※サイト要望の受付はフォーラム(https://minecraft-mcworld.com/forums/forum/contact/)に移動しました。
このページでは管理人が以下の内容に関するコメントに対応しております。
・画像や文字の表示が崩れているなどの、サイト側の不具合報告
・サイトの利用に関する質問(記事の投稿方法など)
・サイトの機能追加などの運営に対する意見・要望
お気軽にこのページのコメント欄からお尋ねください。
コメントを送る
コメントとは別に、管理人のみに送信されるメッセージフォームを利用することで要望を送ることも可能です。この方法では管理人の回答をお伝えすることができないので、サイトに関する質問での利用は推奨しません。このメッセージ内容は第三者に公開することはありません。
コメント
質問や意見要望がありましたら、このコメント欄からお願いします。
30分ほど前にアカウント作成のためのメールを送信したのですが、返信が来ません。
返信失礼します。
もしかしたら迷惑メールに来ているかもしれません、私はそこに入ってました。
それが何度探してもないんですよね・・・
確認しましたが、承認受付中でもなくそもそも登録が完了していないようです。
おそらく通信のエラーなどにより登録がうまくいかなかったのだと考えられます。お手数ですがもう一度新規登録のページから入力を行ってください。
送ろうとするとユーザーネーム被りとして認識されるようです
意地悪なコメントを匿名からもらって、報告ボタンが欲しいです
ワールドを配布したいんですけとどうしたらいいですか
ワールドを配布したいのであれば、まずはアカウントを作成しログインしてください。その後スマホであれば右上、PCであれば左上に表示されるメニューから新規投稿をクリックして各投稿を行ってください。
アカウントってどこにあるんですか?
このような時間に申し訳ありません。
ブログを確認で非公開公開したところ、編集作業ができなくなってしまいました。
何処か別のところに公開ボタンがあるのでしょうか?
それともこれは仕様ではなくバクでしょうか。お返事いつでもお待ちしております。
確認したところ、どうやら保存したテキストが一部破損していたため修正いたしました。
ブログ記事編集から編集ページに飛ぶと、編集できるようになっているはずです。
現在原因の調査中ですが、再現性がなく今のところ原因が不明であり今後も再発する可能性があります。
おそらく問題ないはずですが、また同じ事象に遭遇するのであれば再度連絡していただければ対応いたします。
この度はご不便をおかけして申し訳ございません。
このような深夜の対応ありがとうございます。
まだ新しい機能ですので支障はつきものですので今後もより良いものになっていくのを楽しみにしております。
ブログ機能について不具合報告です。
私の操作の問題なのかもしれませんがブログの投稿済み記事が編集できない気がします。
記事編集→オプション✎→『この投稿の編集方法がわからない。フォームIDがわからない』と出ます。
ブログ記事編集→編集→タイトル入力とサムネ設定、タグ設定の画面にだけ飛ばされる(肝心の本文なし)
このような感じです。
念のためご確認お願いします。
ご報告ありがとうございます。
ブログ記事が編集できないとのことですが、以前似たような報告がありましたのでおそらく同じ現象だと思われます。再現性がなくその現象に対する対応が難しかったため根本的な対策をしていたはずですが、どうやらまだ修正しきれていなかったようです。この度はご不便おかけして申し訳ございません。近日中に対応いたします。
ちなみにその編集できないという投稿はすでに削除してしまわれたのでしょうか?どの投稿か教えていただければこちらで編集できる状態に修正いたします。
ありがとうございます。
まだまだ新機能であることは存じているので、大丈夫です。
編集したい投稿はこちらのものとなっております。
また、最後にブログ記事編集が可能だったことを確認したのは5/2です。
https://minecraft-mcworld.com/35011/
(今は違うアカウントですが、編集する際は投稿アカウントにて編集しておりますのでアカウントが違うことによる現象ではありません。)
編集できる状態に修正いたしました。ご不便おかけして申し訳ございません。
投稿記事の編集または投稿が永遠にロードしてアップロードができません。
こちらの環境で試しましたが、問題なく動作しているように思えます。他のユーザにも正常に投稿されている方もいらっしゃるので、特定の環境でのみ発生する不具合であるかもしれません。
差し支えなければ、そちらの環境(使用している端末、ブラウザ)を教えていただけますでしょうか。
また可能性としては低いですが、ファイルのサイズ上限に達しているだけの可能性もあります。本来であればその場合は通知が出るのですが、ブラウザの設定によっては通知が表示されないことがあります。念のためファイルサイズの確認もお願いします。
返信が遅れて申し訳ありません。
ファイルサイズは問題ないと思います。
ブラウザはGoogle Chromeを使っていて、Windows11です。
以前まではちゃんとアップロードできていました。
一応他のアカウントでできるか試しましたが同じようにロードで止まってしまってあげることができませんでした。Microsoft Edgeでも試してみたんですがやはりできませんでした。
ファイルなしであれば投稿が可能です。ファイルをアップロードするとロードに入ってしまいます。
なんでかよくわからないのですが…治りました
ユーザーIDを変えることで解決しました
お手数おかけして申し訳ありません。
ご登録ありがとうございます。
さきほどアカウントを登録したのですが、メールが来ないようです…
メールフォルダのどこを探しても見つかりませんでした…
メールアドレスに大文字を含ませたのが原因でしょうか…
再度登録しようとしてすべて小文字で入力したのですが、すでに登録済みのメールアドレスとなっていたため承認受付中になっているはずです…
一度正しいメールアドレスでログインしようとして失敗すると、再度メールを送信するというリンクがあるはずですのでをクリックしてみてください。おそらく今確認した状態ですと有効化のメールが送信されるはずです。
出来ればで良いのですが。
ランク(レベル)機能を追加して欲しいです!
