【探索】メラニアと亡国の話―魔法使いがいた町―【謎解き】

サムネ1-d531cbed

「幻の空島が見つかったんだって」

おとぎ話の中でしか聞いたことがない幻の天空島が、現代にあらわれた。
魔法学校に通う女子高生・メラニアは、その島へと調査に向かう。

誰もいないのに、ヒトの気配がする不思議な島……
メラニアは島の謎を解明できるのだろうか。

※こちらのマップは三部作の前編です。中編・後編は2024年3月現在で制作中です※

設定

バージョン:1.20.1
難易度:ピースフル
ゲームモード:アドベンチャー
描画距離:10~20(21以上にしないでください)
視野:90以下(91以上にしないでください)
初期スポーン:1104 -48 138(明らかにおかしな場所からスタートした場合、こちらの座標に飛んでください)
チャット欄設定:初期設定
推定クリア時間:20時間
ホラー:無し
アスレ:有り(4マスジャンプなど、高度なアスレはありません)
隙間:無し
謎解き:比較的易しい
ストーリー:超ストーリー重視です。テキストが多いワールドとなっております。

マルチの場合
プレイ人数:~4人
コマンドブロック:true
パーティクル:オン
pvp:false
animals:true
全員にOP権限の付与

※マルチでのデバッグは、マイクラランチャーの起動構成からDLできるサーバーを使い行いました。それ以外の鯖立てでのデバッグはしていません。そしてシングルのほうが比較的遊びやすいです。

※注意事項※

建築とストーリーメインの探索謎解きワールドになってます。なので、謎解きに関係がない部屋や装飾があったり、テキストが多かったりします。
・文が多いので、活字が苦手な人はしんどいかもしれません。
・コマンド素人なので、ギミックなどは拙いです。
・内装がごちゃごちゃしてるので、酔いやすい方は注意。

このワールドを使っての配信・動画撮影、大歓迎です。
「メラニアと亡国の話」を配信タイトルに記載。
概要欄などに配布元URL記載。
を、お願い致します。制作者への報告は不要です。


何かありましたらコメント欄か、Xまでお願いします。

lily.Whttps://twitter.com/meow_meow_night

更新

2024.11.19
テキストスピードの修正。(Ver2.4更新)

2024.5.5
コマンドが作動しないため手紙の問題を削除。(Ver2.3更新)

2024.4.3
確認できている範囲内にある誤字を修正。(Ver2.2更新)

2024.3.25
確認できている範囲内にある誤字を修正。ヒント本に少しヒントを追加(Ver2.1更新)

2024.3.19
正答を入れているのに、先に進まないバグに関しての本をヒント部屋に追加(Ver2.0更新)

2024.3.14
ヒント本の「使用人の部屋」歪んだ板材にフェンスに絵画…その建材がある場所にヒントがある→「使い魔の部屋」歪んだ板材にトラップドアに絵画…その建材がある場所にヒントがある に修正。
使い魔の部屋にて、正解の后からの手紙を入れているのに人によってコマンドが動かない報告がありました。もし、どうしても動かない場合は/setblock 956 -1 -38 minecraft:redstone_blockと、コマンドを打ってくださいm(__)m
誰かの記憶19が23と重複していたので、抜きました。なので19だけ無い状態で本が続きます。
Ver1.9更新)

2024.3.12
紙のNBTデータ変更による詰みを改善。歪んだ木材の謎が不正解でも正解してしまう問題を改善(Ver1.8更新)

2024.3.10
ファンクションフォルダに入っていた余分なファイル削除(Ver1.7更新)、記事内のマルチ説明の画像を追加

2024.3.8
Ver1.6の配布スタート

ダウンロード
(zip) [DL:1747]
※投稿記事に含まれるファイルやリンクにより発生した被害についてクラフターズコロニーは責任を取りません
投稿通報

コメント

  1. チュートリアル進めたら、開始できなくなりました…

  2. 心待ちにしていました!!
    こちらの作品を配信で遊ばせていただきます。
    ありがとうございます!
    https://youtube.com/live/1g52bENLVzM?feature=share

  3. とても素敵なマップありがとうございます!
    試験のところで、回答はあっているはずなのですがクリアできません。
    (解けている方の動画を見ましたが同じ回答でした)
    環境はaternosで、3人で遊ばせていただいています。

