【短編・謎解き・脱出】夢?

さむね1-843abdd6

「もう二度と忘れないでね。」

これは・・・夢?


↓以下マップ説明です

〇推奨人数:1人

※マルチプレイでは作者の意図通りに動かない可能性があります。

〇要素:ストーリー、謎解き、マルチエンド

スキマはありますが見つけられなくても脱出可能です。

〇禁止:クラフト、MOBへの攻撃

〇モード:アドベンチャー

〇想定クリア時間:1時間程度

〇難易度:普通


その他

二次配布禁止です。

謎解きはやや簡単なので、脱出自体は比較的サクサクできると思います。

ヒントや答えはコメントかTwitterXまでどうぞ。

配信等

SNS、動画、配信ご自由にどうぞ。

どこかに製作者名や本脱出マップのタイトルが入っていたら喜びます。

2023.12.7 v1.20.50に対応

ダウンロード
(mcworld) [DL:1848]
※投稿記事に含まれるファイルやリンクにより発生した被害についてクラフターズコロニーは責任を取りません
投稿通報

コメント

  1. こんにちは「ねおらいち」と申します。配信で使わせていただきます。
    https://www.youtube.com/watch?v=TBhbLwnnhdY

    • ご連絡ありがとうございます。
      遊んでいただきありがとうございました!

  2. こんばんは!
    こちらの作品を配信で遊ばせていただきます。
    ありがとうございます!
    https://youtube.com/live/NC-UYoSTgpI?feature=share

    • プレイしていただき、ありがとうございました!

  3. 色水のヒントください

    • 遊んでいただき、ありがとうございます。

      防具立てのある部屋の巨釜の問題ですが、
      染料を持った状態で大釜をクリック(スマホはタップ)すると、大釜の水を染色することができます。
      違う色の染料を使えば、大釜の中で混色することも可能です。
      今回は、欠けている色の色水(=橙色)を作る必要があります。
      色水の作り方は、現実世界で絵の具で混色して色を作るときと同じです。
      (「混色 絵の具」等で調べると色の作り方がでてくると思います)

      完成したら、壁側のボタンを押すと答え合わせができます。

      返信
  4. ありがとうございます!試してみます!(名編集後)

  5. カボチャの答えが幾つかあるそうですが、どうすればいいのかわからないので…

    • ヒント1
      かぼちゃを被った防具たてと4面かぼちゃの壁がある部屋のことでよろしいでしょうか。
      部屋の中にはTP用のアカシアのボタン以外に、4種類のボタン+ブロック(竹、真紅、歪んだ木材、ブラックストーン)があります。
      色水の部屋と同じ建物の中に、このブロックと同じブロックがないか探してみてください。

      返信
      • ヒント2
        4種類のブロックの上には、それぞれくりぬかれたカボチャとマングローブ(赤色)の看板が置かれています。
        4種類それぞれのボタンを押して、4種類のブロックの上にあるカボチャの顔の向きと、カボチャを被った防具たてのかぼちゃの顔の向きを合わせてみてください。

        返信
        • ヒント3
          かぼちゃを被った防具たてを回転させると、壁にガラスブロックが3つ設置されます。
          ガラスブロックからは、普通のかぼちゃ、くりぬかれたかぼちゃ、ジャックオランタンのうち、どのブロックが見えるでしょうか。
          4種類のブロック分記録すると、3×4の盤面が出来上がります。

          返信
          • 回答場所

            回答場所は色水の部屋の隣のハサミや松明が手に入る部屋です。
            ハサミ、松明の使い方はマップ内の書見台からご覧ください。
            普通のかぼちゃに戻したい場合は、素手(ハサミ、松明を持っていない状態)でボタンを押してください。

      • かぼちゃ頭の防具立てとはどこですか?

