文字を空中に表示できるアドオン

mojikuutyuu-aa90dfaa
スポンサーリンク

文字を空中に表示できるアドオン

概要

空中に文字を表示できるアドオンです。

/summon alwaysshowplate:nameplate ~~~ none <表示したい文字>
で文字を表示できます。

注意点

    • 表示した文字は通常の方法で消すことができません。
      /k ill @e[name=<消したい文字>]
      で消せます。
    • 空白等を含む場合、表示したい文字を””(ダブルクォーテーション)で囲ってください。

      /summon alwaysshowplate:nameplate ~~~ none “パルクール  1000m地点  突破!”

そのほかいろいろ

サムネのように色を変えるには装飾コードを使います。
装飾コードの使い方はこちらをご覧ください。

2段重ねで表示したい場合や空中にとどめておきたい場合は反復コマンドブロックで
/execute as @e[type=alwaysshowplate:nameplate] at @s tp @s ~~~
を実行してください。

ダウンロード
(mcpack/mcaddon) [DL:795]
※投稿記事に含まれるファイルやリンクにより発生した被害についてクラフターズコロニーは責任を取りません
投稿通報
ビヘイビア&リソース
スポンサーリンク
プロフィール
投稿者

よろしくお願いいたします
+++動画投稿について+++
僕の投稿する作品に関しては無断で使用しても構いませんが、一言コメントしてくださるとうれしいです。
動画の概要欄には必ずこのページのリンクを載せてください。
+++二次配布+++
原則禁止です。
コメントくだされば許可するかもしれません。

ryouuuuoyrをフォローする
ryouuuuoyrをフォローする
クラフターズコロニー -マイクラの配布サイト-

コメント

  1. このアドオンは使用した後に抜いても機能しますでしょうか?

    • 返信遅れました。
      アドオンを抜くと機能しません。
      申し訳ありませんが、抜かずにご利用いただきますようお願いいたします。

  2. おおおおおおおおおおおお

  3. 改行はできますか

  4. スコアボードの数値を入れるということはできますか?

    • ネームタグを利用してるのでスコアボードの値を入れることはできません。

  5. 改行ってできますか?

  6. 有効なzipアーカイブではありませんって出ます

    • おなじく

      • 同じです

    •  有効なZIPアーカイブではありません」というメッセージが表示されるとのことですね。これは、ダウンロードしたファイルが壊れているか、正しくない形式である可能性が高いです。

      いくつか確認してほしいことと、その対処法を以下にまとめました。

      「有効なZIPアーカイブではありません」と表示される場合の対処法
      1. ファイルが正しくダウンロードされたか確認する
      一番多い原因は、ダウンロード中にファイルが壊れてしまったり、途中で中断してしまったりすることです。

      解決策:

      もう一度、アドオンファイルをダウンロードし直してみてください。可能であれば、別のブラウザ(Chrome、Edgeなど)で試すのも良いでしょう。

      ダウンロードが完了したときに、ファイルのサイズが極端に小さい場合は、ダウンロードが途中で終わっている可能性があります。

      2. ファイルの拡張子を確認する
      ダウンロードしたファイルが、本来は.mcpack や .mcworld、または.zip のはずなのに、違う拡張子になっている場合があります。

      解決策:

      ダウンロードしたファイルを右クリックし、「プロパティ」を開いてファイルの種類(拡張子)を確認してください。

      もし.zip以外の拡張子になっていたり、拡張子が全く表示されていない場合は、表示設定を変更して確認しましょう。

      エクスプローラーを開き、「表示」タブをクリックします。

      「表示/非表示」グループにある「ファイル名拡張子」にチェックを入れます。

      正しくアドオンファイルであれば、通常は.mcpackか.mcworldという拡張子になっています。もし.zipでダウンロードされた場合は、そのままでは使えません。次のステップに進んでください。

      3. ダウンロードしたファイルが.zip形式だった場合
      アドオンの中には、最初から.zip形式で配布されているものがあります。この場合は、解凍(展開)する必要があります。

      解決策:

      ダウンロードした.zipファイルを右クリックし、「すべて展開」を選択します。

      展開されたフォルダーの中に、目的の**.mcpackや.mcworld**ファイル、または別のフォルダがあるはずです。

      .mcpackや.mcworldファイルが見つかったら、それをダブルクリックすると、Minecraftが起動して自動的にアドオンがインポートされます。

      もし展開されたフォルダーの中に、アドオンのファイル(.mcpackや.mcworld)ではなく、複数のファイルや別のフォルダー(例:behavior_packs、resource_packs)がある場合は、手動でMinecraftの特定のフォルダーに配置する必要があります。これは少し複雑なので、もしこの状況になった場合は、また教えてください。

  7. 現在配布マップを作っているのですが、このアドオンを使用させていただいてもよろしいでしょうか。

  8. 有効なzipアーカイブではありませんと出てしまいます

    • 解決策はまずPCだけしかわからないのでPCだけしかしつもんには答えれませんがご了承ください
      表示の項目からファイル名拡張子を選択しダウンロードしたファイルをすべて展開しそのなかにBehaviorなどのファイルをZIPに圧縮しその次に.ZIPの項目を消しベイビアパックの場合.mcaddonに変えてリソースパックの場合.mcpackに変えてくださいそしたらマインクラフトのアイコンになるはずなのでそれを開いたら成功です!

  9. 問題が出る場合はAIに相談してみると解決するかもしれません!!
    例 Gemini Chat GPTなどなど

  10. このアドオンを用いたワールドの配布をしてもよろしいでしょうか

コメント通報