クリックまな板 統合版

ClickManaita
スポンサーリンク

概要

Minecraft JavaEdition向けのMODであるクリックまな板を統合版で再現したアドオンです。

プレイヤーがアイテムを右クリックすることで簡単にアイテムを複製することができます。

不具合

クリックまな板で複製したアイテムが生成源のブロックからずれてドロップする

lootコマンドのバグで、スポーンさせるアイテムがブロック座標の原点(北西の角)にスポーンしてしまいます。(MCPE-156080)

これにより、アイテムが拾いづらくなる可能性があります。

クリックまな板でブロックを複製するとき経験値が発生しない

lootコマンドの仕様により、鉱石類やスポナー、スカルクなど壊すと経験値が出るブロックから経験値オーブが出現しません。

クリックまな板で一部のブロックの中身が複製できない

現在確認済のブロックは額縁、書見台、飾り壺、模様入りの本棚です。

一部のブロック以外に対してクリックまな板を長押しで使用できない

チェストや作業台等、一部のブロックは長押しで連続複製ができますが、土や鉄ブロックなど一般的なブロックは都度右クリックする必要があります。

(なぜか)クリックまな板ブロックは長押しで使用できます。

クリックまな板ブロックの適正ツールが存在しない

適正ツール設定にベータ機能を使用する必要があり、挙動が不安定なので実装を保留としています。

クリックまな板エンチャントが存在しない

現状、カスタムエンチャント機能が存在しないので作成していません。

更新履歴

v1.0.0

アドオンを公開しました。

その他

質問・不具合報告等ありましたら、なるべく具体的にコメントに投稿してください。

原作者様:ClickManaita By takusan_23

ダウンロード
(mcpack/mcaddon) [DL:485]
※投稿記事に含まれるファイルやリンクにより発生した被害についてクラフターズコロニーは責任を取りません
投稿通報

コメント

  1. カスタムの使い方教えて

    • 金床で増やしたい数を名前としてつけると、その数の分増やすことができます。
      数の範囲は1~64までです。

  2. ちがったらすいませんhttps://www.mediafire.com/file/ke9cru77epnmtjzのやつと似てて改造版かなって思ってて。。ちがったら本当にすいません。

    • 結論から申し上げますと、全くの別物です。
      似ているとのことなので中身を解凍して確認したところ、仕組みが全く異なっておりました(当該アドオンはホリデークリエイターの特徴を使用しており、私のアドオンはScriptAPIを使用しています)。
      このアドオンは本家まな板MODの再現版ですので、他の方が再現したものと一見して同じように見えることがあるかもしれません。その点をご留意いただけると幸いです。
      ご指摘ありがとうございました。

  3. ScriptAPI来たあああああああ

  4. GODaddon

  5. %%教育版マイクラでもやりたいので1.21.06に対応させて欲しいですよければ返信お願いします%%

    • 申し訳ございません。このアドオンは1.21.60の機能やAPIを利用していますので古いバージョンに対応させることは難しいです。
      教育版のアップデートをお待ちいただくか、統合版のEducation Edition設定との併用をご検討ください。

      • 分かりました!返信ありがとうございます!

コメント通報