ここまでやってきたのか..など達成感もありますし、
あのランクまで頑張ろう!という目標が出来たりしてモチベーションがアップすると思ったのですがどうでしょうか。
ご要望ありがとうございます。
ランク機能とはコメントや記事を投稿するとレベルが上がるといったような物のことでしょうか…?
確かにそういう機能があればユーザーのモチベーション向上につながるかもしれませんが、今の状態だとランク制度を設けたところで高ランクの方々に与える特典がこれといってないため少し難しいかなと感じます。
まだほかに実装するべき機能が多く、実装するにしてもまだまだ先になるかと思いますが、余裕があれば今後検討していこうと思います。
すみません先ほど登録しようとしたのですが、メールがどこを探しても来ないです。
何度か再送信のリンクも押しているのですが、届かないです。
先ほど登録されているメールアドレスに本人確認のメールを送信しました。
メールが届かない場合おそらく入力したメールアドレスが間違えているので、新規登録しなおしてください。
記事を一時的に非公開にできる機能を実装してくださると嬉しいです。
記事のテスト中や修正中であったり、一時的に配布を停止するといった場合に役立つかなと思います。そういった状態の記事があるとユーザー側も見辛いと思います。
ご要望ありがとうございます。
確かにあったら便利そうなので、近いうちに実装しようと思います。
minecraftのサーバーを載せれる所が欲しいです
(あとこのサイトのDiscordサーバー有れば助かります)
ご要望ありがとうございます。
サーバー紹介とあとスキンのページは来月頭までには設置できればと考えております。
discordについては用途がいまいちわからないのですが、そのような一部の参加者以外は見ることができない閉じたコミュニティはできるだけ用意したくないというのが管理人の考えです。
なにか議論するにしてもここのコメント欄で十分かなと考えておりますので、いまのところ用意する予定はありません。ご理解お願いします。
質問失礼いたします。
このサイトから直接DLできるファイルのウイルス対策はどのように行っているのでしょうか。
DL時心配ですので、お答えいただきますと幸いです。
サイトにアップロードされたファイルについては、定期的に管理人のPCに移してウイルススキャンを実行しています。
なお申し訳ございませんが、利用規約に記載しております通り万一ダウンロードしたファイルに何かあっても当サイトでは責任はとれませんので、心配であればzip解凍前にスキャンを実行するなどして対策をとってください。
質問失礼いします
ログインしたばかりで、あんまりわかってないのですが、
スキンパックって投稿できますか?
現在はスキンパックの投稿ページは用意しておりません。
以前検討した結果需要があるかは微妙と考えたため用意していませんでした。
ただ投稿したい人もいるようなので、近いうちに用意しようと思います。少しの間お待ちいただけると幸いです。
スカイブロック亜種が少しずつ増えてきたので、お手数でなければ、カテゴリに「スカイブロック」の項目を追加していただけると有難いです。
ご要望ありがとうございます。
配布ワールドに「スカイブロック」のカテゴリを追加しました。
追記
タイトルや説明欄でスカイブロックと明記されている投稿に関してはこちらでカテゴリを変更しておきました。
早急な対応ありがとうございます!
