Magiactor survival Add-on(1.21.20対応)

thumbnail-48dfd56a
スポンサーリンク

竜を倒し、正しき世界を取り戻さねばならない。


お知らせ


10/14

ver4.3.300をリリースしました。

発光ヘルメットがブーツカテゴリになっている不具合の修正

発光ヘルメットで生成される光のテクスチャがおかしい不具合の修正

9/11

ver4.3.200をリリースしました。

発光ヘルメットが魔水晶のブーツのアイコンになっている不具合の修正

9/6

ver4.3.100をリリースしました。

一部防具のアイコンが別の物になっている不具合を修正しました。

近接系の武器が機能していない不具合を修正しました。

9/5

ver4.3.000をリリースしました。

Minecraft 1.21.20に対応しました。

デバッグが不十分な為、不具合を確認次第修正します。

不具合を発見した場合はコメントにて報告お願いします。

武器性能を一部変更しました。

8/14

Minecraft 1.21.20にて、当アドオンのブロックやアイテムが機能しなくなりました。

現在対応作業中ですので、完了までしばらくお待ちください。

5/6

ver4.2.000をリリースしました。

追加された食べ物を食べた際の効果が付与されない不具合を修正しました。

4/24

Minecraft 1.20.80にて、当アドオンの一部機能が使えなくなりました。

修復する方法が見つかり次第修正しますが、現状では修復不可能もしくは困難なため、修正を見送らせていただきます。

対象は以下のアイテムです。

・追加された食べ物

 食べた際のステータス効果が付与されません。

・武器など

 使用後のクールダウンが正しく表示されません。

 武器そのものは問題なく使用できます。

3/25 ver4.1.500に更新しました。

・ムーンゲイザーが正しく動作しない不具合の修正

この修正に伴い、ムーンゲイザーがネザーやジエンドでも機能することがあります。

・デプスリーパーが正しく動作しない不具合の修正

この修正に伴い、デプスリーパーがネザーやジエンドでも機能しなくなります。

3/3 ver4.1.400に更新しました。

・特定ボスが出現中に異常に重くなる不具合の修正

・切れ込み入り銅でできた構造物が正しく生成されない不具合の修正

2/24 ver4.1.300に更新しました。

  • 特定の状況で転送陣が正常に動作しなくなる不具合の修正

2/22 ver4.1.200に更新しました。

  • 天界の涙をドロップするボスが正常に動作しない不具合の修正

2/21 ver4.1.100に更新しました。

  • 天界の涙をドロップするボスの出現率を増加

既に古いパックが導入されている場合は設定→ストレージから古いパックを削除し、新しいパックを導入してください。


はじめに


投稿記事をご覧いただきありがとうございます。

このアドオンはサバイバルモードでの使用を想定しています。

不具合や不明点などございましたら記事へのコメント、または作者X(旧Twitter)アカウント(@M083_craft)までお願いします。

動画投稿・配信等の際は当該記事へのリンクを記載していただけると嬉しいです。

コメントいただければ見に行きますのでよろしくお願いします。

ファンアート等はXにて #Magiactor を付けて投稿していただけると探しやすくて助かります。


重要


自作発言・二次配布・無断での改変を禁止します。

このアドオンはplayer.json、arrow.jsonを上書きします。

一部のアドオンとは併用できませんのでご了承ください。

特に装備追加系や便利系のアドオンとは併用できないことが多いです。


概要


サバイバルモードをより楽しく、より難しくするアドオンです。

多数のモブ、アイテム、構造物、ボスなどが追加されます。

ジャンル:サバイバル拡張アドオン

プレイ人数:1~ (マルチプレイ可能)

