竜を倒し、正しき世界を取り戻さねばならない。
お知らせ
10/14
ver4.3.300をリリースしました。
発光ヘルメットがブーツカテゴリになっている不具合の修正
発光ヘルメットで生成される光のテクスチャがおかしい不具合の修正
9/11
ver4.3.200をリリースしました。
発光ヘルメットが魔水晶のブーツのアイコンになっている不具合の修正
9/6
ver4.3.100をリリースしました。
一部防具のアイコンが別の物になっている不具合を修正しました。
近接系の武器が機能していない不具合を修正しました。
9/5
ver4.3.000をリリースしました。
Minecraft 1.21.20に対応しました。
デバッグが不十分な為、不具合を確認次第修正します。
不具合を発見した場合はコメントにて報告お願いします。
武器性能を一部変更しました。
8/14
Minecraft 1.21.20にて、当アドオンのブロックやアイテムが機能しなくなりました。
現在対応作業中ですので、完了までしばらくお待ちください。
5/6
ver4.2.000をリリースしました。
追加された食べ物を食べた際の効果が付与されない不具合を修正しました。
4/24
Minecraft 1.20.80にて、当アドオンの一部機能が使えなくなりました。
修復する方法が見つかり次第修正しますが、現状では修復不可能もしくは困難なため、修正を見送らせていただきます。
対象は以下のアイテムです。
・追加された食べ物
食べた際のステータス効果が付与されません。
・武器など
使用後のクールダウンが正しく表示されません。
武器そのものは問題なく使用できます。
3/25 ver4.1.500に更新しました。
・ムーンゲイザーが正しく動作しない不具合の修正
この修正に伴い、ムーンゲイザーがネザーやジエンドでも機能することがあります。
・デプスリーパーが正しく動作しない不具合の修正
この修正に伴い、デプスリーパーがネザーやジエンドでも機能しなくなります。
3/3 ver4.1.400に更新しました。
・特定ボスが出現中に異常に重くなる不具合の修正
・切れ込み入り銅でできた構造物が正しく生成されない不具合の修正
2/24 ver4.1.300に更新しました。
- 特定の状況で転送陣が正常に動作しなくなる不具合の修正
2/22 ver4.1.200に更新しました。
- 天界の涙をドロップするボスが正常に動作しない不具合の修正
2/21 ver4.1.100に更新しました。
- 天界の涙をドロップするボスの出現率を増加
既に古いパックが導入されている場合は設定→ストレージから古いパックを削除し、新しいパックを導入してください。
はじめに
投稿記事をご覧いただきありがとうございます。
このアドオンはサバイバルモードでの使用を想定しています。
不具合や不明点などございましたら記事へのコメント、または作者X(旧Twitter)アカウント(@M083_craft)までお願いします。
動画投稿・配信等の際は当該記事へのリンクを記載していただけると嬉しいです。
コメントいただければ見に行きますのでよろしくお願いします。
ファンアート等はXにて #Magiactor を付けて投稿していただけると探しやすくて助かります。
重要
自作発言・二次配布・無断での改変を禁止します。
このアドオンはplayer.json、arrow.jsonを上書きします。
一部のアドオンとは併用できませんのでご了承ください。
特に装備追加系や便利系のアドオンとは併用できないことが多いです。
概要
サバイバルモードをより楽しく、より難しくするアドオンです。
多数のモブ、アイテム、構造物、ボスなどが追加されます。
ジャンル:サバイバル拡張アドオン
プレイ人数:1~ (マルチプレイ可能)
難易度:難易度設定によって敵モブのHPや攻撃力が変化します。
イージー:タッチ操作(スマートフォン)向け
ノーマル:PC操作向け
ハード:2周目以降の人やPvEに自信がある人向け
対応言語
日本語のみ
動作環境
Minecraft Bedrock Edition v1.20.51以降
コンソール版では導入ができませんが、導入されているPCやスマートフォンのワールドに参加することはできます。
導入方法
1. ダウンロード
アドオンをダウンロードします。
2. インポート
ダウンロードしたアドオンを実行します。
PCならダブルクリック、スマートフォンなら[開く → Minecraft]。
3. ワールドの作成
ワールドを新規作成します。
以下の画像のように設定を編集します。
ビヘイビアーパック→マイパックを開き、アドオンを有効にします。
マルチプレイのホストをする場合はリソースパックを開き、「共有パック」にチェックを入れてください。
ワールド名やシード値などを任意で入力し、ワールド作成を実行すれば完了です。
スクリーンショット
免責
このアドオンによって生じた如何なる損害にも責任を負いかねます。
使用にあたっては自己責任でお願いします。
既知の不具合
手懐けたグリフォニスの名前が「不明」と表示される。
追加された武器やツールを素材を用いて金床で修繕する際、1つずつ投入しないと失敗する。
行商人の取引で入手した地図に何も表示されない。
更新履歴
9/11 ver4.3.200をリリース
発光ヘルメットが魔水晶のブーツのアイコンになっている不具合の修正
9/6 ver4.3.100をリリース
防具アイコンが間違っている不具合を修正
近接武器が動作しない不具合を修正
9/5 ver4.3.000をリリース
Minecraft ver1.21.20に対応
武器性能調整
5/6 ver4.2.000をリリース
追加された食べ物が機能しない不具合の修正
3/25 ver4.1.500をリリース
ムーンゲイザー、デプスリーパーが正しく動作しない不具合の修正
3/3 ver4.1.400をリリース
特定ボスが出現中に異常に重くなる不具合の修正
切れ込み入り銅でできた構造物が正しく生成されない不具合の修正
2/24 ver4.1.300をリリース
特定の状況で転送陣が正常に動作しなくなる不具合の修正
2/22 ver4.1.200をリリース
天界の涙をドロップするボスが正常に動作しない不具合の修正
2/21 ver4.1.100をリリース
天界の涙をドロップするボスの出現率を増加
2/14 ver4.1.000をリリース
最初からエンドラ討伐後になり、古代の輝きを落とすボスが出現しない不具合の修正
グリフォニスの餌系統のレシピを緩和
2/12 ver4.0.300をリリース
古いルートテーブルにより一部のバニラアイテムが入手できない不具合の修正
2024/1/28 ver4.0.200をリリース
エンチャント「アンデッド特効」を「アンデッド・レプリカルマ特効」に変更
防具「弓使いの帽子」の性能を下方修正
タッチ操作の際、武器の使用ボタンに「#」がついていたのを修正
(レプリカルマ・マンティス)に(アストロワンド)の攻撃が効く不具合を修正(ネタバレ)
2024/1/18 ver4.0.100をリリース
14:45 ツルハシでブロックを壊そうとすると発生するエラーを修正
2024/1/18 ver4.0.000リリース
コメント
%%耐熱ジェル%%はどこで手に入りますか?
