「徒花の散るころに」小ネタ・裏話編

スポンサーリンク

この記事について

初めましての方は初めまして。製作者の緋雨と申します。

この記事は「徒花の散るころに」の小ネタや裏話をお話する記事となっております。

未プレイ・興味無い方はブラウザバックをお願い致します。

初めに

今作は自身が初めて作った脱出マップとなっております。

そのため不具合がたくさん存在しました。

バグ報告ややり直しを強制された方には深くお詫び申し上げます。

これからはデバッグを強化して今作のようなことが再発しないよう心がけていこうと思っております。

裏話編

さて、ここからは裏話について色々語っていこうと思います。

と、言っても小ネタにだいたい含まれるので制作中やらかした話を箇条書きでさせていただきます。

  • 遺跡の前までの会話は面白くないと考え1度全部作り直した。
  • 最後の彼女の檻に近づいた時の会話を間違えてfillで消してしまったため会話がめっちゃ短くなった。
  • 普通にcloneミスった。
  • END後の本を会話文に全部書き換えた
  • シュルカーボックスに入れるの忘れてた(仕様ってことにした)。

このくらいです。

小ネタ

それではお待ちかねの小ネタについてです。

正直自分もここを1番見てほしいです。

それでは先程と同様に箇条書きでさせていただきます

  • 白田の名前の由来は自由から1と一を抜いた漢字だから自由には届いてないという意味でつけた。
  • ミカナギカスミは自分の好きな小説二作から苗字と名前をとってつけました。分かった人はDMください語り合いましょう。
  • 偽物の彼女については彼女が作ったものです。こうでもしないと彼は捕まってる彼女を助けようとしてしまうのでね。
  • 教室が彼女から普通に見えていたのは彼女自身は捕まっていて見れなかったから通常通り行っていると思いそういった。
  • コマンドブロックの名前を変えたものを遺跡の下と通常ルートのゲートの下に置いている。
  • 本当はENDをもっと作る予定だった。
  • タンポポの花言葉は別離。
  • 182は大嫌いの意を、831は愛してるの意を持つ。

多分まだありますが今思い出せるのはこれくらいなのでこのくらいで。

なにか思い出せれば追加します。

最後に

ここまで見てくださっている方がどのくらいいるのか分かりませんが少しでも見ていただいている時点でありがたい限りです。

徒花の散るころにをプレイしてくださった皆様。

このブログを閲覧してくださった皆様。

本当にありがとうございました!!

また次回作でお会いしましょう!

感想やこれどういうこと?とかございましたらtwitter(@Hisame_922)かこの記事にどうぞよろしくお願いします。

※投稿記事に含まれるファイルやリンクにより発生した被害についてクラフターズコロニーは責任を取りません
投稿通報

コメント

コメント通報