        • 大釜の謎解きをした後に行けるようになる部屋にいます。

          返信
  6. こんばんは、楽しくプレイさせて頂いております。
    いくつか質問があってコメントさせて頂きました。
    1、色水を染めるための絵の具の入手方法
    2、下の階への行き方
    3、かぼちゃの謎の解き方
    今の所行き詰まってるのはこの3つです、ヒントまたは答えを教えて頂きたく思います。よろしくお願いいたします

    返信
    • 遊んでいただきありがとうございます。

      1.各色の大釜の前のボタンを押すと染料を入手できます。この染料で色水を作れます。
      染料の使い方は、他の方のコメントの返信をご参照ください。
      2.色水、かぼちゃ、さらにその先の謎を解くと下の階へ行けるようになります。
      3.こちらも、ヒントは他の方のコメントの返信をご参照ください。

      返信
    • 3について、ほぼ解き方の答えになってしまいますが・・・

      4種類のボタンのうちのブラックストーンを例にします。
      ブラックストーンは、最初に子供が出てきた部屋の時計の下にあります。
      ブラックストーンの上にあるカボチャは、マングローブの看板を向いています。
      なので、ブラックストーンのボタンを何回か押して、かぼちゃ頭の防具たてをマングローブの看板のほうにむけます。
      そうすると、レンガの壁の部屋のかぼちゃの面に3つのガラス(右上、真ん中一番下、左上から二番目)が設置されます。
      この3つのガラスの位置と、ガラスがある部分のかぼちゃの状態を覚えておいてください。

      他のボタンについても同様の手順を踏み、合体すると、3×4の盤面になります。
      そうしたら、これをハサミ・松明が手に入る部屋の壁に入力します。
      入力出来たら、部屋の真ん中付近にあるボタンをおすと正誤判定ができます。

      他のヒントについて、もしほかの方のコメントが見れないようであれば、またご連絡ください。

      返信
  7. 何週もしてノーマルとハッピーは見つけて終わったのですが、なぜ違うエンドになったのかいまいちピンときません、、
    予想としては
    ・アイテムをとった部屋にあるろうそくのいろ?
    ・パーティー会場のモブの下のカーペットの色?
    などかと思ったのですが、よくわかりません、、、。

    雪だるまの嫌な記憶を食べてくれるというのもピンときませんでした。

    もう一つのエンドへの行き方も色々と試しましたが全くわかりません。
    教えていただけると嬉しいです!!

    返信
    • 遊んでいただき、ありがとうございます!

      最後の部屋で、かまどに何を入れるかによってエンドが変わります。

      アイテムの入手方法は、以下の2通りです。
      A.普通に謎解きをして手に入るもの(橙の絵の具、仮想衣装等)
      B.スキマの謎解き、特定の行動で手に入るもの(エンダーチェスト等)

      Aはノーマルエンドにつながり、Bはハッピーエンドorもう一つのエンドにつながります。

      かまどに入れることができるアイテムは、それぞれの部屋にある光る額縁に飾られているアイテムです。
      マップ全体を通して、Aが6つ、Bが6つ(ハッピーエンド3、もう一つのエンド3)手に入ります。

      全アイテムについて、それぞれ手に入れるときに何かの思い出や行動がセットになっています。
      ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
      ここからは、もう一つのエンドにたどり着くためのヒントです。
      かまどにアイテムを入れるときに、Aのアイテムを3つ、Bのうちマイナスなストーリーがセットになっているアイテムを3ついれると、確実にもう一つのエンドにたどり着くことができます。

      次のコメントに具体的な答え等、記載しておきます。

      返信
      • マップ内のアイテムの色についてですが、
        各部屋のろうそく、モブのカーペットは、入手した各アイテムをどのかまどに入れればいいかを示しているもので、かまどの上の額縁のカーペットの色と対応しています。

        返信
    • 手に入るアイテム一覧です。
      A.橙の絵の具、仮想衣装、パンプキンパイ、景品交換用コイン、卒業証書、115
      B.ハロウィンの絵(-)、ドリームキャッチャー(-)、クッキー(+)、からあげ(+)、調理師学校のパンフレット(+)、エンダーチェスト(-) ※(+)がハッピーエンド、(-)がもう一つのエンドです

