更新
•モンスターに近づいてもデバフが付与されない問題を修正
•スケルトンが打った矢に被弾してもデバフが付与されるようになりました。
(コマンドで被弾検知機構を作ったので被弾してもデバフ効果を受けなかったり被弾してないのに効果を受けたりするかも…
かなり時間かけて被弾検知機構を作ったので許してください…)
•スケルトンの矢が草にあたると消滅してしまう問題を修正
アドオンの概要
ゲームが進むにつれ、敵が強化されていき、大きく分けて三段階に分けて強化されていきます。
一段階
•モンスターの中にデバフを持ったモンスターがたまにスポーンされるようになり、近づくだけでデバフがかかるようになります。
デバフはそれぞれ、鈍足、弱体化、浮遊、盲目、ウィザーがあります。五つの中からランダムで一つの効果を持ったモンスターがスポーンされます。
•ゾンビ系のモンスターの足の速度が上がります
•モンスター全員に火炎耐性が付与されます。
•モンスターの体力が増えます。
二段階
•ゾンビ系の足の速度がさらに上がります。
モンスターがアイテムを使って襲いかかってくるようになります。
•TNT
近づくと着火済みTNTを置き、爆発させます。爆発するまでの猶予はあるが広範囲かつ高ダメージなので注意
モンスターが置いたTNTは地形破壊しません
イメージ図↓
•マグマ入りバケツ
モンスターに近づくとプレイヤーにマグマを撒き散らします。
マグマは自動ですくってくれます。
マグマ持ちには立ち止まらず、ずっと動き回って倒そう!
イメージ図↓
•スプラッシュのポーション
モンスターがウィッチのように負傷のポーションをプレイヤーに投げつけます。
かなり厄介なので優先的に倒さないと一気に壊滅されるかも…
(見た目は水のスプラッシュポーションですがちゃんと痛いです)
•魔法使い
近くのプレイヤーに向かって弾を飛ばしまします。弾自体ダメージはなく、プレイヤーに被弾、または着弾するとその位置にテレポートします。(エンダーパールの強化版といえばわかりやすいかも)
テレポートで接近+デバフに要注意!
イメージ図↓
•透明クリーパー
透明と書いているが、透明化のモヤモヤが出ていたり、パーティクルが出ているのでしっかりと見て爆発されないように気をつけよう!
イメージ図↓
•モンスターの体力が増えます
三段階
•特性持ちのモンスターのスポーン確率が上昇します。
•モンスターの攻撃力が上がります。
難易度が上がる条件
難易度は鉄インゴットの入手で一段階、ダイヤモンドの入手で二段階、ブレイズロッドの入手で三段階と上がっていきます。
禁止事項
自作発言禁止
二次配布禁止
最後に
難易度を上げたいけど探してみた感じ自分に合うアドオンが見つからなかったのでいっそのこと自分で作ってしまおうと思い、作ってみました!
なにか案やバグなどがあればコメントに書いてくれると嬉しいです。
テストはしたつもりだけど万が一バグる可能性があるので新しいワールドでやった方がいいかもです。
コメント