マップ制作に朗報!会話や動作を簡単に作れるツール

スポンサーリンク

こんにちわ。kusunokiです。今回は、マップ制作中に思いついたアイデアをツール(JE専用)にしてみました。

JEのマップ制作で大変だったのは会話の構築でした。誰かと何かを喋るだけで大量のコマンドとmcfunctionファイルが必要でした。

頷く、見上げる、案内するといった会話中の動作も、いちいちコマンド制御しなければならず、膨大な時間が必要でした。おまけに会話中に相手がどこかに行ってしまうことも・・仕方なく、逃げられないように相手を囲ったりして。

このゴチャゴチャした状況をすっきりさせるために「Minecraft:Talk Maker」は開発されました。開発中、別のアイデアを思いつきました。「そうだ、会話だけでなく動きも制御しよう!」というわけで動きを制御するMotion Editor機能を追加。

これで、Mobにスキップをさせたり、集団行動をさせたり、全力疾走で村を一周させたり、様々な動作がGUI操作だけで可能になりました。もし、同じことをするために、直接コマンドを書いていたら日が暮れてしまいます。

こんな場面で、このツールは役立つかもしれません。

・マップ制作でクエストを依頼する依頼者やショップ店員と会話する場面。

・謎解きマップの状況説明や手がかりとなる証言者と会話する場面。

・建築や場所を案内するガイドと会話する場面。

・物語のオープニングやエンディング、要所でのシーン構築

ツールの詳細な解説動画、ダウンロードは公式サイトへ。とりあえず、こんな感じのツールです。

公式サイト:https://sites.google.com/view/kusunoki-games/minecraft-talkmeker

【マイクラ】会話・動作コマンド自動作成ツール「Minecraft - TalkMaker」
エンティティの会話と動作の制御をこれ一つで。複雑なコマンドブロックシステム不要。詳細は公式サイトで。
※投稿記事に含まれるファイルやリンクにより発生した被害についてクラフターズコロニーは責任を取りません
投稿通報

コメント

コメント通報
タイトルとURLをコピーしました