Testforコマンドとは?

スポンサーリンク

はい!最近ポケモンにはまりだしたSho8423です!

今回は、初のコマンド”自体”の解説です。hasitemが含まれますが、次回に解説する予定です。

Testforコマンドとは?

ちょっとQ&Aです(種別)(実行)(条件(yesあり、NOなし))

Q.使い方は?

A.セレクター指定、”特定したエンティティ”を探します。@pや@sは、コマンドの時間が無駄になります。

Q.Testforのいいところは?

A.セレクター指定がないcommandに役立ちます例を挙げますと

(repeat)(always running)(No)/testfor @a[tag=A,hasitem={item=redstone}]

(chain)(always running)(yes)/setblock 10 10 10 emerald_block

と打つと、tag「A」がある人が、レッドストーンを持つと、座標10,10,10にエメラルドブロックを設置するコマンドになります。

~Q&A終わり~

testforは、3つの意味があります

  • 特定されたエンティティを探す
  • 特定されたエンティティを検知させる
  • 条件がそろっているエンティティがいた場合、条件が付いた物の続きのコマンドを実行する

という三つの意味が存在します。

総合点数・使いやすさランク

コマンド自体の解説の場合、総合点数や使いやすさランクを記入しますRANKは、C,B,A,S,SS,R,UR,最上型です。

総合点数:87点 理由:セレクターがないコマンドにGiveなどのセレクターを付け足しができるようになるのが非常に便利だから

使いやすさ:A

簡単度:S

欠点:executeコマンドのIfのentityで代用ができてしまう。

以上です

今回はここで終わりです。さようならです☆

更新履歴

2023/08/16 11:27更新履歴を追加&欠点をわかりやすく変分(変える文)

※投稿記事に含まれるファイルやリンクにより発生した被害についてクラフターズコロニーは責任を取りません
投稿通報

コメント

コメント通報