青隠-ルール説明

配布しているマップはこちら

    リンク    

青隠 ルール説明

青隠の動画

最終目標

・ひろしは玄関か旧館裏口から鍵を入手し、反対の出口の森を抜ければ勝ち

・青鬼/フワッティはひろしを全員食べれば勝ち

基本ルール

制限時間は15分で、残り時間は表示されません

青鬼はダイヤ装備をしています。青鬼はひろしを殴ると食べれます

フワッティのみダッシュが可能です。フワ玉を持って右クリックで館の各地へ飛べます(青鬼は走れません)

青鬼/フワッティは同じ場所に長く居続けるのはできるだけしないでください

ゲーム開始時ワープ部屋から始まり、館の各地へ飛べます

博は初期アイテムで隠れ玉を持っています

隠れ玉を手に持っている間透明化します。持ち時間が20.0秒あり、持っている間0.1秒ずつ減少していきます

持ち時間は小数第1位を含む表示になります(持ち時間が157の場合 = 15.7秒)

隠れ玉を使用中にフワッティと同じ座標にいると死にます

隠れ玉を使用後5秒間は脱出が制限されます

ランダムに4か所出現する隠れ回復部屋では、1回だけ隠れ持ち時間を20秒まで回復できます。回復部屋は5分毎に変更されます

ゲーム開始1分経過後、「玄関」の鉄鉱石ブロックから「旧館裏口の鍵」、「旧館地下」の金鉱石ブロックから「玄関の鍵」が手に入ります

別館と旧館を繋ぐ通路はゲームスタートから一定時間後開放されます

脱出可能時間(ランダム)になると玄関と旧館裏口から脱出が可能になります

脱出可能になった後、「玄関」の鉄鉱石ブロックに「玄関の鍵」、「旧館地下」の金鉱石ブロックに「旧館裏口の鍵」で右クリックすると脱出できます

青鬼に食べられても、アスレチックをクリアすることで青鬼(3~9人まで)かひろしで復活します。

画像

・旧館地下

b11238f8-616d-4c72-bab0-24f840b4a5cb.jpeg
70bb1b15-49e4-4468-823e-f58e874563b4.jpeg

・本館入口

81e2769c-08dd-48c9-ac72-bd4a65bd60d3.jpeg
28c4f1ae-9cfa-4c12-9e1c-15c5866445fc.jpeg

また、脱出可能時間になると、ランダムでどこかの部屋に非常口か2か所出現します。それぞれ「玄関の鍵」「旧館裏口の鍵」どちらかで脱出することができます。

※投稿記事に含まれるファイルやリンクにより発生した被害についてクラフターズコロニーは責任を取りません
投稿通報

コメント

コメント通報