【脱出・謎解き】エウェルテーレの墓【1.21.10】

2025-10-29_08.37.21-84ad1374

こんにちは、しちのまえです。

新作を作りました。よろしくお願いします。

今作は今まで作ってきた作品の反省点を最大限に活かした作品となっております。
個人的には最高傑作だと思っている(思っている)ので、是非楽しんで頂けたらなと思います。
(私の作品を遊んだことのない方にもお勧めできる一作になっている…はず)

前作をプレイして、もう無駄に広すぎるマップを永遠と回ったり、解きづらい謎は嫌だ!
と、なった方も多いでしょう。今回は情報を狭い範囲に収め、解く順番や解答方法を分かりやすくしてみました。

また、前作は建築重視でしたが、今作はギミック重視となっております。
そこら中を歩くと変化が顕著に現れます。
ゆっくり一人で腕組むのも良し、みんなでわちゃわちゃしても楽しめると思います。(楽しんでほしい!)

ドカドカ地形が変わる「墓」をお楽しみください。

ー環境についてー

バージョンは1.21.10で作成しました。
演算距離は14以上で作成しています。
それ以下でも動作する可能性はありますが、検証していないためオススメはしません。
推奨クリア時間は2~3時間程度、難易度はそこそこ難しいです。
マルチ対応です。
詰んでしまった場合は
/function yose:system/reset
を実行して頂けると幸いです。

いつも公開後数日はバンバンバグなりが見つかりがちなので、もし見つけてしまったら教えてくださると幸いです。

配信はご自由にしていただいて構いません。

たくさん悩んで変化を探して、あらゆる謎を解いてください!

では、宜しくお願い致します。

追記(重要):

・見えてはいけないブロックが見えてしまっていたので修正しました。ディスペンサーは解答を「入力」するためのブロックなので、更新前にダウンロードしてくださった方は、はじめからアイテムが中に入っていてもアイテムを取らないようにして頂けると幸いです。2025/10/29
・特定の条件下で、アイテムの効果が持続してしまう現象を改善しました。2025/10/29 22:50
・3×3のエリアの地形を変える謎解きにて、詰んでしまう組み合わせがありました。お手数おかけしますが、これ以前にダウンロードしてくださった方に関しましては、「下に落ちないよう」にしてくださると幸いです。2025/10/30 21:13
ヒントを追加しました。最新バージョンのファイルに添付しております。2025/10/31/0:04
・お手数ですが、上記の内容を修正した最新バージョンでのプレイを推奨いたします。ご迷惑をおかけしました。

注意(プレイ前に確認すると、快適にプレイできると思います):

・全てのエンドのうち2つは特殊なことをしないと満たすことが出来ません。
そのため、それ以外のエンドを確認することが出来れば、この作品は完全クリアとなります。
・NPCに対しては右クリックで話しかけることができるので、積極的に話しかけてみるようにしましょう。進行度によって発言が変わる可能性があります。
・マップ内をしっかり探索して、変化する場所に注目しましょう。
・NPCはオフハンドに装備してしまうと、出現してくれません。
・一番初めの謎を解いたのちに手に入れたアイテムを現状、初めの場所にもっていくと詰むため、持っていかないよう注意してください。

(クリア報告も待ってます(こっそり)(ひとりごと))

以下は雰囲気です。

ダウンロード
(zip) [DL:244]
※投稿記事に含まれるファイルやリンクにより発生した被害についてクラフターズコロニーは責任を取りません
投稿通報

コメント

  1. しちのまえさんの謎解きの中で一番面白い!

    基本的に謎はマップ内の情報だけで解けるようになっていたので、納得感があって楽しかったです!

    • おはやいですね!
      プレイありがとうございました;;!
      ストーリーもそこそこ頑張って作ってみたので、お時間あれば考察等して楽しんで頂けると幸いです!

  2. 本の後の謎解きからクリア方法がわかりませんヒントの様なものはありますか?

    • コメントありがとうございます。
      以下ヒントとなります。

      %%ゲニアウスを赤い砂岩より奥に連れていくことは出来ましたか?%%
      %%もしできた場合は、地形チップが6つ手に入る場所が非常に重要となります。%%
      %%地形チップそれぞれがどのような構造をしているのかをメモしてみると良いですね。%%
      %%もし、以上の文章が分からない場合はゲニアウスを連れてあらゆる場所に行き、あらゆる話を聞いてみてください。頭やオフハンドに装備しているとゲニアウスは顕現してくれません。%%

      よろしくお願いします!