  4. 古代のボタンを使う場所がわかりません。

  5. 本を返却する場面で、本を指定された場所に入れたのですが、本を返すボタンを押してもストーリーが進みません。正しい場所を教えていただけませんでしょうか。

  6. レバーの問題が全く分かりません…入城後背後にある門のレバーを操作すると天井の照明が明滅するのでしょうか;;

    返信
  7. %終焉の涙%を使う場所がわかりません。

  8. 水神像近くの謎でTNTか何かをクラフトするときに必要な素材に紙があるのですが,一度でも名前を変更してしまうとNBTタグ:1になってしまってクラフトができなくなってしまいます.私はコマンドで新しい紙を取り出しましたが,何か対策が必要かもしれません.すでに対策が取られていたらすいません.

  9. 終焉の涙の場所が分かりません。

    返信
  10. 的ブロックの場所が分かりません。
    果物畑の的、一番上のドーム屋根の建物の的、水神像裏のテレポート地点から狙える的は見つけました。ヒントから4つ存在するのは分かっているのですが、あと一つがどうしても見つかりません。
    ヒントでも大丈夫ですので教えてほしいです。

    返信
  11. 本を五個集めたあと正しく紙を設置しているのですが先に進む事ができません。

  12. 1.20.4だと紙のNBTが異なるので、
    おそらくこちらの問題かと思うのですがrelmsだと進めない形でしょうか?

  13. 「現代魔法使い」の本が見つけられません…。場所を教えて頂きたいです。

    返信
  14. 誤字の指摘失礼いたします。

    序盤の図書館での友人との会話で、「シンデレラとかキノピオみたいな昔の人が考えた物語だと思ってた」とありますが、キノピオではなくピノキオが正しいと思われます。

  15. 素敵なワールドをありがとうございます✨
    こちら遊ばせていただきました!

    https://www.youtube.com/channel/UCW0HtoURsg8jiMqNLyu2pzg

    誤字だと思われるのですが
    「使い魔の部屋」の書見台に置かれている本の内容に
    「本物の手紙を順番通りに「シュルカー」に入れよう。」とあるのですが
    こちら「樽」だと思われます。

    後、こちら終了後確認をしたのですが
    正解のものをいれてもコマンドが動作しませんでしたので
    /setblockを使わせていただきました。

    次回作も楽しみにしています!

    返信
  16.  推定クリア時間5時間以上と書いてあるが普通にプレイしていたら15~20時間はかかるため、軽い気持ちでプレイするべきでは無い。(作中内のヒントを見た上で)動画化でもしない限り、1人で長時間プレイするほど作品が面白く無いためマルチ推奨。(発光エフェクトとかをコマンドで付与しないと絶対迷子が出る)
     作中通してチャット欄を利用した紙芝居を見ることになるが、文字送りが恐ろしく遅くてこれが一番イライラする。2.8倍速ぐらいにしてRPGの普通ぐらいの速度になる。
     作中を通して長い時間の探索が必要だが、ほとんどの時間ジャンプを封じられたプレイを強いられるのがかなりストレス。(一応スペースを連打することで気持ち移動速度が上昇させられる)
     プレイ時のイライラは、文字送りとジャンプが改善されないと絶対に次回作はプレイしないレベル。何ならこの2箇所のせいで謎解きが全部分かっている今でももう一度プレイしたいとは思わない。
     体感プレイ時間の7割は探索ヒント探し、1割が謎解き、残りの2割が紙芝居のテキストパートとなっている。
     意図的に広大なマップを歩き回らせるデザインになっていて、何度も長距離を往復させられるとイライラを通り越して苦痛。建築は綺麗で立派だが2時間もプレイした頃には似たような光景に飽きてくる。なお作者も途中で飽きたのか終盤の誘導が適当。作中どこに行くのかぼかされて分からない事ばかりだが、序盤は探せば分かる。最後は完全にプレイヤーが置き去りにされる。大人しくヒントを見よう。どうせヒントを見ても15時間ぐらいかかる。
     最後に本を並べるギミックはバグる事を覚えてプレイして欲しい。
     次回作も巨大建築を使うデザインならメトロイドとかゼルダみたいにジャンプだの浮遊だの特定のブロックの破壊だのを順番に解放するデザインにするべきでは?作中終盤になれば移動速度とかが上がってジャンプも出来るとかなら、マップ再探索する事になっても許せる。