難易度:難易度設定によって敵モブのHPや攻撃力が変化します。

イージー:タッチ操作(スマートフォン)向け

ノーマル:PC操作向け

ハード:2周目以降の人やPvEに自信がある人向け


対応言語


日本語のみ


動作環境


Minecraft Bedrock Edition v1.20.51以降

コンソール版では導入ができませんが、導入されているPCやスマートフォンのワールドに参加することはできます。


導入方法


1. ダウンロード

アドオンをダウンロードします。

2. インポート

ダウンロードしたアドオンを実行します。

PCならダブルクリック、スマートフォンなら[開く → Minecraft]。

3. ワールドの作成

ワールドを新規作成します。

以下の画像のように設定を編集します。

ビヘイビアーパック→マイパックを開き、アドオンを有効にします。

マルチプレイのホストをする場合はリソースパックを開き、「共有パック」にチェックを入れてください。

ワールド名やシード値などを任意で入力し、ワールド作成を実行すれば完了です。


スクリーンショット



免責


このアドオンによって生じた如何なる損害にも責任を負いかねます。

使用にあたっては自己責任でお願いします。


既知の不具合


手懐けたグリフォニスの名前が「不明」と表示される。

追加された武器やツールを素材を用いて金床で修繕する際、1つずつ投入しないと失敗する。

行商人の取引で入手した地図に何も表示されない。


更新履歴


9/11 ver4.3.200をリリース

発光ヘルメットが魔水晶のブーツのアイコンになっている不具合の修正

9/6 ver4.3.100をリリース

防具アイコンが間違っている不具合を修正

近接武器が動作しない不具合を修正

9/5 ver4.3.000をリリース

Minecraft ver1.21.20に対応

武器性能調整

5/6 ver4.2.000をリリース

追加された食べ物が機能しない不具合の修正

3/25 ver4.1.500をリリース

ムーンゲイザー、デプスリーパーが正しく動作しない不具合の修正

3/3 ver4.1.400をリリース

特定ボスが出現中に異常に重くなる不具合の修正

切れ込み入り銅でできた構造物が正しく生成されない不具合の修正

2/24 ver4.1.300をリリース

特定の状況で転送陣が正常に動作しなくなる不具合の修正

2/22 ver4.1.200をリリース

天界の涙をドロップするボスが正常に動作しない不具合の修正

2/21 ver4.1.100をリリース

天界の涙をドロップするボスの出現率を増加

2/14 ver4.1.000をリリース

最初からエンドラ討伐後になり、古代の輝きを落とすボスが出現しない不具合の修正

グリフォニスの餌系統のレシピを緩和

2/12 ver4.0.300をリリース

古いルートテーブルにより一部のバニラアイテムが入手できない不具合の修正

2024/1/28 ver4.0.200をリリース

エンチャント「アンデッド特効」を「アンデッド・レプリカルマ特効」に変更

防具「弓使いの帽子」の性能を下方修正

タッチ操作の際、武器の使用ボタンに「#」がついていたのを修正

(レプリカルマ・マンティス)に(アストロワンド)の攻撃が効く不具合を修正(ネタバレ)

2024/1/18 ver4.0.100をリリース
14:45 ツルハシでブロックを壊そうとすると発生するエラーを修正

2024/1/18 ver4.0.000リリース

ダウンロード
(mcpack/mcaddon) [DL:11083]
※投稿記事に含まれるファイルやリンクにより発生した被害についてクラフターズコロニーは責任を取りません
投稿通報

コメント

  1. フローベリーとかが透明何ですけど対処法ありますか

    • コメントありがとうございます!
      シングルプレイの場合はもう少し詳細な状況説明がないと原因がわかりません。
      マルチプレイの場合は「参加にはリソースパックのダウンロードが必要」にチェックを入れることで解決する場合があります。

      • 解決しましたありがとうございます!

  2. コメント失礼いたします。
    ワンド系の武器に金床でエンチャントを付与しようと思ったのですが耐久や修繕もつけられませんでした。コレは仕様でしょうか?

    • コメントありがとうございます!
      ワンド系はエンチャント不可の仕様です。

  3. 異形塊ってどこに湧きますか?

    • コメントありがとうございます!
      異形塊は色によって湧く場所が違います。
      青は森や地下に、白は森以外の地上に、黄は天界に湧きます。
      生成されている水晶と同じ色のものが湧くと思って大丈夫です。
      退厄の御香を置いた付近には湧かなくなるので注意してください。

  4. コメント失礼します!とても楽しいアドオンで現在進行形で楽しませて貰ってます!‍♀️
    ただどんなアイテムがありどのような効果があるのかまたどんなモブが湧いているのかモブの名前はなにかいまいち分からないのですがどこかにまとめて記載されているサイトやSNSアカウントなどありますか?

    • あと御香の効果範囲なども教えていただけると嬉しいです

      • コメントありがとうございます!
        アイテムやモブの名前などはまとめていません。(作る予定もありません)

        御香の効果範囲は半径64ブロックです。

  5. 退厄の御香って頭に花が咲いたスライムみたいなやつとかレプリカルマなどには適用されないんですか?

