LoreCommand-統合版でアイテムの説明文を編集するコマンドを追加するアドオン-1.21.30対応

チャットからアイテムの説明欄を変更できるようにしたいと思い作りました。

その名の通りアイテムの説明文を編集するコマンドを追加するアドオンです。

統合版でアイテムの説明文を編集できるのでRPGやSHOP PVP等で使えるかと思います。 

使う際は使用者にloreというtagを付けてください。

(自分に付ける場合は/tag @s add loreをチャットから実行)

1.21.0 UPDATE!!

・コマンドを大量に追加しました

使い方

メインハンドに説明文を付けたいアイテムを持ち、チャット欄で

?l_set アイテムの説明文

と打ちましょう。

そうすればメインハンドに持っているアイテムの説明を変えることが出来ます。

説明文を改行したい場合は§nをいれましょう。

最新バージョンの場合は\nで改行が可能です(バックスラッシュは半角にしてください)

例えば 

1行目
2行目

としたい場合

?l_set 1行目§n2行目

?l_set 1行目\n2行目

で出来ます(バックスラッシュは半角にしてください)

コマンド一覧

?help 全コマンドを表示します
?copy 手持ちのアイテムをコピーします
?paste コピーしたアイテムを複製します
?amount 手持ちのアイテムの個数を変更します
?n_set <name: string> 手持ちのアイテムの名前を変更します
?n_reset 手持ちのアイテムの名前をリセットします
?l_set 手持ちのアイテムの説明文を設定します
?l_reset 手持ちのアイテムの説明文をリセットします

注意点

・ワールドの設定でベータAPIをオンにしてください。

・説明文を編集できるようにするプレイヤーにはloreというtagを付けてください。

二次配布等について

・二次配布に関しては改変した場合のみ許可します。

 (そのままを二次配布するのはおやめください)

・当アドオンを使う際に自作発言はおやめください。

・動画などでの使用は規制しません。ご自由にお使いください。

 (概要欄等にURLを貼っていただけると嬉しいです)

追記

・windows版で動作しない場合があるそうです(原因不明)

・1.20.10対応版を配布しました

・2023/9/20 1.20.30対応

・2023/11/01 1.20.40対応

・2023/12/06 1.20.50対応

・2024/2/8 1.20.60対応

・2024/3/28 1.20.70対応

・2024/4/24 1.20.80対応

・2024/6/14 1.21.0対応(コマンド大量に追加)

・2024/9/14/ 1.21.20対応

※投稿記事に含まれるファイルやリンクにより発生した被害についてクラフターズコロニーは責任を取りません
投稿通報

コメント

  1. なぜか改行ができないです

  2. 1.19.60です

  3. 説明通りにやってもなにも起こらないんですが、この前のアプデでできなくなりました?

  4. 説明つけた後ぬいてもも大丈夫ですか

  5. v.1.19.80には対応していますか?
    自分はwin10でやっているのですが、うまく動作しません..。

  6. v.1.19.80対応はありますか?
    iosで1.19.70のでやっても動作しません

  7. 1.20.10の対応ってまだ先になりそうですかね?

  8. 説明文の改行ができません

  9. すいません1.20.40に対応してなさそうです。
    できれば対応したバージョン配布お願いします。
    忙しかったら無理にしなくてもいいです。

  10. 1.20.41の対応をお願いします!

  11. 最新バージョンの対応版配布お願いします!

  12. 1.20.70の対応お願いします…

  13. これってver1.20.50以降でも何文字でも入力できますか?
    どこかのverで説明欄に書ける文字数の制限が来たような気がしたんですが、このアドオンなら大丈夫ですかね?

  14. Mcpackダウンロード式にしてください

  15. Zipダウンロード式はできないですか?
    俺Githubがないし
    Dropboxもないから
    エクスプローラーに直接.Mcaddon(Mcpack)でダウンロードするか,Zip形式にしてほしいです
    よろしくお願いします

  16. [Scripting][error]-InvalidArgumentError: Unexpected type passed to function argument [0]. Expected type: number at (index.js:53)
    と出て、できません。助けてください。

  17. v1.21.71修正お願いします

コメント通報