  17. すごくキレイなワールドでびっくりしました!!楽しかったです!!
    建築のアイデアもゲットできたので自鯖でも使ってみようと思います。

  18. どうか私みたいな愚かで不幸なプレイヤーを増やさないためにも、1.20.4では遊べないことを説明欄などで特筆してあげてください

    素敵なマップをありがとうございました

  19. この配布マップで遊んで作りこまれていていいマップだと思いコメントさせてもらいました

    それと1つ聞きたいことがあります
    城の中で頭痛薬を作った後に姫の部屋に行こうとしても頭痛がひどくて進めないと出てくるのですがバグなのでしょうか。バグなのであれば対処法はありますか。
    プレイ環境はバージョン1,20,1で導入MODも影MODだけで問題はないと思います。

    まだクリアはできていませんがとても面白いです。返信お願いします。

  20. 遅くなってすみません。
    対応の方ありがとうございます。
    無事に入ることができたので続きも楽しませてもらいます。 
    中編、後編も必ず遊ばせてもらうので制作のほう頑張ってください。

  21. 終焉の涙のレシピの場所がわかりません…

    返信
  22. この配布マップを遊ばせていただきました!!!
    ストーリーがとても深くて、とても細かくてほんとにすごかったです!!
    めっちゃ感動したり、驚いたり、楽しませていただきました!!
    続き楽しみに待ってます!!
    応援してます!!

  23. すみません、この配布マップと関係ないのですが「ローズ館の主の恋」というマップは消されたのでしょうか?

  24. ラニーの誕生日のところですが、ほかの方の動画を見ても正しく入力しているはずなのですが、反応しません。
    答えは、0719です。英数で入力しています。

    返信
  25. 0719で合ってます。描画距離10↑、ドロッパーの左上に入れている、数字を半角で打っている。等をしても反応が無い場合、お手数ですが「/setblock -46 98 -35 minecraft:redstone_block」と打ってコマンドを動かしてくださいm(__)m

  26. ラニーの誕生日のところなのですが、紙を持ってきておらず、先に進めなくなりました。
    近くの樽などを探しても紙はなく、戻ろうにも戻れずなのですが、どうすれば良いでしょうか?

  27. 今更ですが、めちゃくちゃ楽しくプレイさせていただきました!!影modを使用していたという事もあり、絶景が広がっておりとてつもなく没入することができました!続編も楽しみです!!ほかのマップも遊びます!!!

  28. こんな感じです

    Comment Image
  29. こんにちは。
    コンクリートの謎解きで、
    全てのコンクリート同志を繋げたんですが、先に進めないです。
    これはバグですか?
    写真は返信欄に貼っておきます。

    返信
  30. コメント失礼します。
    コンクリートの謎解きで、ボタンを押してもパウダーが出てこないです。
    部屋に戻るボタンもありません。
    これはバグになるんでしょうか?

  31. 頭痛薬が完成して、部屋に入れるかもしれない、とログが出たのですが、姫の部屋に入れませんでした。
    まだやることが残っているのでしょうか?

  32. 推理の間の回答に従ってボタンを探しているのですが四つ目の妃の部屋のボタンが見当たらないので教えていただきたいです。
    バクであれば対処法をお願いします。

  33. 的を4つ射て鐘が鳴らせるようになったと出たのですが、どう鳴らすのかわかりません。
    教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  34. 素敵なマップですね!とても遊んでいて楽しいです。最初の図書館エリアで禁書コーナーを見つけたのですが、禁書のコーナーに行くことはできるのですか?モードを変えて行くしかないのでしょうか?

    返信
  35. 昨年中頃に楽しく遊ばせていただきました。
    マルチでセリフを読み上げながら世界観に浸りましたが、読み上げながら「そういう展開!?」とひっくり返ったり、謎の数々に頭を抱えたり、美しい建築に見とれたりと、濃密な時間を過ごしました。非常に続編が楽しみです。
    続編は制作中とのことで、時折ここを覗きつつ、ゆっくりじっくり、素敵な続編が登場するのを心待ちにしております。

  36. 何とかクリアしました。もれなくドライアイになりました。
    ネタバレこれは….次回第二次魔法戦争が起きる…?

    返信
コメント通報