      • ゲニアウスは持っていけてます。
        %%季節と地形ピースはどっちを先に解いた方がいいですか?海底の本の内容は見れてます%%

        • 返信ありがとうございます;;
          ちょっと大ヒントになりすぎてしまうかもしれませんが…
          %%地形ピースの形を読み解くと、「目的の場所にいくため」には数が足りないことに気づくと思います。そのため、同時進行するとよいかもしれませんね。%%

          • わかりました。無事クリアすることができました。
            すごく楽しかったです。ありがとうございました。

        • 返信制限来たので、こちらに返信させていただきます!
          クリアおめでとうございます!!!
          そのお言葉嬉しすぎて号泣です;;ありがとうございました!

  3. 本の謎解きがわからないです。ヒントをいただけますでしょうか?

    • コメントありがとうございます。
      以下ヒントになります。

      %%・本は、全てそれぞれ2ページあることに注目しましょう。%%
      %%・ページごとに色の表現が使われている回数が必要なわけです。%%
      %%・そんな難しく考えず、そのまま受け取ってください。太陽は赤だから…!赤だ!!!なんて考えなくても大丈夫です。%%

  4. 色の表現とはどういうことですか?

    • 追記。「その回数だけ左からつかわれていた色をかいてやればいい。」どうゆうことですか?

      • もう俺にはさっぱりわかりません。できればでいいので解説と答えを教えてください

        • コメントありがとうございます!
          申し訳ございませんが、解答をここでお伝えすることは出来ないため、最大限のヒントと解説を以下に書きたいと思います。
          %%まず、色の表現とは、小さい本に書かれている「赤」、「青」、「白」といった言葉です。そして、周辺にある大きな本と小さな本は配置が同じであることが分かります。正面と右、そして左ですね。大きい本は、それぞれ3か所×2ページで6か所に赤、青、白を塗ることが出来ます。その回数だけ左から使われていた色を書いてやればよい。というのは、小さな本に記載されている先ほど述べた色の表現と、それが使われた回数を、同じ配置にある大きな本にページごと左から塗る、という事です。%%

  5. こんばんは!
    こちらの作品を配信で遊ばせていただきます
    ありがとうございます!!
    https://youtube.com/live/v3OC2hfWP_0?feature=share

  6. プレイさせていただきました。謎解きは大変でしたが、とても楽しかったです!!。

    • %%現在、特殊エンド2を目指しているんですが、行き詰ってしまいました。どうしたらいいんでしょう…%%
      %%ちなみに行き詰ってるのは”4文字目”です。”1文字目”と”3文字目”は見つけれました%%

      • コメントありがとうございます!
        まさか…..%%こんなにも早く特殊エンドが見つかってしまうとは…。%%
        (結構しっかり隠したつもりでした)
        %%俊敏の妖精の名前を憶えていますか?そこに重要なパーツがあるはずです。%%
        ガッツリやりこんでくださってありがとうございます…!!!

        • %%無事”4文字目”は見つけれました%%
          %%代わりに”3文字目”が違ってたようです…後、インクが残り少ないです%%

          • 追記
            %%なんとか正解しました%%
            %%”3文字目”が参考にしたのと違ってどうしようかと思いましたが何とかなりました%%

      • 正解おめでとうございます!
        %%インクに関しては、アトリエにて補充されるようになっております。
        また、最新バージョンでは補充方法が少し変わっているので注意です。%%
        さて、ここからは難しいかもしれませんが、ヒントなしで頑張ってみてください!

    • 改めて、全4エンド達成しました!! とても楽しかったです!!

      %%そういえば、最初の本の謎解きで本の一部が草ブロックになったんですけど、特に何もなかったですね%%

      • 完全攻略ありがとうございました!!
        %%特殊エンドの回収方法はそっと胸の中にしまっておいてください…!%%
        %%草ブロックに関しては私も確認しておりますがよく分かっていません。(なんで???)%%

  7. %%海底の本%%が目の前にいても読めないのですが、なにかフラグを立てる行動があるのでしょうか・・・

    • コメントありがとうございます
      %%書見台周辺にバリアブロックを設置しているため、正面(側面)から書見台をクリックしてみてください。バリアブロックをクリックしてしまっている可能性があります。%%

      • 書見台の下のほうをクリックしたら見れました!
        ありがとうございます。

        • よかったです!
          引き続き頑張ってください!

  8. 特殊エンドを見るためには、ほかのシリーズが関係ありますか?