      アイテムの入手方法ヒント等です。
      ハロウィンの絵:大釜の謎解き後にもう一度部屋のチェストを見てみてください。
      ドリームキャッチャー:かぼちゃの壁の謎解き後にもう一度部屋のチェストを見てみてください。
      クッキー:子供にパンプキンパイをあげる選択をしてください。
      からあげ:シューティングゲームの部屋の壺周りをよく探してみてください。
      調理師学校のパンフレット:ウィザースケルトンの頭がある部屋の壺周りをよく探してみてください。
      エンダーチェスト:パーティー会場の隅の隙間にストーリーの本が隠れています。

      返信
  8. 世界観的なお話です。時間のあるときにぜひお読みください。(ネタバレも含みます)

    今回のマップは、毎日働きづめで疲れ、夢も希望もなくなった社会人が主人公(プレイヤー)です。
    ある日、主人公は夢を見ます。夢の中では、ハロウィンをきっかけとして、子供の頃を思い出させるようなストーリーが展開されます。
    夢の中で、だんだんと子供の頃の思い出がよみがえってきます。

    主人公は子供のころから料理が好きで、将来の夢はカフェの経営をすることでした。しかし、第一志望の大学には行けませんでした。
    このことにショックを受けた主人公は、ある日の夢の中で雪だるまと会い、雪だるまに「嫌な記憶を忘れさせてあげよう」と言われます。すべてが嫌になっていた主人公は、言われるがままに雪だるまに自分の記憶をあげてしまいます。
    この夢をきっかけに、現在に至るまで主人公は将来の夢を忘れてしまいました。

    今回の夢の終わりに雪だるまと会話をすると、自分が雪だるまのせいで将来の夢を忘れていたことを思い出します。

    今回みた夢を通して、最終的に主人公は
    ①子供の頃の夢(カフェ経営)を思い出して、実現することにする
    ②懐かしい夢だったなあ、と思いながら現実に戻る
    ③辛い現実に戻りたくなくなり、再び雪だるまに自分の記憶をあげる
    という結末を迎えます。

    返信
  9. 本日17:45より、配信にて遊ばせて頂きます。
    すっごく楽しみです。

    • 遅くなりましたが、ご報告いただきありがとうございました!

  10. ロウソクの謎?のヒントが欲しいです。ハニカムブロック?に今ボタンがついてない状態です

    • 遊んでいただきありがとうございます。
      ハニカムブロックのボタンは、一階和室のろうそくの問題を解くと手に入ります。

      和室にたどり着くまでのどこかの部屋にお手本があります。点灯・消灯を区別できるようなブロックが10個並んでいる場所がないか、探してみてください。

      火打石は和室にある模様付きの石レンガのボタン、回答は和室中央の机のボタンです。

      返信
  11. 初めまして、こちらのマップで遊ばせていただきました!
    まだ前編ですが実況させて頂きましたのでご報告に参りました。
    ありがとうございます!

    https://youtu.be/kSYG4UYj2-w?si=E_BldOCfzroRHSKP

    • 遊んでいただきありがとうございます!

  12. こんにちは! Jinです!

    このマップを ↓ で配信させていただきます!
    https://youtube.com/live/Uvkz24kfOC8?feature=share

    よろしくお願いします!

    • ご連絡いただきありがとうございます。
      ぜひお楽しみください!

  13. 雪だるまを倒してしまったのですか詰みですか

    • 遊んでいただき、ありがとうございます。
      歩いている雪だるまは、いなくてもクリア自体は可能です。

      ただ、雪だるまからしか入手できないアイテムも存在するため、気になる場合はお手数ですがマップを再ダウンロードしてください。

      返信
  14. コメント失礼します
    大釜の謎の部屋で染料を持ってボタンを押しても反応がありません
    何か間違ってるんでしょうか

    • 遊んでいただきありがとうございます。

      染料を使って大釜の水に色を付けた後、ブラックストーンのボタン(黒いボタン)を押してみてください。正しい色に染めることができていれば正解の演出が出ます。

      大釜の謎解きに関しては、ボタンを押す際にアイテムを持つ必要はありません。

      返信
  15. こんばんは!ミラティブ配信にてこちらを使わせていただきます!

    • 遊んでいただきありがとうございます。

コメント通報