マイクラの配布サイト › フォーラム › 技術相談(統合版) › testforコマンドについての相談です。
1件の返信スレッドを表示中
- 投稿者投稿
- POKOTTI/ポコッチ参加者
testforコマンドについてなのですが、セレクター、特定の行動などを教えてください。
testforコマンドに対して理解度がまだ浅いのもありますが、
どなたか有識者いらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。 - ちぇてぃ参加者
基本的には反復コマンドブロックに書きます。
例1)
testfor @a[r=5]
半径5ブロック以内にプレーヤーがいる時、コマンドが成功する例2)
testfor @e[type=item, name=“あああ”]
名前があああというアイテムが落ちてる時、コマンドが成功する成功すると、
・条件付きチェーンコマンドブロックで繋いだ場合、そのコマンドを実行します。
・コンパレーターを隣に置いた場合はレッドストーン信号を検出したエンティティの数だけ発信します。
上記はtestforblock や testforblocksと同じ挙動です。基本的にはtestforはこれが全てです。
testforはターゲットセレクターによって取得したいエンティティを絞ることができる点が強みです。ただし、今の統合版では、ほぼ上位互換のexecuteが存在するので、あまり使う人がいません。
例えば、
半径5ブロックいないのプレーヤーがいた場合、 レッドストーンブロックを座標[1,1,1]に置く
は以下のように書けます。execute if entity @a[r=5] run setblock 1 1 1 redstone_block
でもexecuteは難しいのでtestforでも良いと思います。
- この返信は2ヶ月、 1週前にちぇてぃが編集しました。
- 投稿者投稿
1件の返信スレッドを表示中