    • コメントありがとうございます!
      %%この作品は一応単体として出しております。他の作品とのつながりについては詳しく言及できませんが、サムネイルにヒントが隠されているかもしれないですね。ちなみに、私の作品における「特殊エンド」は「ストーリー」に重点を置いており、完全に趣味で作っています。そのため非常に手間がかかることをご了承ください!%%

      • 一応気になってヴィデアレクのマップを軽く駆け回って、本も読み漁って世界観のストーリーに興味がわきました。それでも
        %%3×3の空間の右奥の名前を記入と、3冊の本の奥の隠された空間がわかりません。%%
        よろしければヒントをもらいました幸いです。
        %%余談。ゲニアウスの頭の文字の「ア」だけ見つからなくて、あります?%%

        • コメントありがとうございます!
          %%ストーリー楽しんで頂けまして幸いです。始めに本の奥の隠された空間に関してですが、こちらはもうすでに発見されていると思います。マッピングしてみると分かりやすいかもしれませんね。名前、のヒントに関しましては、もう一方のこちらではないコメント欄、またはヒントを参考にすると良いかもしれません。また、ゲニアウスの名前に関しましては、「ア」はございません。その理由はまたどこかで…。%%

          • %%3×3の空間の名前は解けました。方角を間違えてただけでした。%%
            %%そして3冊の本の奥の隠された空間も空きました。(空いてなかったです)%%
            %%で、特殊エンド1は見れました‼。で妖精文字の「ー」(伸ばし棒)がわかりません。どこかにヒントなどありますか?%%

        • 返信数制限のためこちらにて返信させていただきます。
          %%特殊エンド1回収、ありがとうございます!!!涙%%
          %%そちらの情報に関しても同様、こちらではないコメント欄を参照するしかありません…。強いて言うならば特殊エンド2は難易度おわりとなっております。(終わっているレベルの労力がいる難易度)そのため、あらゆる情報を全て獲得する必要があります。%%

          • %%石板入手から何も進みません。助けてください(泣)%%

        • %%そちらのルートをクリアするためには、まず初めにこっちではない方の特殊エンド(ストーリーの核心に迫るルート)を「全て」回収する必要があります。そちらのアイテムはどこかの「魔法」が使える世界で使用方法が記載されていたのでしょう。%%
          以上のヒントをあてに、頑張ってくださいね!

          • %%もしかして、そのどこかの世界とは、トマトとは関係ないですよね?%%

          • %%特殊エンド2クリアしましたー‼%%
            %%本来は不本意だと思うので、申し訳無いのですが。上記の「使用方法」という言葉で何となく察してしまい、石板を使えてしまいました。これは上記のヒントからはあまり意図していなことだったと思うのですみませんでした。%%

            感想
            脱出マップとしても単体で丁度良く楽しい難易度で、ストーリーとしても、とても作りこまれていて、ストーリーの部分は一つの小説を途中から読んでる気持ちでした。
            %%現在ストーリーをより深く理解するために前作の特殊エンドを探し駆け回っています。前作をクリアできたら、興味がわいたので、トマトにも手を出してみようと思います。%%
            %%何となく続編がありそうだと思ったので、楽しみに待っております。(なかったらすみません)%%
            プレイできて幸いでした~

        • %%それではこちらの返信欄にある2025/11/02(日) 21:40:21のコメントをもう一度ご確認ください。これ以上はヒントでなく解答になってしまうため、自力で頑張っていただきたいです!%%

          • %%特殊エンド全回収ありがとうございました!!!!!是非ストーリー考察よろしくお願いします!!!!!本当にありがとうございました!感想までありがとうございます;;;;;;;;%%

  9. こちらの作品を遊ばせていただきました。発想がとても面白く楽しかったです。
    本の謎解きの際、真ん中の部屋の白い床を通るとリセットされてしまい(?)、自分の答えがあっているのに何度も間違いと出て謎が解けなくて半分詰みかけたので、その注意書きのようなものがあれば嬉しいです。自分が何か読み落としている可能性もありますが…

    • コメントありがとうございます!
      プレイして頂きまして誠に感謝です(泣)
      %%確かに、注意書きは必要かもしれなかったですね…!次回の反省点にしたいと思います。貴重なご意見ありがとうございます!%%
      %%一応、マップ内における「白と黒の床」は入力する床となっております。本の謎解きの床はリセット及び正誤判定となっておりますので、「描いた色は間違っていた。本は元に戻るだろう。」とテキストメッセージを残していました。「すべての本を同時に正しく入力する必要がある」的な文はあっても良かったかな?と思っております。%%

      • 返信ありがとうございます。今回の自分の場合、左の部屋の答えを入力した後にそのまま真ん中の部屋を突っ切ったので、ずっと間違っていると表示され、一つずつ回答するタイプでずっと間違えているのか?と思っていました。
        自分の意見がお役に立てれば幸いです。次回作も楽しみにお待ちしております。

        • %%そういうことでしたか!確かにそれはひっかかって進めなくなりますね。%%
          ありがとうございます;;!!(ハンカチが足りない)

コメント通報