    • コメントありがとうございます!
      退厄の御香はボス(ボスゲージが出るもの)にのみ有効です。

      • ボスの回復する条件などありますか???経験値集めに使おうと思ったのですが上手く回復せず…そういう仕様なのでしょうか?

  6. 行商人の売っている地図に何も印がないんですけどバグでしょうか?

    • コメントありがとうございます!
      バグですね。修正しますので少々お待ちください。

      • 取引で古代都市の地図を入手できなくなったようです。
        修正できるようになるまでお待ちください。

  7. 質問失礼します
    %%レプリカルマ%%系のモブの沸く条件はどういったものなのでしょうか?

    • コメントありがとうございます!
      暗い地上であればどこにでも湧きます。
      主に夜間に湧くと思います。

  8. 牛や村人など敵モブの壁貫通する攻撃ですぐ死んでしまうのですが対処法はありますか??

    • コメントありがとうございます!
      地下空間に幽閉するのがいいかと思います。

  9. コメント失礼します!%%アストロクラウド%%を建築に使用したところ%%アストロワームやアストロクラウドの羊%%が湧いてしまいました。これらのモブの沸き条件はなんでしょうか?

    • コメントありがとうございます!
      床材のブロックがアストロクラウドの場所で湧いています。

  10. 実験機能ONでリソースパックを適応しておりますが、木と空に?の土ブロックが生成される、、

    • コメントありがとうございます!
      マルチプレイで「参加にはリソースパックのダウンロードが必要」にチェックを入れていないとそのような現象が起こります。
      ソロプレイの場合はこちらで確認できませんでしたので、アドオンのバージョンやオプション、マインクラフトのバージョンを再度確認してみてください。

    • 解決しました〜

  11. 草原に見えない敵がいるのは不具合ですかね、、グリフォニスが倒してくれてフロートベリーが落ちてた…。あと発光ヘルメットに変なブロックがついてきます

    • コメントありがとうございます!
      発光ヘルメットについてはver4.3.300にて修正済みです。
      透明なモブについては不明です。

  12. MincraftのベータAPI機能復活してます……!
    もしかすれば少し開発が楽になるかもしれません。

    • コメントありがとうございます!
      ベータAPI機能は元から使えます。
      使えなくなったのはホリデークリエイターですね。
      復活したとしてももう使う予定がないです。

  13. スカルロッドのためのプレイヤーヘッドはどこで手に入りますか?

    • コメントありがとうございます!
      レシピの見た目はプレイヤーヘッドになっていますが、スケルトンの頭で作れるようになっています。

  14. コメント失礼します。
    動画などでこのアドオンを使いたいのですが大丈夫でしょうか?

    • コメントありがとうございます!
      もちろん大丈夫です。
      投稿お待ちしております。

  15. %%異形細工台で作れる武器と作業台で作れる武器の違いは素材や見た目だけですか?%%

    • コメントありがとうございます!
      %%細工台で作成できる武器は性能も全く異なります。%%

  16. 何をやればいいのか分からなくて序盤 中盤 終盤のおおまかな流れを教えてくれないでしょうか

    • コメントありがとうございます!
      %%まずは魔水晶や魔白晶で作成できる装備を目指してみてください。%%
      %%それ以降は異形武具の製法や特殊○○の製法を進めていけば何をすればいいのかわかってくると思います。%%

      • ありがとうごさいます

  17. 古代都市に行くには自力で探す以外に方法はありませんか?

    • コメントありがとうございます!
      現状はそうなります。
      探し方はバニラのマインクラフトと変わりません。

  18. %アストロクラウド%ってどのモンスターが落としますか?

    • コメントありがとうございます!
      そちらは生成物になります。
      バニラのマインクラフトと同様、必要になったタイミングから新たに行けるようになった探索場所を探してみてください。

  19. %%魔白晶や魔紅晶%%のツルハシでエンダーチェスト掘ると時間が掛かるのは仕様ですか?

    • コメントありがとうございます!
      ツール対応外のブロックになります。通常のツルハシで破壊してください。

  20. %%エンドラ討伐前と後で出現するボスはそれぞれ何体いますか%%

  21. 質問失礼します。
    先ほどダウンロードしたところバージョンが4.3.000だったのですが、最新のバージョンはどこからダウンロードできますか?

