このアドオンを導入すると新コマンド「/exeffect」が追加されます。
/exeffectではtick時間でのエフェクト付与ができるようになります!
構文は/exeffect id 時間(tick単位) レベル (任意) true又はfalse
です
true/falseに関してですが本家/effectと違ってtrueならパーティクル表示、falseなら未表示なので気をつけてください
true/falseを書かない場合は自動的にfalseになります
idにはminecraft:の識別子をつけないでください
エフェクトのレベルは256(コマンド上だと255)を越えられません。
例
execute as @p at @s run /exeffect slowness 3 4 true
コメント