はじめに
初めてのブログ投稿となります。普段は主に建築とアスレチックをしているさぼです。
さて、あらゆるものがカクカクしているMinecraftで綺麗な曲線を表現することは簡単ではありません。
しかしその分、建築に曲線を取り入れることで格段に見映えがよくなることがあります。
本記事では、そんな曲線をセンス不要で作る方法をご紹介します。
便利サイト「Plotz」
Plotzは、Minecraftプレイヤー向けに作られた設計図作成サイトです。Sphere(球),Ellipsoid(楕円体),Torus(ドーナツ型),Ellipse(楕円)などから好きな形状を選び、大きさを指定して設計図を作成することができます。
使い方
まずは、Plotzのサイトにアクセスしましょう。
次に、作りたい立体を選択します。本記事では球を選択します。

立体を選択すると、画面にいくつかのボタンとスライダーが表示されます。それぞれの用途は下の通りです。
- スライダー(下側)…球の直径を調整する
- スライダー(右側)…表示する層を選択する(画像中黄色の部分
- 3D/2D…選択した層を平面に投影する
- zoom…立体を拡大表示する

球体以外を選択した場合は、直径以外にも様々なパラメーターを設定できます。
パラメーターを調整してお好みの立体が画面に表示されたら、右側のスライダーを使って一層ずつ断面を表示させて、Minecraft内で再現していきましょう。
以上の手順によって、綺麗な球体を作ることができます。
球以外の立体については、実際にサイト上でいじってみてください。
最後に、Plotzを使って作った私の作品をいくつか紹介します。



最後まで読んでいただきありがとうございました。コメント、質問等なんでもお待ちしております。
コメント