とてつもなく軽いシェーダー

とてつもなく軽すぎるシェーダー!?
スポンサーリンク

FPSの減り

fpsはたったの10しか減らないです!

軽量化を意識して無駄なファイルをほとんど削除しました!

使う際はご自由に~

media fireのリンクを直接共有しないでください。

※投稿記事に含まれるファイルやリンクにより発生した被害についてクラフターズコロニーは責任を取りません
投稿通報

コメント

  1. iPad使える?

    • 横からですがシェーダーはRTXという特殊なグラフィックボードがないとできません。
      ipadは使えないでしょう。

      • RTXはレイトレーシングをするために必要なだけで、このようなシェーダーにはレイトレがたぶんないので必要ないのでは
        まずレイトレ使うとすんごく重くなっちゃいますしね

    • iPadです。
      私は使えませんでした。

  2. GTX750Tiじゃ無理かな
    一応CPUはintel core i7 8thだけど

    • ふつう大体のシェーダは2080以降じゃないとつかえないよ

  3. 火の光源も対応してほしいです

  4. 全てのブロックが鏡のように反射するものはありませんか?

  5. 導入方法お願いします

  6. 鉄道アドオンと相性抜群

  7. YouTubeショート動画の方で、アドオン紹介として使わしていただきたいです!!!
    ちゃんとおおたんしょううおさんが作ったことも知らせます!!!
    名前なんですけど、底辺の始めたてなので出てこないかもしれないですがw
    「フロンティア_ハム」でYouTubeやってます!!!
    よろしくお願いします!!!!

    https://www.youtube.com/@frontier_hamasuGU

    • どうぞどうぞ~

  8. 有効化しても何も変わらないのですがどうすればいいですか?

    • そもそも人によってはスペックでシェーダーが使えないので何も変わらないんじゃないですか?(自分もできないけど)

    • 解析したらアドオンを読み込むファイルしかなかった

      • おかしいよな?

    • 1.21.90くらいで追加される「レイ トレース」と言うビデオ設定にしないと有効化出来ません

      • レイトレースもうすでにあるしVibrant Visualsか遅延技術プレビューじゃないどっちかというと1.21.90で追加で追加されるの

  9. ファイルを見たところmanifest.jsonとpack_icon.pngしかありませんでした。
    これはミスなのでしょうか?
    もしそうだったら修正してほしいです。

    • manifest.jsonに”capabilities”:[“raytraced”]とありました
      これで動いているのですか?

      • そうですね

  10. RTXかあ…(泣)

  11. rtxじゃなくてもできる方法ありませんか?
    誰か知ってたら教えていただきたいです

  12. スマホでもできますか
    公式シェーダーが使えない種類です
    細かくは、分かりません
    あと使えたら実況して良いですか?

  13. いつも見てます!

    • って言うか最近はレイトレじゃないとできなくなったしな、、そもそも1.21のいつにできるかわからんけど(レイトレ)

  14. HIVEのことえいちあいぶいいーっていっているあのおおたんさん⁉

コメント通報