RTA アスレ ブリッジ等 何でも練習マップ

screenshot_icon_3-3de8d147
スポンサーリンク

初心者~上級者まで、どんな人でもオススメです。

このワールドで出来ること⬇️

  • 着地練習
  • ブリッジ、テリー練習
  • ネザゲ作成練習
  • アスレ練習
  • 廃要塞練習
  • エンド練習

このワールドさえあればとりあえず何でも練習出来ます! 

・着地は水バケツ、粉雪、スライムブロック、ハシゴ、ベッド、ボートがあります。

・ブリッジ、テリーはそのままです、スケルトンテリーもできます。

・ネザゲ作成もそのままです。

・アスレは個別、100mアスレ、ブロックアスレがあります。

個別は技術ごとの個別練習が出来ます。ネオジャンやジェノサイドなんかもあります。

100mアスレはそれらの集合です。

ブロックアスレはYouTubeでよく見る、ブロックを積んだり置いたりしながら駆け抜けるやつです。

・廃要塞は4種類全てあります。

何度も繰り返し出来ますが、ストラクチャーブロックで要塞を範囲指定してリセットする形になっているので要塞の外は基本リセットされないです。(されるとこはされます。)

攻略に関してはめぶきさんというエンドラRTAをされている方のこの動画が個人的に1番分かりやすいと思うので参考までに⬇️

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

・エンドも同じく繰り返し出来ますが、ストラクチャーブロックで範囲指定しているので大体動き回るところは大丈夫ですが、範囲外のところもあります。

エンドラの復活まで全てコマンドでやろうとしましたが、そうすると何故か復活した途端に帰還ゲートも復活し、それもまたコマンドで壊してもすぐ治ってしまったのでお手数ですが手動でエンドクリスタルを置いてもらう形になります。

ボタンを押せば自動で本島真ん中まで飛び、置き終わったら自動で開始地点に戻ってくるのであまり手間はかからないと思います🥲

エンド現地に詳しい説明の書いてある本が置いてあるのでそれを読んでください。

廃要塞とエンドは現地に着いた瞬間に一旦クリエになるので、自分の好きな持ち物を持って行ってください。一応テンプレアイテムみたいなのをボタンで持って行けるようにもしています。

見た目等は全然凝ってませんが、シンプルで使いやすいワールドだと思います。

ワールドにも説明本が置いてありますので、必ず読んでください。

以上です。何か不明点や、バグ等見つけたら教えてください😌

ワールド作成から投稿まで全てスマホでやっているので割と雑なところが多いかもしれないです🥲

あ!中身いじるのは全然OKです!

石レンガの下にコマブロ達が隠れてるので内容変えたり増やしたり好きにしてください、自分の好きなアスレ等を他から移植してもいいですし(他の方が作ったものに関してはそちらの許可をお取りください)、とりあえずいじるのに関しては何でも🙆🏻

2次配布はダメです❌

 

2025.3.28

ネザーでのゲームモードに関して、またエンドでのエンダーマンに関してやその他細かい点をいくつか修正しました。

ダウンロード
(mcworld) [DL:268]
※投稿記事に含まれるファイルやリンクにより発生した被害についてクラフターズコロニーは責任を取りません
投稿通報

コメント

  1. こういうのを待ってた。

  2. 本当に何でも出来てありがたい

  3. アスレチックの総合は最高でした。一度やってみたかったので楽しかったです。 しかし、正直不具合が多いです。モブのスポーンの制御をkillで行ってると思うのですが、そこは/gamerule domobspawningというコマンドを使うといいと思います。そして、エンドラが復活しないです。廃要塞から戻るときに、クリエイティブオンのままになっていて、ロボットのようなものを壊してしまったので、サバイバルに直してくださると助かります。

コメント通報