統合版でVR? 起動方法と問題点[WIN10]

スポンサーリンク

はじめに

統合版のMINECRAFTのVR機能は長い間更新されていないのでバグの修正などは一切皆無です。

ここでは主にMETAQUEST2での起動方法を紹介します。(PCに繋げれるなら他VRでも下記の手順で出来ます。)
後ミドルスペックのPCでやった方がいいです。

起動方法

1.PCでOculusLinkを起動しVRと繋ぐ

2.デスクトップでショートカットを新規作成しminecraft://Mode/?OpenXR=trueと入力
 ショートカットの名前を適当にわかりやすい名前にする

3.ショートカットがマイクラアイコンになるのでVRつけて起動

一応他VRのやり方もこれと大体同じでVALVEのVRならsteamVRの起動が必須になったりとVRによってわずかに違いますが
基本PCと繋げれたら出来ます。

もしOCULUSアプリでMINECRAFTのOCULUSランチャーがある場合ですが
このランチャー普通にやったらクラッシュするし容量の無駄なのでアンインストールをお勧めします。
そして起動しない場合 C:\Program Files\Oculus\Support\oculus-runtime とからへんの設定をいじるか
PC側でOCULUSから
 設定 → 一般 → openXRランタイムをアクティブにするといいです。

感想とか問題点

結論から言うと

PCでBE買ってまでやる価値ないです。

JAVA版のVIVECRAFTの方が100倍いいです。

問題点とか色々

クロスヘアが利き手のポイントについてエイムがスムーズになったりする(正面向いてても後ろに撃てる)
照準のあったエンティティはわずかに光るからうまい人とかならめっちゃ強くなれるかも? 一応メリット

レイトレーシングの制限(できない) 移動の弱体化 

何よりヤバいのがノーリスクでチートと同じことができちゃったりする
身長などの設定がたまーにバグるので普段より1ブロック上の視点でリーチも1ブロック上からになってて低い壁越しに破壊攻撃できるとかは序の口
リーチとかが基本的にヘッドセットを追従していてリアルで動いたりしたら幽体離脱してプレイヤーの判定をその場に置いてだけ壁を通ってチェスト開けたり(投げ物は無理だけど)攻撃したりブロック置いたりできちゃいます。

脱出マップをやるなら壁抜けして一部ギミックを無視したりサーバーなら立ち入り禁止エリアとか岩盤で囲まれたところだって
入れちゃいます。
勿論公式サーバーでもクロスプレイでもこれが使えて仕様として存在してるのでアンチチートでもBANもされない(仕様なので)
まぁ結局広さが無けりゃせいぜい10ブロック離れたりするのが限界なのでそこまで脅威でもないかも….

※投稿記事に含まれるファイルやリンクにより発生した被害についてクラフターズコロニーは責任を取りません
投稿通報

コメント

コメント通報