コマンド0から教えて欲しいです!😭

スポンサーリンク

マイクラの配布サイト フォーラム 技術相談(統合版) コマンド0から教えて欲しいです!😭

  • このトピックには6件の返信、2人の参加者があり、最後に匿名により1週前に更新されました。
2件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #120120返信
      みかん
      参加者

      私は今、マイクラで初めて脱出マップを作っているのです!!!…が、コマンド知識が一切なくて…😭
      そこで!!!そこのあなたに!!!!ぜひ!!!!!教えて頂きたいのです!!!!!!!!
      もし良ければコメント、もしくはXのアカウント(@mikann_splatoon)のDMまで来ていただけると嬉しいです!!!!
      よろしくお願いします!!!!!!!!!!(切実)

    • #120627返信

      何がわからないか教えていただければ

      • #121687返信
        匿名
        ゲスト

        “0”からっているじゃないですか

      • #121799返信
        みかん
        参加者

        やりたいことは、
        ・スポーン地点の固定
        ・感圧版を踏むとテレポートする
        ・答えを書いた紙をドロッパーに入れると中身が入ったチェストが出てくる
        ・画面にクリアの文字表示
        ・鍵付きのチェストが作りたい(無理なら大丈夫です!)
        です!
        この辺のコマンドを教えていただけると幸いです!!

    • #121686返信
      匿名
      ゲスト

      まずは基本から覚えましょう
      コマンドの初めの文字は「絶対」に[/]から始まります。
      それとセレクター
      セレクターは @a(全てのプレイヤー) @e(全てのエンティティ←後述) @p(最寄りのプレイヤー) @r(ランダムなプレイヤー) @s(実行者)があります。ちなみにこれ以外にさらに絞り込む方法もありますがそれは難しいので説明しません。
      そして座標座標の表記方法は複数ありますが基本は絶対に( X Y Z )です。
      絶対座標 そのままそのワールドの座標を書き込む方法 例 13 14 15  相対座標 ~(チルダ)の後ろに正の数字または負の数字を書き込みます実行位置から数字の分だけずらします 例 ~10~-1~5 相対座標2 実行者の視点からどれくらいずれているかを正か負の数字で書き込みます 例 ^0 ^5 ^1
      コマンドはたくさん種類があるのでコマンドの役割は説明しませんがこれらの座標セレクターを駆使してコマンドは書き込んでいきます。
      Let’s Command!!

      • #121793返信
        みかん
        参加者

        ありがとうございます!!!
        ネットで調べると色々出てきたので、詳しいことはそっちで見てみようと思います!!!

        • #123927返信
          匿名
          ゲスト

          スポーン地点を固定する方法をやりましょうか
          まずは コマンドブロックをだします
          /give @s command_block 1
          日本語で表すと 【自分にコマンドブロックを1つ与える】となります。
          それから コマンドブロックに
          上の方に反復とかチェーンなどを選択するものがあり、それを押して反復にしてください
          そして、
          レッドストーンが必要のところを必要ではないにして 
          つぎに
          spawnpoint @p 自分の好きな場所(例: 0 0 0) でいけると思います
          例と同じく座標が0 0 0 なら
          【0 0 0 にスポーン地点をずっと設定するです。】
          ボタンの場合はコマンドblockをおいた状態で作ってください

2件の返信スレッドを表示中
返信先: コマンド0から教えて欲しいです!😭
あなたの情報: