プレイヤーの頭上に顔アイコンを表示するリソースパック

無題 2025-08-14 23-39-06-6fbca5ba
スポンサーリンク

このリソースパックを使用することでゲームIDを表示することなくプレイヤーの位置や顔を知ることができます。

通常のネームタグのように、壁を透過して見ることもできます。また、燃えている状態やダメージを受けるとアイコンが赤やオレンジに変化します。

最大描画距離はこのくらい(通常のネームタグより少し長いです)

【ネームタグの非表示方法】

メインメニュー/設定/ビデオ/ゲーム内プレイヤーの名前の表示をオフ

【スキンの注意】

部位ごとに変更可能なスキンを使用するとスティーブになります。

【作成理由や配布の経緯】

SNSに動画や画像を上げる時にゲームIDを隠すのが面倒だったので個人用に作ったものを思ったより需要があったので配布することにしました

注意事項

二次配布、自作発言は禁止です。改造は自由です。
不具合があった場合教えていただけると助かります

ダウンロード
(mcpack/mcaddon) [DL:441]
※投稿記事に含まれるファイルやリンクにより発生した被害についてクラフターズコロニーは責任を取りません
投稿通報

コメント

  1. 初投稿おめでとうございます~。
    相変わらず技術が素晴らしいですね!!使ってみます!!

    • ありがとうございます!
      ぜひぜひ使っちゃってください!

  2. 銅矢っ点脳

    • やってることはそこまで複雑ではないです
      プレイヤーのスキンの顔部分をを顔アイコンとして利用し表示しているだけですね
      これが参考になるかもしれないです
      https://x.com/kamesan_owo/status/1936040490413310102

      • 自分、低脳すぎてわからん

  3. めっちゃすごい…
    これからも応援しています

    • ありがとうございます!
      励みになります!

  4. kamesanあなたのアドオンはすごいですね!!よかったら妖怪ウォッチアドオンを使って欲しいです!

    • ありがとうございます!
      妖怪ウォッチアドオンですか…スプラトゥーンマップを作った後に作るものが思いつかなかったら作るかもです

      • そうですね!

  5. チーム用にすることはできますか?
    例えばタグなどで同じプレイヤーにのみ見えるようになど

    • 今のところは作る予定はないですが
      スプラトゥーンの名前表示システムで似たようなものを作る可能性があるのでもし作ったら配布するかもしれないです

  6. 地図内の表示や方向バーを顔にできませんか??

  7. 多分そこまで行くとUIを弄らないといけないと思うんですが私JSONUI書けないんですよね…
    なので作れない可能性が高いです。申し訳ない…

コメント通報