アドオンの規約
二次配布について
設定やコードを書き換えて、二次配布をされても構いませんが、
次の点について、気をつけてください。
※1
・説明欄等に、このアドオンの配布ページを貼ってください。
ただし、身内(公にならない配布)のみで配布する場合は貼らなくても大丈夫です。
アドオンのコードやテクスチャについて
参考にしてもらっても構いません。
ただし、先ほどの項目(※1)と同じことを守ってください。
テクスチャなどは、バニラのものです。
アドオンの特徴
このアドオンは、Script API @minecraft/server 2.0.0と@minecraft/server-ui 2.0.0を使用しているので、実験項目がなくても使えます。
プレイヤーにカメラを合わせて、様子を見ることができます。
また、カメラ起動中は、プレイヤーは動かずに、カメラを移動することができます。
アドオンの使い方
まず、使う人に「CameraOP」というタグをつけます。
以下自分自身にタグをつけるコマンド
/tag @s add CameraOP
次にクリエのアイテムカテゴリにある専用アイテム「カメラ」を手に持って、右クリックすることで使うことができます。
他のプレイヤーがカメラを使っているのを、強制的にに止めたい場合は、「Camera」というタグを消してください。
注意事項
タグを使用しているため、プレイヤーが抜けるとカメラの状態が維持されてしまいます。
カメラの視点変えたときを自分自身の頭が動くのは仕様です。ご了承ください。
Minecraft 統合版 1.21.93 現在、どんなアドオンを入れてもクラッシュする問題が発生していますす。
デモ映像
更新履歴
v1.0.0 2025/07/04
アドオン公開
v1.0.1 2025/07/05
スマホでスニークボタンを押しても、降りれない問題の修正
長時間放置すると、重くなる問題の修正
動作確認
Minecraft 統合版 1.21.93で動作確認済み
コメント