はじめまして。BEのワールド導入方法のページについてですが、他のアプリやメールに添付しなくてもMinecraftフォルダ内に入れて開くと簡単に導入できます。もし構わなければ追記していただけると便利かなと思います。よろしくお願いします。
情報ありがとうございます。
解説ページに追記させていただきます。
ありがとうございます。
いつも、サイト使わせていただいてます!
もう、すでにあって見落としてたら申し訳ないですが
サイトトップの『最近のコメント』のほかに
コメント一覧のようなページが欲しいです
(マップに投稿されたコメントが最近のみでなく過去の分までみれるようなページ)
よかったらご検討をお願いします!
ご要望ありがとうございます。
今後余裕があれば実装を検討したいと思います。
・フォロー機能が欲しい
好きな投稿者をフォローする機能が欲しいです。(ログイン限定)
・ダウンロード数の表示
カテゴリー別の記事一覧からはダウンロード数が見れるが、
記事からは直接見れない。
見れるようにして欲しい!
・ミュート機能
利用規約には違反していないが、個人的に好みに思わない方をミュートする機能が欲しい。
もし良ければ、以上の機能の追加をお願いしますm(_ _)m
長文失礼しました。
ご要望ありがとうございます。
・フォロー機能について
→実装できないこともないですがやや実装が難しいのと、管理人は必要性をほとんど感じないため、実装するとしてもかなり先になるかと思います。
・ダウンロード数表示について
→ダウンロード数はダウンロードボタンに表示されるため、それで十分だと感じます。
・ミュート機能
→好みじゃないからという理由でミュートするというのが管理人的にはどうなのかなと感じてしまうので、少なくともしばらくは実装しないと思います。
またiOSのダウンロード方法について、管理人がしばらくiOS端末を用意できないためすぐには検証できませんが、検証次第記事に追記します。情報ありがとうございます。
ご意見に対して否定的な回答ばかりになってしまいましたが、要望を伝えていただけるだけで大変ありがたいです。今後も何か要望がありましたらお気軽に連絡していただけると嬉しいです。
返信有難うございます。
了解致しました!!
https://note.com/dte_jp/n/n22c38b30351b?magazine_key=m05c4f11b35d0
iosのダウンロード方法を解説しました。
既存のファイルアプリを使用しているため、
比較的簡単かと思います!
誰か、小人アドオンありませんか?
視点も変わるとありがたいです。
・アカウントページにもView Postを作って欲しいです。
・コメントを返信する際に「返信」を押してから「コメントを書く」を押さないと返信が出来ない。「返信」のボタンを押したらすぐにコメントを書けるようにして欲しいです。
・アカウントの記事一覧画面からプロフィールを見れるようにして欲しいです。
いつも利用させて貰っていて、
「欲しいなぁ」と思った機能たちです。
「ないと凄い困る!」という訳ではなく、
「あったら便利!」ぐらいなので
後回しにしてもらって構わないです。
既にその機能があった場合には教えていただけると嬉しいです♪
追加です。
・お知らせ機能が欲しいです
自分の記事にコメントが来たり、自分のコメントに返信が来たりしたらお知らせしてくれるような機能。
ご要望ありがとうございます。
・アカウントページにもView Post
view postが何のことかわからないです。ただ何であっても、アカウントページはかなりいじりずらい場所なのでおそらく要望に答えられないです。
・コメント返信について
私の環境では返信を押した時点で入力画面が表示されるため、ブラウザの違いによるものだと思われます。対応は難しいです。
・アカウントの記事一覧画面からプロフィールを見れるようにして欲しい
著者一覧ページのことと解釈してよろしいでしょうか。でしたら実装を検討します。
・コメント通知について
自身の投稿に来たコメントをメールで通知する機能は10日に実装予定ですので少々お待ちください。返信については未定です。
誤字の指摘もありがとうございます。修正します。
返信ありがとうございます。
了解致しました!
「またクラフターズ”ト”コロニーの利用規約は以下のリンクから確認できます」
サイト運営の最後の方の所に誤字が1つだけありました。
揚げ足をとってるみたいで報告するか迷いましたが、
一応報告しておきます。
アカウントの名前を変更した際、
過去にコメントした時の名前が変わらないのですが、
変えることは可能でしょうか?
名前を変更することを想定していないため対応は難しいです。
了解致しました。
作品の削除等はできるのですか?
書いてあったりしたらすいません
自身の投稿を削除したいということでしょうか?
