※注意
本ワールドをプレイするにあたってマインクラフト内のワールド設定である以下の実験的機能を必ず有効にしてください。これらを有効にしないとワールドが正しく動作しない可能性があります。マップダウンロード時点でこれらの設定がオンになっている場合はそのままプレイしていただいて問題ありません。
・今後のクリエイター機能
・ベータAPI
・実験的機能クリエーターカメラ機能
・データに基づくジグソーストラクチャー
マルチプレイについて
テスト段階では問題なくプレイ可能でしたが、コマンドブロックの処理において潜在的な不具合が発生する可能性があります。ただし、重大な問題にはなりませんので安心してプレイをお楽しみください。
説明
本ワールドは大規模なコミュニティコンテンツ「Backrooms」をモデルとしたワールドとなっています。
各レベルの脱出口を探し、別のレベルへと進んでいき、最終的に脱出不可能なレベルに到達することを目的としています。
本ワールドに存在するレベルはすべてで25、そのうちゴールとなる脱出不可能レベルは4つとなります。
本来Backroomsには敵対的、中立的、友好的さまざまであるエンティティが存在しますが、本ワールドには基本的には存在していません。
そのため敵対MOBを恐れながら探索することはなく、Backroomsの雰囲気を体験できる大規模脱出マップのような立ち位置となっています。
その他注意事項や設定に関してはワールド内初期スポーンの室内にある書見台に記載してあります。必ずお読みください。
最高のプレイ体験をするためにプレイ端末のスペックに余裕のある方はマインクラフト内のビデオ設定であるバイブランドビジュアルズを有効にすることをお勧めいたします。
その他重大な欠陥の発見、バグの発生の確認、もしくは疑問点などございましたらコメントにてお知らせください。
それでは楽しんでください!!
よくある質問
Q. 各レベルで見つけた鍵(名札)はどう使うの?
A. 初期リスポーン地点後方からいけるThe Hubにて対応するドアの右に設置されているドロッパー中央に投入することで各レベルへのTPを可能にします。The Hubへは初期リスポーン地点内に存在するThe Hubのカギを鉄格子右側のドロッパーに投入することで侵入が可能となります。
Q. Level11から特定のルートでループしてしまう。(※ネタバレ注意)
A. 少しわかりずらいですがLevel12への分岐ルートが存在します。各大型ビル内には”他レベルへの分岐ルート”は設置していません。Level11外周を探索しとあるビル1階の窓ガラスをよく確認してください。1枚だけ他と違う窓ガラスがあるはずです。
アップデート情報
ver1.1 アドオンが反映されない問題を修正
Level 37 – “Sublimity”
Level 94 – “Motion”
Level 601 – “The End”
Level ! – “Run For Your Life!”
追記
Backroomsファンの皆様へ:
本作品は主にwikidot版Backroomsを参考にしています。(一部fandom版のレベルも参考にさせていただいております。)ぜひ今回訪れた各レベルの原作をご覧になってください。
製作者:
Nooei: 建築、装飾、コマンド、ギミック作成
yonderneed: 建築、装飾、シナリオ考案、ギミック配置考案







コメント
%%Backrooms大好きなので、めっちゃ嬉しいです❗少し遊んでみたんですが、レベルがたくさんありそうだったので楽しみです❗%%
ダウンロードありがとうございます!ぜひ楽しんでください!
こんにちは。とても綺麗で壮大なマップで楽しんでいます!
Lv94のMotionの浮遊城まで辿り着いたのですが、屋根裏にあるボタンをどう頑張っても押せません。ネタバレでもいいので、対処法を教えてください。
こんにちは。ご報告ありがとうございます。写真のような角度からジャンプして押してもらえると届くと思います。余りにも押しにくいようでしたら修正を考えています。
返信ありがとうございます。実はジャンプでも試しているのですが、ランプか付かないです…。
付いていないのは右のランプですか?
そうです!
