【複数人専用】巨大五十音表の部屋からの脱出

タイトルなし-8b9e9887

互いに協力して五十音表の部屋の謎を解き明かせ。

~概要~

・推奨人数:2人(一応3人以上でもできますが…)

・プレイ時間:約30分

・難易度:普通

・謎解き要素多、アスレチック要素少しあり。その他の要素はなし。

~注意・禁止事項~

・自作発言、二次配布を禁じます。

・今回は、結構ルールが厳しいです。ただ、守ってくれるとより楽しくできます!

・動画化、配信化はご自由にお使いください。動画、配信リンクをコメントしていただくと、見に行くかもしれません。

~ヒント・解答解説~

以下のURLに載せてあります!必要だったら使ってください!

巨大五十音表の部屋からの脱出 ヒント・解答解説
...

~製作者とその仲間より~

あなた方のひらめき力と絆が試されます。くれぐれも、ケンカしないように。

ダウンロード
(mcworld) [DL:962]
※投稿記事に含まれるファイルやリンクにより発生した被害についてクラフターズコロニーは責任を取りません
投稿通報
脱出・謎解き
プロフィール
投稿者

脱出ゲームとかが出来たら、不定期に投稿します。
現役の学生なので、投稿頻度は少ないと思います。
別解・バグ等見つけたら、コメントお願いします!
どんどん動画・配信をしてくださいただいて結構です!動画URLを載せてくれると見に行きます!

クラフターズコロニー -マイクラの配布サイト-

コメント

  1. これ1人じゃ無理なんですか?

    • 謎を解くのは1人でもいけるのですが、解答を入力するときに2人必要なので無理だと思います。

    • 114514—

  2. 二人で遊んで最終問題3回使う文字があり、司会者を使用しましたが、クリアになりません。ヒントをください

    • %%・防具立てに「司会者」という名前をつけましたか?
      ・司会者の「へ」は最初にしましたか?
      ・ちゃんと「へ」の位置に置きましたか?
      ・コマンドに検知してもらえるようになるべくボタンに近づいてから押しましたか?
      ・置いてからリセットした場合、司会者にもう一度「へ」を入力させる必要があります。そのため、もう一度壊して置いて名前をつけるという動作をする必要があります。%%
      これらを確認してみてください!すると、チャットに司会者が「へ」と言ってくれるはずです。これでも動かなかったらバグの可能性がありますので、再度お伝えください。

      • お返事ありがとうございます。

        %%司会者が「へ」とは発言してくれました!へのへのは自分たちで打ってから3つ目のへを司会者に打たせました。それが原因でしょうか?司会者のへが番目じゃないとみたいなのってどこかでわかった内容なのでしょうか、、、?%%

        元のコメント伏字のやり方わかってなくて出来てません。すみません。回答いただき次第消します!

        • %%3つ目の「へ」を司会者に打たせたのが原因です。
          実は、最初に防具立てを持った時に(8/17 9:00以降に入れたなら全部に)、上のようなメッセージが出てきていたのですが、チャットで上書きされてしまいましたかね…?この指示により、1つめの「へ」を司会者に打たせる必要があります。
          余談ですが、2,3個目の「へ」を対応させてもよかったのですが、コマンドの量がとんでもなく多くなってしまうのでこのような形になってしまいました。見えていなかったら申し訳ありません。%%
          追記:1度打ったメッセージは10分以内に編集・削除しない限り修正できないと思います。

          ネタバレが含まれています
          クリック/タップでメディアを表示

          Comment Image

  3. こちらの確認不足やミスなのであれば申し訳ないのですが、
    例題をクリアした後次の問題が出題されません。チャットには水色の文字で「例題 クリア」ときちんと出ています。

    • そのようなバグは見られませんでしたね…
      本で謎が来ているはずです。来ていなかったらもう一度答えを入力してみてください。
      もし、これでもだめだったら、%%/structure load q1 ~ ~ ~%%とコマンドをうってみてください。

      • もう一度解答したら、本が配られました。ありがとうございました。

  4. 「れ」の部分を押すと、「め」と表示されます。
    バグですか?

    • バグですね!報告ありがとうございます!
      修正しました!

  5. 解答の仕方がわからないので、教えていただきたいです。
    文字を打った後です。合っていれば正解になるんでしょうか。
    例題さえクリアできないんです…

    • 答えとなる文字%%「た」「い」「か」「い」%%を2人で順に正しく打った後に、五十音表の枠の黒ブロックに乗ったら、「解答判定」となります。解答が間違っていたら何もおきません。
      解答判定後はリセットとなるので、答えの文字列をもう1回打ってもらう必要があります。
      これでもできなかったら、コメントをください。

コメント通報