こんにちは、REOピッピです。
最近色々追加したりして今何が何だかわからないと思う人が多くいるんじゃないかと思い改めてルール説明をしようと思いました。
—青鬼ごっこ—
・青鬼ごっこ逃走者と青鬼に分かれて戦う非対称ゲームです。
・逃走者は全員での脱出を目指しましょう!
・青鬼は全員食べましょう!
—逃走者の脱出方法—
1,1~4階までの全てのチェストを開け感圧版をゲットし地下室に向かう。しかし地下室は時間経過で開錠される。
2,地下室の全てのチェストを開け5階に向かう。しかし5階は時間経過で開錠される。
3,5階の4つの感圧版を同時に押し秘密の扉を開ける。
4,秘密の部屋の奥にある感圧版を押し鍵を手に入れ脱出扉へ向かう。しかし脱出扉は時間経過で開錠される。
5,脱出扉の近づくと外に出る。
6,向かい側の一軒家まで走りダイヤブロックを壊して脱出。
—逃走者の使えるアイテム—
・お肉 食べると空腹ゲージを回復します。
入手方法 チェストの中に4つ入ってます。
・感圧版 地下室を開放する時に使います。
入手方法 1~4階までのチェストを計14個全て開けるとゲットできます。
・青色の羊毛 5階を開放の時に使います。
入手方法 地下室のチェスト計5個全て開けるとゲットできます。
・玄関の鍵(ダイアモンド) 玄関からの脱出に使います。
入手方法 5階の隠し部屋の奥でゲットできます。
・金インゴット 捨てると残り残気を表示します。
入手方法 ゲーム開始に配られます。
・鉄のインゴット 捨てると開けたチェストをの数を表示します。
入手方法 金インゴットを捨てるとゲットできます。
・隠れ玉(スライムボール) 持つと計30秒透明になることができる
入手方法 ロビーで隠れ玉を入手ボタンを押すとゲットできます。
・歪んだキノコの釣り竿 持つと透明状態を解除できる。
入手方法 ロビーで隠れ玉を入手ボタンを押すとゲットできます。
—逃走車が使えるスポット—
・地下室の奥の真っ暗な部屋の梯子から10%の確率で脱出できます。(外れると1気減る)
・復活アスレ 3回青鬼に倒されると復活アスレへTPされます。
—逃走者が注意しなくてはならない事—
残り人数 残り人数が0になると強制終了される。
最後の脱出者は復活アスレに誰もいないことを確認しましょう。
青鬼は外に出たら足が速くなります。追いつかれないようにしましょう。
—青鬼が使えるアイテム—
・青鬼の装備 青鬼の見た目になれる装備
入手方法 スタートした時に配られます。
・フワ玉(雪玉) 捨てると金ブロックとエメラルドブロックを入力できます。(クールタイム60秒)
入力方法 スタートした時に配られます。
・金ブロック 捨てると3秒後に和室にTPします。(エメラルドブロックは消えます。)
入手方法 フワ玉を捨てるとゲットできます。
・エメラルドブロック 捨てると3秒後にピアノ部屋にTPします。(金ブロックは消えます。)
入手方法 フワ玉を捨てるとゲットできます。
—青鬼が使えるスポット—
玄関のドアに近づくと外に出ることができ外に出ると足が速くなります。
逆に外側から玄関ドアに近づくと中に入れます。
—青鬼の危険場所—
・玄関前 居座ると攻撃できなくなります。
・地下室奥 梯子に近づくと後ろにTPします。
・5階 計180秒居座ると1階にTPされます。
—ロビー—
・青鬼抽選部屋 青鬼を決める部屋です。(中に入ってるプレイヤーの中から選ばれます)
・全員集合 最初にワールド主以外は違うところでスポーンするのでこのボタンで集めましょう。
・空腹早い 空腹ゲージの減りが通常よりも早くなります。
・隠れ玉 隠れ玉をゲットできる。
・ホラー ホラーモードになり画面が暗くなります。
・観戦 観戦することができます。
・リセットボタン 上記の全てをリセットできます。
—ゲーム終了後—
・脱出者の表彰 脱出したプレイヤーを表示します。
・地下室開放者表彰 地下室を開放したプレイヤーを表示します。
・5階開放者表彰 5階を開放したプレイヤーを表彰します。
・全てのチェストを開けたプレイヤーの表彰 全てのチェストを開けたプレイヤーを表示します。
・青鬼が食べた数 青鬼がkillしたプレイヤーの数。
—その他—
・壁に埋まって外に出ても近くにTPできるコマンドブロックがあります。
・設定でゲーマータグの表示をOFFにしてください。
—配布—

—YouTub—
よく出演してるYouTube
個人
コメント