何度か試してみたのですが正常に動作しました。
少し押しにくい位置なのでもう一度しっかり押せているか確認して頂いて、それでも機能しない場合はご連絡ください。
ワールド、ダウンロードさせて頂きました!!で、ひとつ質問させて下さい。注意書きにある、実験的機能をオンにしようと設定をひらいたら、指定の項目すべてがオンの状態でロックがかかっていました。これって、このまま遊んでOKですよね···?お時間あるときでいいので、お返事下さるとうれしいです。よろしくお願いします。
そのままプレイして頂いて大丈夫です。
お返事ありがとうございます!!(確認遅くなり申し訳ありません···。)
つい先ほど、フレンドと楽しくワールドをプレイさせていただきました。クオリティが今までプレイして来たあらゆるワールドの中でも群を抜いており、その迫力に感動しました。また、エンティティとなるmobを配置していないというのも、Backroomsの異質感、孤独感、ある種の神秘性を強調しており、じっくり楽しめました。しかしそれでいて恐怖感を損なっておらず、素晴らしい作品だと思います。
ゲーム性に関しても、ルートが入り乱れたり、分岐したりなど、ワクワクする要素が多く、飽きることが無かったです。
しかしながら、自分達の攻略力の至らなさ故、完全攻略はできておらず、少しヒントを頂きたいです。
%%どうしてもendlesscity→〜Motion→endlesscityのループを抜け出すことができません。やはりendlesscity内のどこか、もしくは道中に抜け穴があるのでしょうか…%%
また、鍵(名札)の仕様について、鍵の使用方法および用途がいまいち分かっておりません。初期リスでThe hubの鍵を入手し、クリック、投げる、少し待つ等色々試したのですが、鉄柵をこえることができません。何か特別な入力がいるのでしょうか。また、道中で手に入る鍵はThe hubでのショートカットを可能にする便利アイテムという形式で、必須アイテムではないという認識で間違いはないのでしょうか。
鍵はドロッパーに入れることで機能します。正しい配置でないと機能しないです。各レベルの鍵は必須アイテムではありませんが、The Hubでのショートカットを可能にする便利アイテムという認識で間違いないです。%%The Endless Cityには複数のルートが存在します。外周を探索してみると良いかもしれません。%%
The Endless City
ネタバレが含まれています
クリック/タップでメディアを表示
先日、頂いたヒントをもとに全エリア攻略することができました。この写真がここまで大きなヒントだとは… 素晴らしいワールドでした。ありがとうございました。
こんばんは!
こちらの作品を配信で遊ばせていただきます。
ありがとうございます!!
https://youtube.com/live/1eSKwdyisEs?feature=share
配信拝見させていただきました!ありがとうございました!
あのレベル0で名札を手に入れたんですけど それをどうしたら次のレベルに行けるんですか?
鍵(名札)は次のレベルに行くための物ではなく、The Hubでの各レベルへのショートカットを可能にするアイテムです。各レベルを探索することで次のレベルへの脱出口を見つけることができます。
そうなんですね なあああああ また探すのかよおお 広すぎだろおお クオリチィー高すぎだろおお
楽しく遊ばせて頂いているのですが、質問にもあった通り、The Endless Cityで詰まってしまいます。KYOUTO DREAM、RAN以外に道はありますか?
%%The Endless Cityにはもう1つルートが存在します。ビルの窓にも良く注目して外周を探索してみてください。%%
Level 11でマップの外側を中心に探索していましたがKyoto dreamとLevel!以外のルートが見つかりません。
Level12に行けるヒントをいただけると幸いです
あとビルの中は探索した方がいいですか?
%%内装も作ってあるので、スポーン地点の近くのビルだけでも是非探索してみてほしいです(レベル11の鍵も隠されています。)。ビルの窓にも良く注目して外周を探索してみてください。%%
あのクリエになってみたらバックルームのモブやアイテムがあったのですが いつかレベルにそれぞれのモブがわいたりする予定ってあるんですか? スリルが欲しくて 1年後とかでいいので 絶対難しいし
コメントありがとうございます!
製作段階では敵対エンティティを配置する予定ではあったのですがあまりにも難易度が高くなりすぎたため、ひとまずは探索面にフォーカスしたマップとしました。今後レベルの追加などにひと段落ついたときに敵対エンティティが存在するバージョンも作成、配布しようかとも考えています。
ここで詰まってしまったんですが終点ですか?
ネタバレが含まれています
クリック/タップでメディアを表示
すいません間違えました
みんなのトラウマモンスターいるんちゃう?