャーとはアイテムやブロックなどの、
見た目を変更できる。今回の以外では、
マイクラの音を変更できたりと面白い物です。
まずはテクスチャーの変更方法をしろう!
テクスチャーを変更
①次のファイルをダウンロードしよう!(ダウンロードできない場合はおしえて
https://19.gigafile.nu/0809-cdce09a4a02e74c5a152f2fb5ad634c08
②解凍しよう!

③ファイルを何回も開き、中にあるresource_packというファイルを開きます。
④そしたら下のような物があります。その中のmanifest.jsonというのを、
開きます。(自分の場合Visual Studio Codeを使っています。開ければ問題なし?だと思う
⑤下の画像のようにオレンジには説明、黄色には名前、青にはuuidをいれる。
uuidとは簡単に言うと名前のようなもの。テクスチャ同士がかぶらないようにある。
被るとバグるので注意。上のとしたのでは別の物を使おう!
(uuidを生成する物:オンラインUUIDジェネレータツール (uuidgenerator.net)
⑥変更できたら保存して今度はpack_icon.pngという画像を変えよう!
これはパックのアイコンになる。変えなくてもよい

⑦ようやくテクスチャを変更する時間です。まず変更したい物を決めよう!
きめたらそれに合った名前のファイルを開こう!
今回は絵画の見た目を変更するよ。(絵画以外でもやり方は同じです。
今回は絵画なのでpaintingというファイルを開こう!

⑧ファイルを開いて変更したい見た目の画像を探そう!
絵画の場合は1つしかないのでそれをそのまま変更しよう!
変更したい画像をそのまま張ってもいいし、画像を直接変更するのも可能です。
⑨あとは簡単!ファイルを閉じてzipにして、拡張子を変更するだけ!
(zipにするのに自分は7-Zipを使っています
zipにすることができたら、
拡張子を.mcpackに変更してマイクラの草ブロックのアイコンになったら成功!
そしたらダブルクリックするとダウンロードが開始されるよ。
最後に
最後までありがとうございます。
テクスチャーを作ることはできましたか?
何か不手際がありましたらコメントにて教えてください。
コメント