コメントありがとうございます。
耐熱ジェルはスクリーンショットにあるクラゲのようなモブからドロップします。
クラゲはどこにいますか?
コメント失礼します!
こちらのアドオンは最新バージョンに対応していますか?現在友人と良いアドオンがないか探しており良さそうなものが見つけたのですが1.21.20対応とかいてあり最新バージョンに対応しているか分かりませんので教えていただけると幸いです!
コメントありがとうございます。
v1.21.82現在問題なく動作することを確認しています。
異形武具の製法ってどこで手に入りますか?
コメントありがとうございます。
作業台でクラフトすることで入手できます。
ありがとうございます
申し訳ありません。
変異した畏敬の白うんたらかんたってやつってどこで手に入りますか?
いろいろ教えていただけるとありがたいです
すみません
ビヘイビアーパックとリソースパック両方入れても自然沸きのはずのモブや、ボスなどがスポーンしません。
クリエのスポーンエッグで召喚しても現れないのですがどうすればよろしいですかね?
コメントありがとうございます。
こちらの環境では問題なく動作しています。
「実験」トグルの確認や、スポーンさせているモブがエンダードラゴン討伐後にのみスポーンするモブでないかどうか確認してください。
異形系統は全てエンダードラゴン討伐前にもスポーンしますので、こちらでの確認を推奨します。
コメント失礼します。ワールド入った時にこのアドオン紹介本かなんかを配布してくれたら助かります。自分は何も分からない状態でやっているので出来たら欲しいです。
コメントありがとうございます。
このアドオン自体が何もわからない状態で知らない場所に放り出されるという体験を目的に作成していますので、紹介本などを用意することはありません。
これってなんも知らない状態でもできますかね?
コメントありがとうございます。
はい。何も知らない状態で遊ぶことを想定しています。
マルチで楽しく遊ばせていただいています。
コメントが反映されず2度目の投稿ですが、重複してたら申し訳ありません。
% アストロウォーカーが、一瞬出現するのですが、すぐ消えてしまいます。同じ設定でクリエイティブで作ったワールドでは、エンドラを楽した後にスポーンエッグを使うと、一瞬で消えて再度出現するといった挙動をしています。木こり系のアドオンを入れていたので、それが悪さをしているのかと思い抜いてみましたが、やはり同じように出現して一瞬で消えてしまいました。どのような対策をすればよいのでしょうか…? %
コメントありがとうございます。
他のアドオンを抜いた状態で再度エンダードラゴンを倒してみてください。
これで解決しなければコメントにてお願いいたします。
レプリカルマと異形の違いを教えてくれませんでしょうか?
また、序盤では何をすればいいかもよろしければ教えてほしいです。
コメントありがとうございます。
レプリカルマと異形の違いについてはボスを倒すことで入手できる本から情報を得ることができます。
序盤ではとにかく周辺に見える物から手探りで触っていくと何をすればよいのかわかっていくと思います。
ありがとうございます!
デプスリーパーってなにか能力とかあってりしますか?
コメントありがとうございます。
地下で使うと強くなります。
該当場所では見た目が変化します。
すみませんテレポートの陣が使えなくなってしまったのですがどうしてかわかる方いますか?
私も使えません。
報告ありがとうございます。
原因を調査しますので修正までしばらくお待ちください。
こちらについて、マインクラフトのバグが原因でしたので対応までしばらく時間がかかります。
夜天の月球儀にインタラクトした後30分ほど経過やベッドで寝るや再度インタラクトなどをしても朝が迎えられず夜が終わりません
夜を終わらせるにはどうしたらいいでしょうか
こちらではそのような現象は確認できませんでした。
他アドオンの影響や、レルムズ環境ではラグなどが考えられます。
すいません!言うのが遅くなってしまいました。
RPGを作ろうと思い、それをクラフターズコロニーに配布しようと思っています。
そのRPGにこのアドオンを使わせて貰って良いでしょうか?
コメントありがとうございます。
以下の点を守り、留意して使用してください。
・配布の際は当記事のURLを添付してください
・配布ワールドに当アドオンを使用していることを記載してください
・配布ワールドにすることによって発生した不具合への対応はしかねます
・マイクラのアップデートによって使用できなくなる場合があります。その場合の責任は負いかねます