こんにちは!のりしおです。
今回は、コマンドブロック6個でSwitchでも簡単に追尾ロケットランチャーを作れるコマンドを紹介します!!
まず性能ですが、下の動画を見てください(茶番あり)↓
続いてコマンド紹介。
Youtubeの概要欄にも載ってますがここにも記載しておきます↓
ワールドを作る時設定でコマンドブロックを有効にしましょう。
コマンドブロックを出すコマンド(チャット欄で入力)↓
/give @s command_block
コマンドの実行ログを消すコマンド(チャット欄で入力)↓
/gamerule commandblockoutput false
/gamerule sendcommandfeedback false
【コマンド】
チャット欄で入力
/scoreboard objectives add rocket dummy
コマンド1(リピート 無条件 常時実行)
scoreboard players add @e[type=fireworks_rocket] rocket 1
コマンド2(チェーン 無条件 常時実行)
execute as @e[type=fireworks_rocket] at @s run execute as @e[family=mob,r=3] at @s run summon ender_crystal ~~~~~ minecraft:crystal_explode
コマンド3(チェーン 無条件 常時実行)
execute as @e[type=fireworks_rocket,scores={rocket=15..}] at @s run tp @s ^^^0.6 facing @e[family=mob,c=1,r=50]
コマンド4(チェーン 無条件 常時実行)(見た目だけなのでなくても良い)
execute as @e[type=fireworks_rocket] at @s run particle minecraft:large_explosion
コマンド5(チェーン 無条件 常時実行)(見た目だけなのでなくても良い)
execute as @e[type=fireworks_rocket] at @s run particle minecraft:lava_particle
コマンド6(チェーン 無条件 常時実行)
execute as @e[type=ender_crystal] at @s run kill @e[type=fireworks_rocket,r=2]
質問、リクエストなどはこのサイトか Youtubeのコメントでお願いします!
ぜひチャンネル登録もお願いします!!
コメント
これってバージョン何ですか
最新バージョン対応です。
バージョンが古くても古すぎない限りは大丈夫です。