minecraft×デスノート ルール説明

スポンサーリンク

【minecraft×デスノート】ルール説明

抜けている部分は後ほど追加します

1000025346.jpg
それぞれの役職が持つ剣について
  • L、松田、情報屋、N、キラ、死神、ミサ、Cキラ、キラの代弁者には耐久力が付いたワンパンじゃないダイヤ剣を所持
  • それ以外はダメージ増加+耐久力が付与されたワンパンのダイヤ剣or別アイテムor何も持っていない
鎖について

・警察、松田、キラの誰かに鎖が配布される

・鎖を持って殴った人を牢獄に送れる

(牢獄は5分後辺りに自動的に開く)

各陣営事の勝利条件

L陣営 勝利条件:キラ死亡

キラ陣営 勝利条件L死亡

役職説明
L陣営

役職名|L

所属陣営|L陣営

・この役職は耐久力の剣を所持している

・プレイヤーの近くでを捨てることで周囲に

キラがいるかどうかがわかる

1000025404.jpg

クォーツブロック

・生存者の持つクォーツを4つ集めてインベントリでクォーツブロックにクラフトするとを生成することができる

1000025393.png

・自身が死ぬとキラの勝利になってしまう為なんとしてでも生き残りキラを逮捕しよう

⬇初期アイテム(ランダムアイテムは除く)

1000025375.jpg

______________________

役職名|Lがわかる警察

所属陣営|L陣営

一撃剣を所持している

・Lの位置がわかるコンパスを所持、コンパスの指す方向にLがいる。

・自分がLがわかる人だと思われないように慎重に行動しよう

※LはLがわかる警察が誰かは分からない

⬇初期アイテム(ランダムアイテムは除く)

1000025376.jpg

______________________

役職名|警察

所属陣営|L陣営

・一撃剣を所持している

・マイクラ人狼で言うところの村人枠、Lが誰かを把握しキラの逮捕に貢献しよう

⬇初期アイテム(ランダムアイテム、鎖は除く)

1000025377.jpg

______________________

L陣営 オリジナル役職

役職名|松田

所属陣営|L陣営

・一度だけ撃てる弓と耐久力のみがついている剣を所持している警察

※弓には射撃ダメージ増加IVのエンチャントが付与されている

⬇初期アイテム(ランダムアイテム、鎖は除く)

1000025358.jpg

______________________

役職名|渋井丸拓男

所属陣営|L陣営

・頭上にハートマークのパーティクルが出て常に爆発音がするただただうるさい役職

・武器は何も持っていない、ただのネタ役職

⬇初期アイテム(ランダムアイテムは除く)

1000025378.jpg

______________________

役職名|情報屋

所属陣営|L陣営

・耐久力のついているダイヤ剣を所持している

・手持ちにあるアメジストを捨てると今死んでいる死亡者がわかる(三回まで)

1000025743.png

⬇初期アイテム(ランダムアイテムは除く)

1000025410-1.jpg

______________________

役職名|ジェパン二

所属陣営|L陣営

・この役職は剣を持たない代わりに弓と矢64個を持っている

・本を捨てると①~⑯の数字が配られる(下記の写真)

・対象のプレイヤーの数字(下記の写真)を捨てると、そのプレイヤーが死神またはミサから名前を取られていたとしても名前を取られていないことにすることができる

1000025350-7.jpg

_____________________

役職名|N

所属陣営|L陣営

・この役職は耐久力の剣を所持している

・Lが死んだ際にNが生存していると、NはLとなりゲームは続く、N(L)が死なない限りゲームは終わらない

・自身がLになった後にプレイヤーの近くでを捨てることで周囲に 

キラがいるかどうかがわかる

1000025404-1.jpg

クォーツブロック

・自身がLになった後に生存者の持つクォーツを4つ集めてインベントリでクォーツブロックにクラフトするとを生成することができる

1000025393-1.png

初期アイテム(ランダムアイテムは除く)

1000025375-1.jpg

______________________

キラ陣営

役職名|キラ

所属陣営|キラ陣営

・耐久力のついているダイヤ剣を所持している

・Lを殺害することが目的の役職

・キラ死神はお互いが誰かわかる

・自身が死ぬとキラ陣営は負けるため何としてでも生き残り、Lを殺害しよう

エンダーアイ

・手元にあるエンダーアイをドロップすることで、死神またはミサが誰の名前を取っているか把握することができる(下記の写真)

1000025416-3.png

DEATHNOTE(本)

・本をドロップすると①~⑯の数字が配られる(下記の写真)

1000025382.jpg

・先程のエンダーアイに表示されているプレイヤーを殺害したい場合はメニューからプレイヤーの数字を確認しよう(下記の写真)

1000025350-4.jpg

・名前の左下にある番号がそのプレイヤーの対応番号だ

・対象のプレイヤーの数字を捨てると赤と青のブロック(各番号事にブロックの種類が違うので注意)が配られる(下記の写真)