でしたら、「投稿記事編集」で投稿した記事一覧ページを開き、オプションのごみ箱のアイコンから各記事を削除できます。
返信ありがとうございます!
「管理人が今後実装したい機能など」が、404エラーになってしまって入れません。
申し訳ございません。記事の内容がずっと古いままでしたので書き直すまで非公開にしております。書き直しましたら再度公開しますのでしばらくお待ちください。
利用規約についての質問なんですがリソースパックなどの内容がほぼ同じで対応バージョンが違うものは
2の「同一作品の投稿を複数回行う行為」にあたりますか?
現状は前バージョンの追加ファイルとして現行バージョンを置いていますができれば別途新規ページにしたいのですが…
返信が遅くなり申し訳ございません。
内容がほぼ変わらないのであれば現行のページのままでお願いします。
了解しました。
私のミスで申し訳ございませんが、
https://minecraft-mcworld.com/8762/
こちらのページでのサムネイルのすぐ下にあるDL数と、ページ下部にある「.mcworld」に表記されているDL数に違いがあるので、修正を希望します。
投稿をする際、ワールドファイルを誤ってzipの方で設定してしまい、修正している間に既にダウンロードされ、それが誤差の原因となっています。
対応いたしました。
マルチで刑務所で行う『脱獄ゲーム』というものが、最近流行りでよく投稿されてますが…ジャンルが『脱出』で投稿されるのは、個人的になんか違うかなって気がしてます(鬼ごっことか逃走中とか他の企画系マップは『ミニゲーム』で投稿される)有りなんでしょうか…?
最近 刑務所マップが沢山投稿されてて
普通の脱出マップを検索するときに不便だな…って思って連絡させていただきましたm(_ _)m
※有りでしたらごめんなさい 自分が無知なだけでした
ご相談ありがとうございます。
確かにそれらの投稿はいわゆる「脱出ゲーム」になるかというと違うかと思いますのでこちらでカテゴリを変更しました。
コメントの編集を時間が経っても可能にすることはできますでしょうか?
[理由]
・名前の変更を反映させたい
・コメントの投稿から時間が経ってからコメント内の間違いに気づいた時の直し方が
管理人にお願いするしかない
以前行ったアンケート結果を踏まえて、コメントの編集はログインユーザーのみ無制限にすることを検討しておりますが、無制限にすることで悪用される可能性があるので実装には踏み切れていません。
名前は現状のコメント編集では変更できない箇所ですし、間違えの訂正などは再度コメントつけるなりでもある程度対応できるため、悪用のリスクに対するメリットが少ないのではと考えております。
ありがとうございます。
了解致しました。
最近の投稿を見ていると、作成した結果、一部の要素が満足なクオリティーにならなかった物はともかく、初めから手抜きなどと説明に書いてあるような作品はプレイする側としてもどうかと思うのですがその辺りはどうお考えでしょうか?
確かにそのような手抜きと明記された作品や内容が非常に薄い作品は管理人も好ましくないと感じております。ただクオリティが高いといえる基準は人によって違いますし、クオリティが低い作品であるというのを管理人が判断し対処するのは難しく、これまで作品の質の問題で投稿記事を制限、削除するという行為は極力控えておりました。
しかしユーザーが増加していくにつれてそのような投稿が増えており、最近では投稿が多いこともあり良い作品が埋もれてしまう可能性がある状態なため、そろそろ何らかの対応が必要だと感じております。
対応策としては、クオリティに疑問を感じる投稿を制限するのではなく、良い作品が評価されユーザーに表示されやすいような環境を作るべきであると考えています。そのため、評価機能を5段階評価に切り替え、一覧ページの記事表示順を新着順ベースに評価やdl数などの重みを加える、といった対策を近いうち試験的に行うかもしれません。
ありがとうございます。非常に利用しやすいサイトですのでこれからも期待しています。
一定期間のサイトを見た人カウント機能が欲しいです
サイトを更新した時見てくれた人の人数を確認したいから
ご要望ありがとうございます。
一定期間とは例えば週間や月間の閲覧数ということでしょうか?
でしたらそれらのデータは記事ソート用にすでにとっていますので実装は容易です。
検討いたします。
そうです
よろしくお願いします
実装ありがとうございます
評価機能を5段階評価
5段階評価については1月に行った利用者アンケートを踏まえ実装を検討しておりますが、やはりデメリットも多いものですのでかなり実装には慎重になっている状態です。
実装予定ではありますのでしばらくお待ちください。
配信で使わせていただきます。
https://youtu.be/w0mGAg4HvPg