10000mアスレチック「AFA2.3」

2023-12-25_11.08.24-ba374194
スポンサーリンク

お久しぶりです。At2Prより新規マップ配布です。

長距離アスレチック「AFA」シリーズ第三作。今回は前回の倍、10000mで製作しました。

現状Java版限定となりますが、そのうち統合版worldとしても投稿させて頂きます。

Edition:Java

ver:1.20~

想定クリアタイム:2時間

目標クリアタイム:1時間

プレイ人数:1~50

難易度:★★★★☆

動画投稿:無許可でOK

 

お問い合わせ

twitter.com/At2_Pr

twitter.com/Atsu_At2Pr

discord.gg/fhgXSjvZXA

ダウンロード
(zip) [DL:3106]
※投稿記事に含まれるファイルやリンクにより発生した被害についてクラフターズコロニーは責任を取りません
投稿通報

コメント

  1. すみません。どのようにスタートしたらいいのでしょうか?

    • スタート地点の右の壁の上のほうにダイヤブロックがあります。その裏にスタートやリセットがあります。

  2. ライブ配信していただきました☆彡
    https://www.youtube.com/live/RxmZ3Pv672o

  3. おもしろく、じゃなかったおもんないです

  4. 無駄に横に広い癖に1ステージにあるアスレの数は1000mや10万mのアスレと違い1つだけのところがあり、まずやりにくい。
    というか大人数想定なら想定で増やすべき。先ほど数十人で暇つぶしでやらせてもらったが、その部分でクソみたいに詰まる。少なくとも8人以上で出来るわけがない。ルートはカーペットも置かないせいで良く分からずに詰まる。尚且つコマンドの位置はコメントを見なければわかりにくく、ダウンロードページには一切記述がない。
    ハッキリ言っていろんなアスレマップの中でも特に気持ちが悪い最悪のマップ。もしかしたら自分の作ったマップが3000ちょっとダウンロードされて何者かであるかとご勘違いされているかもしれないが、正直このサイトで3000ちょっとはサムネとタイトルだけマシなら余裕で到達できる。
    これは主観にはなるが、ぷ〇ひ〇やド〇ル社と違い、知名度があるわけでもないのに”創作チーム”と付いているのも非常に気持ちが悪い。
    しかも10000mと概要部分に書いてある割には氷ボートで数千メートルを稼いでいたりしてクソみたいなマップ。
    ハッキリ言ってしまえばやる価値は無い。
    これは正当な評価なので荒らしとかではない。なぜなら本当にやりにくいだけの時間の無駄を産むアスレだから。
    あと統合版も作るなどと宣っているようだが、このアスレは大作でもなんでもないので作る意味が無いと思った。
    最後にもう一度言うが、これは荒らしではない。明確な欠点を記述したうえで、上の”おもしろく、じゃなかったおもんないです”のような根拠のない罵倒は一切していない、正当な評価なことを認識してくれると幸いです。

コメント通報