ワールドpvpマップ化パックver0.1.0

壺

スタート方法

新しくワールドを作り、パックを導入します。

パックを導入したワールドでチャットを開き、

/function generate

というコマンドを入力し、実行した瞬間にスタートします。

ルール1スタート直後

・スタートするとワールド中に大量の壺と壊れた建物のような構造物がランダムに生成されます。

・中央には赤い闘技場のようなものが生成されます。

・全プレイヤーは初期装備をもってランダムな位置にテレポートします。

ルール2壺と構造物

・壺を壊すとアイテムが出てきます。

・壺を壊すとき、道具を使うか使わないかでドロップアイテムが変わります。

・道具を使って壊すと鉱石や消耗品がたくさん、使わず壊すとポーションや便利なアイテムが一つ出てきます。

・構造物には樽がたくさんあります。樽は壺よりも強くてレアなアイテムがたくさん出ます。樽は壺のように道具の有無でドロップアイテムが変わることはありません。

ルール3ストーム

・マップはストームで囲まれています。ストームに近づくと背景が不穏な感じになり、ストームに入ると少しずつダメージを受けます。

・スタート直後は座標0,0を中心に500×500マスの範囲が安全です。

・ストームは50秒に10ブロック近づきます。約40分後、10×10マスの範囲だけが安全地帯になります。それ以上ストームは近づきません。

ルール4勝利

・手に入れたアイテムを駆使し、最後の一人になった人が勝利のバトルロワイアルです。

詳細ルール

・一瞬で決着がつかないようにするため、防御力が大幅に上がっています。

・中央の赤い闘技場にはダイヤモンドブロックが置いてあります。早い者勝ちです。

・暗視がついています。洞窟の中でも夜でも明るいです。

・忌々しきスケルトンが少し弱体化しています

・通常よりほんの少しだけ移動速度が上がっています。

・エンドストーンレンガ、プルファブロックは都合上持てません。インベントリに入れると消えます。

・矢の軌道がパーティクルで見やすくなっています。

・スタート直後は10秒間無敵です。

※注意事項

設定の

・「平坦な世界」がオンになっている世界では正常に動作しない可能性があります。

・「コマンドブロック」をオンにしないと正常に動作しません 。

・稀に壺や構造物が生成されないことがあります。その時はお手数ですがワールドを作り直してください。

・稀に樽からアイテムが落ちない場合がある可能性があります。

・マップ(座標0,0を中心とした、500×500の範囲)の大半を海が占めている場合、正常に動作しない可能性があります。

・なにか問題がありましたら教えてください!

・もしも、このパックをyoutubeなどで使いたい場合は教えてください。うれしいし絶対見るので

ダウンロード
(mcpack/mcaddon) [DL:437]
※投稿記事に含まれるファイルやリンクにより発生した被害についてクラフターズコロニーは責任を取りません
投稿通報

コメント

  1. これってベータAPとかは音にしなくていいんですよね?

  2. 壺の中身がない
    あと樽も

  3. 返信がかなり遅れてしまってすいませんです

    中身というのは、樽やチェストなどpcなら右クリックで見れる中身のことですか?
    それとも壊してもアイテムが出てこないということですか?

    前者の場合だったら、アイテムの出てくる仕組みとして、壊したときに出てくるドロップアイテム(壺なら「飾り壺」や「レンガ」、樽なら「樽」)の地点にルートテーブル(出てくるアイテムの種類や量、確率などを設定をしたもの)を呼び出している形なので、樽や壺の中を右クリックなどで覗いてもアイテムはありません。なのでpcなら左クリックで壊してアイテムをゲットしてください。

    後者の場合だと、
    function generate
    を実行した後でないと壊してもアイテムは出てきませんが、実行した後でもアイテムは出てきませんか?

    壺を壊したときは煙のパーティクル、樽を壊したときは爆発のパーティクルが出てきますか?

  4. バグ修正が完了しました!
    ついでにどの言語にも対応するようになりました

  5. マイクラのアップデートが来たので、このパックもアップデートしました!
    エンチャントされた本、ブリーズロッド、ヘビーコアが「樽」や「壺」から出てくるようになりました!
    引き続き、何かバグや問題をみつけましたらコメントで教えてくれるととても幸いです!

  6. 匿名で言ってる方がダサい

コメント通報