みなさんこんにちは。西高重工です。
クラフターズコロニー初投稿ということで、鉄道駅の乗車口案内ステッカーアドオンを配布したいと思います。
【利用規約】
- アドオンの改造、改造配布を許可します。
- 二次配布、自作発言はおやめください。
- アドオンの使用による問題には一切の責任を負いかねます。
このアドオンをダウンロードした時点でこの規約に同意したものといたします。
ダウンロードボタンは一番最後にございます。
【中身】
乗車口案内ステッカー1~10両分×13色
計130ブロック
【出し方】
このアドオンは、追加ブロック形式です。構築タブのところにこのようなカテゴリが追加されていると思いますので、こちらから出して設置することができます。
【テクスチャの改造方法(PC)】
このサイトからZipファイルをダウンロードし、解凍してください。そうすると、このようなファイルがありますので、「r」フォルダーを開いてください。
「r」フォルダーを開いたら、このようなファイルやフォルダーがあると思います。今回はテクスチャを改造するので、「textures」フォルダーを開いてください。
開けたら、「blocks」フォルダーを開いてください。
この「blocks」フォルダーの中に、テクスチャとなるpngファイルが入っています。
こちらのファイルを各自編集することで、改造することができます。今回は、paint.netというソフトを用いて解説します。
pngファイルが開けたら、このようなテクスチャが出てくるはずです。
色のテクスチャは、この部分となっています。
この部分を変更することで色が変わるのですが、ここで一つ注意点があります。このアドオンでは、〇号車乗車口の文字が見やすいように、白色と黄色の文字を黒色にしております。他の文字色は白色となっております。
テクスチャの改造ができたら、先ほどの「r」フォルダー内にあるmanifest.jsonというファイルのUUIDを変更し、mcpack化することで改造ができていると思います。なお、改造した際、ビヘイビアパックは既存のものを入れてください。
モバイル版に関しましては、基本、パソコンと変わりません。一応YouTubeの方で解説はしていますが、わかりづらいと思いますので調べていただいたほうが良いと思います。
お待たせいたしました。ダウンロードは下のボタンからどうぞ。改造したい方は、Zipファイルのダウンロードを推奨します。
コメント
神アド
西高重工さん!?
凄い