【統合版】1.21.61対応:ブロックの境界が分かりやすくなるリソースパック【Switch/Win10/PE/PS/Xbox】
概要
※このリソースパックは統合版です
このリソースパックを導入するとサムネの通り、ブロックの縁が濃く縁取りされて遠くでも何ブロックなのか確認がしやすくなります。
これによって幅や高さを間違えるなどのミスが減ります。
用途
特に幅や奥行き、高さなどを考える必要がある建築にはオススメです。
しかし、このリソパを入れるとブロックの縁がくっきりするため、ブロックの見た目が損なわれてしまいます。なので必要に応じてON/OFFすると良いと思います。
使う場面は限られると思いますが…。
対象のブロック
土、粗い土、砂、板材(全種)、石、丸石、花崗岩、閃緑岩、安山岩、苔の生えた丸石、コンクリート(全色)、テラコッタ(全色)、羊毛(全色)、カーペット(全色)、エンドストーン、[11/7更新]草ブロック、黒曜石、[2/20更新]ペールオークの板材が対象。
「このブロックも追加してほしい」というのがあったらコメントでお願いします
禁止事項
リソースパックを無断で改造や改変、自作発言、マイクラ以外での目的の使用
(ただし私的の改造はOKとする)
このリソースパックによって起きる問題については一切の責任を負いかねます。
<備考>
SNSでの利用をする場合、このサイトのURL表記をお願いします↓
URL:https://minecraft-mcworld.com/75925/
最後に
テクスチャの不具合を発見した場合はコメントで報告してくれると助かります。
もっと「こうしてほしい」とかリクエストあればコメントでお願いします!
コメント
めちゃくちゃ便利です!
(^^)
黒曜石も作れませんかね?
作りました
私も黒曜石がほしいです
作りました
1.21.06 がほしいです
1.21.4の方をDLすると警告出ますが使えますよ
私的の改造ってどうやるんですか
.mcpackの拡張子ファイルを展開したら改造できます。詳しくの方法はネットで調べれば出てきます