フォーラムへの返信
- 投稿者投稿
管理人
キーマスターお時間いただきありがとうございました。
検討の結果、申し訳ございませんが、今回は連携を見送らせていただきます。
現状の当サイトの運営方針やサイトの利用者層などの兼ね合いによる判断となります。ご理解いただけますと幸いです。
今後、運営方針やサイトの状態などが変わった際などには、改めてご相談させて頂くことがあるかもしれません。
コマンダーの集い様の活動が今後さらに発展されることを心よりお祈り申し上げます。
このたびはご連絡いただき、ありがとうございました。管理人
キーマスタークラフターズコロニーをご利用いただきありがとうございます。
現状、ユーザーがブログに投稿した記事を解説記事に載せることはしておりません。
ユーザーが投稿したブログと運営が管理する解説記事の連携は今後なにかしら改善したいところですが、しばらくは分離した状態での運用が続く予定です。管理人
キーマスターご報告ありがとうございます。
調査した結果、多くの作品が空ファイルもしくは記事内容と大きく乖離しているものでしたので、悪質な行為とみなし対応を行いました。管理人
キーマスタークラフターズコロニーをご利用いただきありがとうございます。
掲示板と記事投稿の併用は問題ありません。管理人
キーマスターご報告ありがとうございます。すでに削除済みのようです。
管理人
キーマスター詳細にご説明いただきありがとうございます。
ご希望内容について、集い様単体を紹介するページを設けるという形になりますと、クラフターズコロニー上では特定のサービスを優先して紹介する状態となります。これはサイトの運営方針にもかかわるため、少し検討のお時間をいただければと思います。
遅くとも4月13日ごろまでにはご返答をさせていただきますので、少々お待ちいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。管理人
キーマスターご要望ありがとうございます。
mctemplateの対応についてですが、投稿種別としては新たなカテゴリを作るよりはワールドと同じ枠でよいかなと考えております。
現在はmctemplateファイルをアップロードできないようになっておりますが、今週末ごろに対応いたします。管理人
キーマスターこのたびはご連絡ありがとうございます。
ご提案いただいた「解説記事へのURL掲載」について、コマンダーの集い様が具体的にどのような形での掲載をイメージされているのか、もう少し詳しく教えていただけると助かります。
たとえば「参考リンク集」のようなページを用意して、その中に「cosense版コマンダーの集い」様のURLを載せるといったものでしたら、比較的対応しやすいです。
一方で、特定の記事の中で紹介する、コマンダーの集い様単体を紹介するページを用意するなどをご希望しているのでしたら、より具体的な内容をお聞きしたいです。
また、あわせてそちら側がクラフターズコロニーをどのように紹介する予定なのかも教えていただきたいです。
ご返答お待ちしております。管理人
キーマスターご要望ありがとうございます。
メインページというのはトップページ(https://minecraft-mcworld.com)のことでよろしかったでしょうか
トップページに表示する投稿については、多すぎると処理が重くなることもあり、ある程度数を絞っております。
更新日順は現在表示している新着順、人気順より優先度が低いと考えているため、メインページには表示する必要はないと考えております。
ですが、確かに新規の方には更新日順をさがすのはややわかりづらく改善の余地があるかもしれません。メインページに詳細検索タブを表示するなどの改善を検討いたします。
また、ランダム表示もトップページには同様の理由で難しいですが、並び替えの選択肢として今後検討してみます。管理人
キーマスターご報告ありがとうございます。対応いたしました。
管理人
キーマスターご報告ありがとうございます。対応いたしました。
管理人
キーマスターご要望ありがとうございます。
おっしゃっていることは非常に理解できますが、その二つについては境界があいまいなため、さらに細分化するとかえって混乱しやすいのではないかと考えております。
あくまで私の考えですが、「脱出」という大枠があって、各マップの特徴としてストーリ重視だったりミニゲーム多めだったり謎解きに力を入れてたりというものだと考えています。また、それぞれ特化しているものならともかく、中には謎解きのストーリー重視の二つの間くらいのものもあります。そのため、例えばおっしゃるような謎解きとそれ以外に分けても、投稿者はどちらのカテゴリで投稿すべきか迷いますし、他の利用者がマップを探すのも難しくなるのではないかと考えられます。なお、そもそも現在の一つの作品に単一のカテゴリを設定する方式は限界があるのではないかとは以前から考えております。脱出はともかく、アドオンなど自由度が高く多種多様な要素を組み込めるものは、カテゴリ分けするのが困難です。これはまだ構想段階で実現するかも不明ですが、例えばsteamのような複数のタグ(現在のタグ機能とは別)をつけらるような方式にするなどが考えられます。ただ、実装するにしてもまだまだ先になるかと思われます。
話を戻しますが、「脱出・謎解き」の細分化については、各要素の境界があいまいなことから混乱をまねく可能性もあるため、現時点では難しいのではないかと考えております。
管理人
キーマスターご提案ありがとうございます。
作品投稿において、PVのような動画は便利であると考えており、おっしゃるようにサイズ制限付きではありますが、実装を検討しております。
しかし、現在管理人がサイト開発に十分に時間をさけておらず、また優先すべき他のことも多いため、しばらく先のことになるかと思われます。管理人
キーマスター当サイトをご利用いただきありがとうございます。
内容が一緒であれば、わざわざ別記事で投稿する理由がないため、一つの記事でテンプレートを配布するかワールドを配布するかしてください。管理人
キーマスターご報告ありがとうございます。対応いたしました。
- 投稿者投稿