思いつきでブログなんか始めて書くことに困っておりますが、最近はもっぱらスキン制作、Mine-Imatorに明け暮れております。
この記事で、そんな私の直近の活動記録をまとめてみました。
スキン制作
別のゲームでの活動が活発になっていた時点でスキン制作は完全にストップしておりましたが、ここ数ヶ月前くらい前にある友人畜生が私の運営しているDiscordサーバーに戻ってきてから急に制作を再開することに。
制作環境もiPhoneでSkinseed Pro→Macbook AirでBlockBenchと大きく変わることとなりました。
BlockBenchに切り替えてからそれまでできなかった表現が大幅に増え、現在も試行錯誤中ですw
↓最後にSkinseedで制作した自分用のスキン

↓BlockBenchで最初に制作した自分用のスキン

乗算レイヤーで髪に複雑(雑)なグラデーションをつけたり、スキンの影に色をつけたりすることができるようになりました。
Skinseedでアップロードしているスキンを近いうちにこちらにも公開する予定なので、お楽しみに
Mine-Imator
制作環境の移行に伴い、こちらも始めることにしました。
アニメーションは作らないものの、それっぽい静止画を作ることができるので結構ハマっております。
もうスキンやめてこっちだけにしようかな
前回の記事に使ったこいつだったり

サーバーメンバーのものも

….ん?なんでそのスキンを持ってるかだって?
「Gote-Supporter」の作者のスキンを作ったのが私だからです。
こんなに誇らしいことはない。いつもお世話になってます。
頼むからみんな使ってみてくれ

おわりに
ほかにもたくさん活動してますが、記事が長すぎてもアレなので今回はここまで。
ブログって楽しいですね。それでは。
コメント
ゴミ箱