1000025384.jpg

・赤が即死青が40秒後に死亡 という感じで選ぶことができる、どちらかのブロックを捨てると対象のプレイヤーはその通りに死亡する

リンゴ

・手元にあるりんごを死神に渡すと死神は紙を貰い、その紙をキラに渡すとDEATHNOTE(本)となる

時間経過

・ゲーム開始10分後にDEATHNOTEが配られる(一回のみ)

⬇初期アイテム(ランダムアイテム、鎖は除く)

1000025353.jpg

______________________

役職名|ミサ

所属陣営|キラ陣営

・耐久力のついているダイヤ剣を所持している

・ゲーム開始時名前が全体公開される

1000025740.png

ミサについての詳しい説明は【死神とミサについて】をご覧下さい

⬇初期アイテム(ランダムアイテムは除く)

1000025355-1.jpg

______________________

役職名|死神

所属陣営|キラ陣営

・耐久力のついているダイヤ剣を所持している

・リュークかレムにランダムになる 

・どちらになるかは本人以外分からない

・死神とキラはお互いに誰かを把握することができる

・死神についての詳しい説明は【死神とミサについて】をご覧下さい

⬇初期アイテム(ランダムアイテムは除く)

1000025354-2.jpg

______________________

死神とミサについて
  • 死神がリュークの時

・ミサには能力が何も無いが、リュークはガストの涙を捨てることで透明化になり、プレイヤーの名前を取ることができる

・ガストの涙は合計で3つあり、捨てると一分間透明になれる

・また、ミサが死ぬとキラにLの名前が伝わる

  • 死神がレムの時

・ミサに近付いた者は名前を取られる

・レムは透明にはなれるがリュークとは違い、名前を取ることができない

死神の注意点

・リューク、レムは透明化の最中にプレイヤーを攻撃することは出来ない。

キラ陣営 オリジナル役職

役職名|Cキラ

所属陣営|キラ陣営

・耐久力のついているダイヤ剣を所持している

・この役職はキラと死神が誰かわからない

・死神やミサのように近づいた相手の名前を取ることができる

・名前を取れた人物はエンダーアイをドロップすることで確認できる

1000025416.png

・DEATHNOTEでの殺害方法はキラと同じであるが最後の工程が少し変わっている

のブロックを捨てると即死しのブロックを捨てると40秒後に死亡させることができる

1000025738.png

・この役職はDEATHNOTEでのプレイヤー殺害後に死亡する

1000025471.jpg

⬇初期アイテム(ランダムアイテムは除く)

1000025409.jpg

______________________

役職名|キラの代弁者

所属陣営|キラ陣営

・耐久力のついているダイヤ剣を所持している

・手元にあるメガホンを捨てると①~⑯の数字が配られる

・プレイヤーに対応する数字(下記の写真)を捨てると「キラの粛清次期候補の〇〇」と全体チャットに通知される(〇〇はプレイヤー名

1000025350-6.jpg
1000025469.png

・通知された人物はミサやリュークに名前を取られていない場合でもデスノートでの殺害可能対象になる(一度のみ)

⬇初期アイテム(ランダムアイテムは除く)

1000025359.jpg
特殊アイテム

・全プレイヤーにランダムで一つアイテムが配られる

・アイテム数は16個、このゲームは16人までなので被ることはない!

1000025390.jpg

1. 煙幕(雪玉)|着弾時点に煙幕を展開する

2. 停電(石炭)|一つドロップすると使用者以外の全プレイヤーに盲目を付与することができる

3. 瞬足(ダイヤブーツ)|装備すると足が速くなる

4. ちくわ(棒)|ハズレアイテム

5. トーテム(不死のトーテム)|バニラ通り(デスノートでの死は防げれない)

6. タートルマスターの残留ポーション|投げて使用、効果はバニラ通り

7. ワイヤーフック(釣竿)|釣竿を振った先に移動できる

8. トラップ(死んだサンゴ)|拾った人を少しの間移動不可にすることができる

9. ジャンプ力増加ポーション (ジャンプ力ポーション)|飲むと30秒間ジャンプ力がアップする

10. 望遠鏡|バニラ通り

11. 入れ替え(エンドストーン)|一つドロップすると自身と誰かの場所を入れ替える

12. カボチャ(ダイヤヘルメット)|装備すると使用者以外にカボチャを装備させる

13. 監視(卵)|卵を一つドロップすると死亡者以外のプレイヤーを選択することが出来る、 卵を投げると選択したプレイヤーを三人称視点で見ることができる

14. 再生のスプラッシュポーション|投げて使用、効果はバニラ通り

15. 村人の本気(エメラルド)|ドロップすると1秒間再生と透明とスピードアップがつく

16. 服装統一(革)|一つドロップすると20秒間全員見た目を同じにする 

ゲーム設定

自動回復なし

落下ダメージアリ

注意事項

・雑殺し禁止

・アイテム配布時はプレイヤー同士離れてください

※同じ座標に立つと片方にアイテムが吸われてしまいます

・グリッチを使用して牢屋から脱出する行為は禁止

※投稿記事に含まれるファイルやリンクにより発生した被害についてクラフターズコロニーは責任を取りません
投稿通報

コメント

コメント通報