はじめに
ブログ記事を書くのは初めてになります。平行移動と申します。
アドオン作りと謎解きが好きです。
前置きなのですが、これから書く内容は特定の配布マップを批判するものではありません。
ふとしたきっかけで「謎解きのアスレチック要素は全体のどのくらいが『謎解き』たりうるのだろう」と思い、自分自身の考えをまとめたものです。
きっかけ
私はアスレチックが大変下手です。
どのくらい下手かというと、1マスだけの穴を飛び損ねるくらいには下手です。
謎解きマップに挑戦するのが好きなのですが、アスレチック要素で見事にひいひい泣かされます。
ある日、あるマップで何度失敗したかわからなくなったとき、ふと思ったのです。
「はあ……はあ……私は今……ひっ……ぐずっ……謎を解いているのか……??」
どのくらいまでが「謎解き」?
今まで挑戦したマップを振り返ってみると、全体の構成要素として
- アスレチックが0~30%:「あー謎解きしたな。頭使ったわ」
- アスレチックが40~70%:「あれ……?頭よりも手指を使った気がするぞ……?」
- アスレチックが80~100%:「カテゴリ選択をうっかりミスったのかもしれない。そういうこともある」
という感想を抱くことが多かったです。
これは個人的な感覚なので、人によって割合は変わると思います。
私は「謎を解きたい!」「頭をフル回転させたい!」と思うタイプなので、全体を占める謎解きの割合がアスレチックに比べて少なめだと物足りなく感じてしまうのでしょう。
(私はマップ制作はやったことがないのでプレイする側の感覚しかわかりませんが、制作される方々はどのくらいのバランスがお好きなんでしょうか。もしよければ教えてください)
また、アスレチックの割合が多めでも、謎解きの合間にちょっとずつ織り交ぜられているマップだと満足感がありました。作られた方のさじ加減の上手さを感じます。
むしろバランス次第ではクリア後の達成感を引き立てつつ、「謎解きクリアしたー!!」という気持ちも前に出せるものなのかもしれません。
さいごに
上で述べたことは私ひとりの考えなので、もちろんいろんな方の感じ方があると思います。
謎解きプレイヤー・制作者様双方の何かのヒントになれば幸いです。
アスレもっと上手くなりたいよォ!!!
コメント