このアドオンはJava版ModのL2 Hostilityの一部を再現したアドオンです。
本家様: https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/l2hostility
※前提アドオンとして、Floating Text Addonを導入してください!

【浮き文字アドオン】Re: Floating Text Add-on
...
このアドオンを導入すると、敵を倒す度に「危険度」が上がります。
- 危険度に応じてモブにレベルが振り分けられ(危険度から±15%)、レベルに応じて体力や攻撃力、特性を持つ確率が上昇します。
危険度は棒を持って右クリックで確認可能です。現在の危険度で上がったステータスや特性率等が確認できます。
特性:特性にもランクがあり、高ランクほど強く、低ランクほど弱い、影響が低い傾向にあります。また、ランク以外にもレベルが存在し、低ランクの特性でも高レベルならとても強いものもあります。
特性紹介(一部)
ストレイ(1〜5):レベルx3マスのプレイヤーにレベルx1の鈍足を与えます。
ランナー(1〜4):自身にレベルx1の俊敏を与えます。
怨念(1〜10):死亡時、レベルx10%の確率で、敵の最大体力の90%のダメージを与えます。
鎧砕(0〜0):攻撃時、敵の防御力を無視します。
特性率や危険度の上がり方、ステータスの上がり方などは
アドオン.mcpack/scripts/special.jsにて変更可能です。
1,0,1 動物を倒しても危険度が上がらないようにしました(要望あったらオンオフできるようにします)
1,0,2ネームプレートの表記と位置を本家に合わせました。
2,0,0難易度の上がり方と敵のステータス上昇の方式を本家に合わせ、軽量化版を正式に実装しました (あと/scriptevent lh:dif 難易度で難易度設定できるようになった)
コメント
サムネはあくまでイメージ画像となります。
あとあんたサムネの作成者やろがい()
あなたのアイコン、Hostilityの初期段階の画像ですよね
すげえ!
もう終わりだよこの世界
統べてそう
その人の動画みて作りました()
うっぁぁ
ほかのアドオンのモブにも適用する方法はありますか?
基本的に他のアドオンのモブにも適応されるように作っている(family=mobで指定している)ので恐らく他のアドオンの問題だと思われます