こんにちは!ぴぽぺろです!
やっと少しずつ涼しくなってまいりました今日この頃、皆さまどうお過ごしでしょうか?
ぴぽぺろは、夏も終わりだなぁと思いつつ、次は何作ろうかなぁと考えていました。考えながら自分の作った街を眺めて、そして気付きました。街の中に、仲間はずれの建物があったのです。
街を作りはじめると、皆さんも一度はきっと作ったことがあると思います。私もなんだかんだ4〜5回は作ったんじゃないでしょうか。いろいろ工夫をしながら一生懸命一軒一軒作った街に、無駄にデカくそびえ立つ、中には階段ばかりが並び、薄暗くて下手したらゾンビまで湧くがらんどうの豆腐建築……!!そう、映画館です!!
という訳で、作ったは良いけど作ったきり扉をくぐることなくスルーしがちな映画館を楽しく過ごせる場所に変えられるアドオンを作成しました。是非楽しんでいただければと思います!
⬛︎内容物
- オリジナル作業台x6種
- 売店ブロックx18種
- 食品アイテムx約90種
- 装飾用ブロックx約100種
- スクリーンブロックx21種
- 椅子系エンティティx6種
- モブx8種
- ツールx1種
⬛︎導入方法
※実験モードのONが必要です。
導入方法は一般的なアドオン同様、DLしたmcaddonファイルを開くとマイクラにインストールされますので、適用したいワールドの設定画面から追加してください。クリエイティブ・サバイバルどちらでも遊べます。
⬛︎遊び方
サバイバルの場合は、まずはじめに専用クラフト台を作成してください。このアドオンで作成可能なものは基本的にこちらを使用します。
※材料:鉄インゴットx2、ガラスブロック、黒色の染料
また、さらにこの作業台からポップコーンの作業台、食品をカスタマイズできる作業台、スクリーンを作成する作業台が作れます。(スクリーン関連についてはより詳しい説明をこれより後に載せておきますのでご確認ください)
アイテムタブにある[PPMN]売店ブロックというグループのアイテムが食べ物やアイテムを出せるブロックとなっており、インタラクトすることで食べ物やアイテムを入手できます。
また、すべての機材を置くスペースがない!という場合は[PPMN] メニュー表というアイテムをご活用下さい。種類が絞れなかったり、一部のアイテムが入手できない代わりに、「これください!」と指差せばスタッフが裏から適当に持ってきてくれます。
⬛︎モブについて
- スタッフ/お客さん
今まで皆さんもきっと映画館を作ったきり放置してましたよね?私はしてました。でも、そんなことでは商売は上手くいきません。何も写さない真っ白なスクリーンを見て、村人たちは「つぶれてんだなここ」と思ったことでしょう。なので、もう一度あなたの手で復興する必要があります。自然に人が増えることはないんです。ちゃんと施設を整備しながらバイトを雇って、お客さんを呼びましょう!美味しい食べ物を用意すれば、子供たちも連れてきてくれるかもしれません(パンや一部の映画館フードで繁殖できます)。
※相変わらず農民は種まきをサボります。(これは多分開発アプリがモブの自由度を維持するために犠牲になっているんじゃないかと思うので、今後ぴぽぺろ製アドオンの村人はそういうものだとひとまず思っていただければと……)そのため今回農民のスポーン率を0にしましたが、コンポストに空きがあると紐付けられ農民になってしまう可能性があります。
スタッフ:仕事中は座らない/暴力禁止
お客さん:座る/上映中のマナーに敏感
- コスプレイベンター
映画館ではハロウィンイベントも開催できます。カボチャを集めてブースを用意し、イベントを盛り上げましょう!彼らからしか入手できないアイテムもありますので、ぜひ入手してください。その辺を歩いていることもありますが、それぞれの好きなものと紙とペンとインクがあれば契約することも可能で、指定の場所に呼び出すこともできます。
- 危険なモンスター
これまで放置されてきた多くの映画館の怨念が、ホラー映画を通して具現化したようです。ですがハロウィンですから、いたずらを阻止できれば良い事があるかも?
- キャスピー
お菓子を持たせると可愛い!
⬛︎スクリーンブロックについて
このアドオンでは3×7マスのアニメーションするスクリーンを作る事ができます。作成には[PPMN]スクリーン作業台を使用し、左から右に番号順に並べることで一枚の絵が完成します。番号の都合上裏面はガチャガチャになるので、壁などを作って覆うのが良いでしょう。
⬛︎既知のバグなどについて
・アニメーションブロックの破壊時にパーティクルのテクスチャが参照されず、テクスチャが見つからない時のピンク色のものになる
→開発ツールの都合で修正が困難になっているようですので、恐れ入りますが仕様とさせていただきます。
・アドオン設定時、既にリリース済みの私のアドオン「PP Japanese festival」と併用すると、「複数の追加コンテンツのスタッキング」と注意が表示される
→特にどちらのアドオンにも影響はありませんので、そのままプレイして問題ありません。
⬛︎ご注意その他
自作発言・二次配布を禁止します。
改変はご自身のプレイ環境内でお楽しみいただく範囲でOKです。ただし、改変版の再配布や公開はご遠慮ください。
また、当アドオン内のジオメトリ・テクスチャの著作権はぴぽぺろが保有しております。これらのリソースを流用する事もご遠慮いただきますようよろしくお願いします。
以上、今回は前回のお祭りアドオンよりもちょっとだけ難易度を上げましたが、クリエイティブ派はもちろんのこと、サバイバル派の方もより楽しめる内容にしてみました。映画館アドオンであると同時にハロウィンアドオンでもありますので、いたずらにも注意が必要です。冒険の途中、困った時には一人になれる場所を探し、特別な飲み物でチルタイムを取りましょう。難しい!と思っても、気分転換が終わる頃にはきっと解決策が浮かんでいるはずです。……ということで、クリエイティブ派もサバイバル派も、皆さま楽しい秋、そして楽しいハロウィンをお過ごし下さいませ!
コメント