Java/統合版対応 コマンドブロックって何?そんな質問に答えよう!/コマンド解説2

今回は、一度は気にしたことがある「コマンドブロックの特徴と特性を紹介していきます。

まず、コマンドブロックとは、通常は入手できないアイテムとなっていて、下のコマンドを入力することで獲得できます。

/give @s command_block

実際にやってみると、「何だ、普通のコマンドじゃん」と思う方もいるかもしれません。しかし、レッドストーンで作動させたりできるため、配布マップに多用されています😉

そもそも配布マップって何なの?

配布マップとは、ほかの人が作った、ダウンロードして遊べるマップです。建築から脱出まであります。まあ、このクラフターズコロニーを開いているということは知ってると思いますがね。


ただし、すべてのコマンドが使えるというわけではないので、注意しましょう。


でも…

嫌われるコマンドはやめましょう。楽しめる使い方をして、楽しみましょう。


特性

バリアブロック同様、壊すことができません。見た目も派手なので、ドッキリをする…いや、しないほうがいいか…

まとめると

  • タイミングを変えて実行できる
  • すべてのコマンドはできない
  • 壊すことができない
  • 追加で応用したコマンドをするのにピッタリ

では、さようなら!

さようなら。


※投稿記事に含まれるファイルやリンクにより発生した被害についてクラフターズコロニーは責任を取りません
投稿通報

コメント

コメント通報