    • コメントありがとうございます!
      こちら修正完了しました。
      報告ありがとうございました。

  22. 新しくワールドを作ったら天空がバグブロックに置きかわっていたのですが今のバージョンに対応していますか?

    • コメントありがとうございます!
      Minecraft v1.21.44現在、問題なく動作することを確認しています。
      「導入方法」の項目に抜けが無いか確認してください。

      • ありがとうございます!
        無事出来ました!

    • %%リアクター=ハステロイ・アマルガム・ステライト%%はそれぞれどこで獲得することが出来ますか?ボス素材であればボスの出現場所を教えて欲しいです。

  23. ボスは全部で何体いますか?

    • コメントありがとうございます!
      %%バニラボスの改変を除くと13体です。%%

      • バニラボスの改変とは%%ウォーデンやエンドラ%%のことですか?

  24. スカルワンドの素材にプレイヤーヘッドが必要だけどどうやって手に入れるんだ、、

    • コメントありがとうございます!
      全く同じ質問があるので少しコメントを遡って見てください。

    • ネッ友と楽しく遊ばせてもらっています!
      質問なんですが、弓使いの帽子はどんな効果がありますか?ぜひ教えて貰えるとありがたいです。

      • コメントありがとうございます。
        弓使いの帽子は装備すると弓矢(弓/クロスボウ)の攻撃力が上がります。

  25. 魔紫晶の読みはまししょうであってますか?

    • コメントありがとうございます!
      魔紫晶の読みはマシショウで合っています。
      それぞれの読み方は
      魔白晶:マハクショウ
      魔水晶:マスイショウ
      魔光水晶:マコウスイショウ
      魔紅晶:マコウショウ
      です。

      • このアドオンについて質問させていだだきます

        %%空に新たにフィールドのようなものがありますがそこにはボスのようなものが出現するのでしょうか?%%

        • コメントありがとうございます!
          %%はい。ボスは2種類出現しますが、内1種類はエンダードラゴン討伐後にのみ出現します。%%

  26. このアドオンに出てくるボスは何という名前なのか、またどこにいるのかを知りたいです

    • それと一部のモブをスポーンさせても消えてしまうのは仕様でしょうか?

      • コメントありがとうございます!
        ボスについては%%夜間の地上に低確率で%%出現します。
        ボスは全部で%%13%%種類いますのでゲーム内で確認してください。

        一部のスポーンさせても消えるモブはエンダードラゴン討伐後にのみ出現するモブになります。

  27. %%白い異形塊が白樺の森に湧いていましたバグですか?%%

    • 友達と一緒にやったのですが、姿の見えない(パーティクルはでないが攻撃はできる)mobが18体もいて困っています(クリエで確認)どうすればよいでしょうか?私はスマホで友達はPCでやっていて、友達がワールドを開いてその状態でした(確認できたmobはフロートベリープラントのみです)

    • コメントありがとうございます!
      バイオームの境目などで湧くことがあります。
      恐らくバグではないと思います。

  28. 友達とゲームを始めたときに姿の見えないmobに襲われたので、クリエで確認してみたら、姿の見えない(スポーンエッグのテクスチャがない)mobが18体もいて困っています。友達がPCで開いてその状態でした。修正お願いしますm(_ _)m

    • コメントありがとうございます!
      ワールドのリソースパックから「共有パック」にチェックを入れていないことが原因だと思われます。
      確認お願いします。

  29. モンスターが湧かないようにするためには高さやブロックの条件などありますでしょうか?地下に作っているのですが、モンスターが湧いて村人が倒されてしまいます。

    • コメントありがとうございます。
      明るさによる湧き潰しの他、ハーフブロックを敷き詰めるなどで湧き潰しが可能です。

  30. もう聞かれているかもしれませんが質問です。このアドオンにストーリー的なものってありますか?あと雲の上にボス、もしくはダンジョンのような建築物はありますか?
    長文失礼しました

    • コメントありがとうございます。
      ボスを討伐した際に手に入る本に記されているものがストーリーになります。
      雲の上にダンジョンはありませんが、モンスタースポナーを含む建物はあります。
      その建物とは関係なくボスも出現します。

コメント通報