[ 画像 ]
[ 注意 ]
本マップには、脅かし要素・暴力表現・流血表現が含まれます
心臓の弱い方や、暴力表現と流血表現に感情的になる方は、ゲームのプレイを控えることを推奨します
本マップは、「薔薇色に染まる」の続編です
「薔薇色に染まる」の内容を理解した上でプレイする事をおすすめします
本マップは、前作よりも長期版の脅かし要素・暴力表現・流血表現が格段に増量していることを承知の上で、プレイすること
[ サーバー設定 ( マルチ限定 ) ]
難易度 ノーマル
OP権限 全員付与
コマンド オン
[ 確認事項 ]
ゲーム配信 可能
クリア推定時間 80~100分
リソースパック配布 あり
マルチ対応 ( 未確認 )
シングル推奨
Optifineの導入は必須ではありませんが、各部屋に設置されている小さな照明だけが頼りになってしまいます
どうしても導入したいという方は、この方のページに行ってみてください(Forgeなしで導入する方法も記載)
Minecraft 軽量化 MOD OptiFine の導入方法 【1.18.1対応済】Minecraftの代表的な軽量化 MOD である OptiFine のインストール手順を詳しく解説!OptiFine単体で入れる方法、MODとしてForgeを経由して入れる方法の2つを紹介しています。
[ 詳細 ]
必須 シングルでプレイするときは、LANに公開でチートの許可をオンにしてください
必須 描画距離と演算距離を必ず12チャンク以上にしてください
必須 DEBUGモード等を実行しないでください
(チャット設定にて)チャットの文字サイズ 85%
(チャット設定にて)幅 1176ピクセル
Ver 1.18.1
JavaEdition 限定
マルチプレイの対応は未確認の為不具合等が発生した場合は、シングルプレイにしてプレイしてください
シングルプレイ等の不具合等が生じた場合、コメント欄にて受け付けます
2022/03/08/1:10 修正版を再登録いたしました ご迷惑をおかけしてしまい誠に申し訳ございませんでした
コメント
初めまして。楽しくプレイさせていただいております。
お札とカギを受け取った後から進むことができないのですがどうすればいいでしょうか
遊んでいただきありがとうございます。お札をとると無限ループからの先に行けて、2Fの鍵を手にするはずです。その2Fの鍵をとると、コマンドが反応するもしくは、樽の中に何も入っていない状態でコマンドが実行されるため、2Fの鍵が入っている樽の中には、何も入れないでください。何も入っていなければ、そこから抜けられると思います。それでもだめだった場合は、もう一度ダウンロードをして入れなおすのも手の一つだと思います。ちなみにですがコマンドの、タイプミスを疑いましたが誤りは発見できませんでした。
電子ロックのパスワードが分かりません
手帳の内容だけでパスワードは分かりますか?
6が始まり〜という手帳です
それともまだヒントがあるのでしょうか
手帳の内容とメモで大体わかります。ヒント : %%英語の文字数 red = 3 蝋燭の色と本数 あとは、メモの内容と手帳に書いてあった順番どうりに照合すれば開くはずです%%
こんばんは!
本日21時よりYouTubeにてこちらの作品を遊ばせていただきます。
ありがとうございます!
https://youtu.be/qDRjVvRe8Dg
こんばんは。
こちらの作品を配信で遊ばせていただきます。
ありがとうございます!
https://youtu.be/leSWQOnh0iY
遊ばさせていただきました!
怖かったです…
https://youtu.be/hI7NehWNORc
遊んでいただきありがとうございます!
初めまして、怖がりながらもプレイさせていただいています
PCのパスワード入力が数字を押すと以下のエラーが発生します。
ワールド入れなおしたんですが治らないのでここでコメントさせていただいてます。
以下エラー文
不明または不完全なコマンドです。以下のエラーをご覧ください。
/setblock -12 -20 46 redstone_block←[問題箇所]
問題箇所を示す下線は「/」以外全体についてます
緑の入力する数字どれを押してもこうなります
本マップをプレイしていただき誠にありがとうございます。
返信遅れてしまい、申し訳ございません。
こちらの問題点につきまして、詳細を全てお読みになりましたか?
シングルプレイの場合はチートの許可をオンにしてLANに公開をしていただかないと、進行不可となってしまうことが原因と考えられます。
こちらこそ遅れてしまい申し訳ないです。
何度か入れ直してチートの許可、及びLANの公開をして2回やり直したんですが、やはり同じエラーで進めなくなってしまいます…。
途中F5をして進めることはあったのですが、該当のイベントに入るときは必ず一人称にしていました。
その他このページの詳細以下にある点は全て確認し反映した上でプレイしています。
本マップの全てのコマンドの動作確認・を行いましたが、確実性のある問題を特定することはできませんでした。テストプレイにつき、3回程実施したところ、記述についての問題は発生せず、コマンドも正常に動作しました。問題を特定できなかったことに深くお詫び申し上げいたします。
LAN設定の手順確認
1. Escapeキー を押してメニューを開きます
2. LANに公開 を押してLANワールドを開きます
3. チートの許可 : オン と設定します
4. 最後に LANワールドに公開 を押してローカルホストします
最後にもう一度やり直そうと思いダウンロードからやり直したところ、該当箇所が無事に作動し、イベントが進みました!
変更した点は以下の通りです
・Optifineを導入してプレイしていたのを導入していない状態に戻したこと
・ワールドのファイルをこのページからダウンロードし直して導入をし直したこと
その他は以前と変えていないのでファイルが壊れていたか、Optifineの導入に不備があったかもしれないです…。
大変ご迷惑をお掛けしました。早速続きをプレイしようと思います。